マガジンのカバー画像

第3回THE NEW COOL NOTER賞~応募者マガジン

162
第3回THE NEW COOL NOTER賞へ応募いただいた作品を収録しております。
運営しているクリエイター

#もうひとりじゃない

企画参加『始まる世界』に応募します。 腹鳴恐怖症や吃音症の人も、もっと認められて…

少し、勇気を出して、いや、かなり勇気を出して、何だろう?と、しばらく理解できなかった、こ…

itigonohana
2年前
55

申し訳なくなんかない!

💻 仕事も遊びも一生懸命娘時代の母(いやまだ母じゃない)は、 たまに愚痴を言いながらも、…

「ひとりじゃない」ということ

こんばんは、闇と光の伝道師、愛と時間を叫ぶじゅにーです。 今回も企画参加もの。 最近、そ…

A bird |はじまり −ショートショート−

人は思い出の中では生きられないのだろうか。 「ね、テレビ見てる?見てないなら付けて!早く…

私の『始まる世界』です。

私の世界。私の幸せ。私は幸せなのだろうか?それは何故? <これでも母さんの募集説明記事よ…

ふみ
2年前
65

『始まる世界』応募します

いやぁ、まじで間に合わないかと思いました💦💦 約束を守れないのが嫌だったので、 スタッフ…

自分軸の作り方#114 自分で自分を癒す、あたらしい世界。

わたしがnoteに記事を投稿するようになって 八か月、経過しました。 はじめは不登校になった二人の息子たちとの生活を送る中で、 考えたこと 学んだこと 身に着けてきたことを 文章化しようと思いました。 子どもが不登校になり 悲しくて苦しくてどうしようもなくて。 いったい何をしたら この真っ暗なトンネルから抜け出せるのか 探し求めてきた自分の経験が おなじような苦しさを経験をしている だれかの心に届いて  すこしでもふわっと軽くなったらいいな というところからの スター

noteはオットへの長編ラブレター

わたしがnoteをはじめたきっかけ。 それは、難病のオットを支える傍らで ずっと探している答…

ぴっぴ
2年前
761

優しい繋がりと『始まる世界』

あちら側とこちら側。色んなところで、色んな線引きがあるよね。それに酷く傷ついたり、仕方な…

195

きっと100年以上脈々と受け継がれていた

『人に迷惑をかけていはいけません。』 親からこう、教えられた人は少なくないのではないでし…

uchikousai
2年前
87

小高い丘に佇む秘密の花園

 今日はラウラという一人の少女の話をさせて頂きたい。正義感に燃えすぎている少女である。 …

237

立ち直るのは自分の力

この世の中、いろいろなことに遭遇する。良いことばかりじゃなくて、苦しいこと、辛いこと、途…

八方塞がりで「うつ」から抜け出せない人へ

私が「うつ」を抜け出したのは、もうだいぶ前のことになるが、抜け出せたきっかけはよく覚えて…

kakiemon
3年前
107

いつか胸が痛まない日が来たら

4ヶ月前、私はnoteの世界に飛び込んだ。 これはそのあとすぐに書いた記事。 感情のままに書き殴った記事だから、いつもに輪をかけて読みにくいし、楽しい話でもない。 つい先日、2回目の延期の決断をした。 今度は母からの遠回しな連絡を受けての決断だった。 気持ちを切り替えて今度こそはとダイエットや準備を始めたすぐ後のこと。 希望を持ったと思ったら、また奪われる。 結構、心が折れた。 また泣くことしかできず、次の時期は怖くてまだ決められない。 皮肉にも家の近くには結婚式場があ