見出し画像

1分でわかる春巻きの作り方をマスターしよう!

この動画では、外はカリカリで中はジューシーな春巻きの作り方を詳しく解説しています。春巻きの材料と分量も紹介しているので、初めて作る方でも簡単に作ることができます。外側の皮はパリッとした食感で、中には野菜や肉などの具材がジューシーに詰まっています。この動画を参考にして、美味しい春巻きを作ってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★今回のレシピはコチラ↓
材料は、春巻きの皮、豚ひき肉、キャベツ、人参、ねぎ、しいたけ、しょうゆ、おろしにんにく、ごま油です。分量は、皮8枚、ひき肉200g、キャベツ1/4個、人参1/2本、ねぎ2本、しいたけ4枚、しょうゆ大さじ1、おろしにんにく小さじ1、ごま油適量となります。
まずは、キャベツを細切り、人参をせん切りし、しいたけは細かく刻み、ねぎは小口切りにしておきます。フライパンにごま油を熱し、ひき肉を色が変わるまで炒めましょう。
その後、調味料を加え、野菜を全て入れさっと炒め合わせます。皿に並べた春巻きの皮に具を入れ、手前から巻いていきます。
端は水でしっかり閉じましょう。 最後に、春巻きを160度のサラダ油で5分ほど揚げれば完成です。外はカリッと、中はじゅわっとした具がたっぷり詰まった絶品の一品が出来上がりました。
お好みで甘酢ソースなどをつけてお召し上がりください。材料さえあれば簡単に美味しい春巻きが作れますので、ぜひお試しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
youtubeでも活動をしてますので動画を見ていただいて楽しんで頂けましたら 高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#春巻き #やまとレシピ #料理 #shorts #おうちごはん #お昼ご飯 #ランチ #晩御飯 #夕食 #自炊 #中華料理 #キャベツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?