日本食である【チキンカツサンド】をジョージア(グルジア)の人々が食べた海外の反応!

Youtube動画
https://youtu.be/OY57devQ2a0

皆さんジョージア州グルジアという国をご存知でしょうか?
今回はジョージアのローカル人に日本食を食べてもらうという企画をやってみました。

私が実際に住んでみて実際に感動したのが、黒海の町であるバトゥミという都市です。

このバトゥミという都市はとても素晴らしいのですが多くの日本人の方々にとってはまだ知られていない都市かもしれません。バトゥミは別名でアジャリア自治共和国と呼ばれています。

この街にはロシア人、ウクライナ人、ジョージア人といった多くの人達が住んでいます。使用されている言語は1番目がロシア、2番目がジョージア語、3番目は英語になります。

実はジョージアのバトゥミには日本食がほとんどありません。こちらの動画では 今回、日本のチキンカツサンドを料理し、ローカルの皆さんに食べてもらいました。

チキンカツサンドを作る上で最も大変な物はとんかつソースです。日本食としては必需品とも言える、このとんかつソースがこの国にはありません 。つまり全て手作りでソース作りから行う必要があります 。今回はリッチモンドホテルという有名ホテルの料理長をしていた経験があり、現在は動画クリエイターを専門職としている日本人の友人に日本食を作って貰いました 。

彼は何度かジョージアで日本食作りにトライしていますがいつも苦労しています。その理由は日本の食材自体がジョージアにはあまり無いからです。
つまりジョージアで日本食を食べる為には、調味料から全て作る必要があるのです。チキンカツサンドを作るにあたって必要だった物は、このとんかつソース、パン粉、肉です。ジョージアではチキンが非常に安価で素材も良いため、鶏肉を使用することにしました。

今回、鶏肉を使用した一番の意味は このジョージア国内の鶏肉は非常にクオリティーがよく味わいがある為です。日本にも多くの鶏肉がスーパーマーケットなどに売られていますがジョージアの鶏肉は格別に味わいが強いのです。その為ジョージアでは多くの料理に鶏肉を使用した物が多くあります。日本にもある比内地鶏のような味に似た豚肉が多く存在します。

鶏肉を短時間お湯で煮ただけでも肉自体が柔らかくなり、スープが黄色になり、深く強い味わいが出ます。価格は日本の半分以下で買えるため 比較的安価に料理をする事が出来ます。

レストランの厨房を借りて料理をさせていただきましたが、完全にすべてが手作りなので、多くの時間を要しました。最終的にはチキンカツサンド自体を知らないジョージアの人々をも唸らせる最高の逸品を作ることに成功しました。

多くの地元ジョージアの方々はこの日本食に使うとんかつソースの味について驚いたようです 。それは、このような味のソースがジョージアには無い為です。
ジョージアで実際に手に入り日本でも使われている調味料や食材については醤油、オイスターソース、ウスターソース、ケチャップ、ブイヨン、中華スープの素、のり、乾燥昆布のような物、わさび 、からしのみとなります。
日本食としてほぼ必須とされる鰹節や粒上ダシなどはありません。

この企画の最大の趣旨としてはジョージアにあるだけの食材から日本食の味を出す事に大きな意味があると考えています。

皆様から支援を頂ていますサポート資金は、更に多くの面白い情報や有益な情報をお届けする為に使わせて頂いております。 ◆気に入ったらサポート◆ボタンから支援を宜しくお願い致します。 また、質問などにも答えさせて頂きたいと思います。