お題

#休日のすごし方

趣味を楽しんだり、家族でのんびりしたり。あなたの休日のすごし方について教えてください!

定番の記事一覧

2022年5月の応援地域は三重県大台町!

いつもGreen Ponta Action(GPA)をご利用いただきありがとうございます! 5月が始まりましたね! 皆さま、元気にお過ごしでしょうか? 5月は新しい環境にも慣れ、楽しい気持ちや大変な気持ちが交錯する時期かなと感じております。 私は「あ~森に行きたい!」と思いながら過ごしている今日この頃です。 さて、5月の森づくり応援プロジェクトは「三重県大台町宮川森林組合」です! 今月も一緒に応援していきましょう! ■三重県大台町の皆さんからのコメント 大台町は、三重県の

スキ
3,594

飲まずに酔えるモルディブのワインセラーレストラン【グルメ編】

「モルディブってどこにあるの?」 その昔、モルディブについて最初に調べたのは場所について、でした。 名前は知っていても、はっきりした場所を知らない、という国、いっぱいありますよね。 インドの位置は分かる、という人が多いので、いつも 「インドの南!」」 なんて説明してます。 もうちょっと情報を足すと、インドの南端から約500キロ離れた場所に点在する1,000以上の島々がモルディブ共和国。 なので、モルディブのグルメと言えば、インド料理、スリランカ料理と近く、カレーやお

スキ
885

モルディブで感動体験!3mのサメと戯れ、ご褒美水上スパ!

旅行とは、まさに非日常。 その最たる非日常を味わえるリゾートがモルディブ。 2024年のモルディブ旅行でも、1泊480万円の水上ヴィラを始め、サメにもみくちゃにされるシュノーケリング、砂浜だけの島・サンドバンクでのピクニック、ジャングルシネマなど、様々な刺激的な体験をして来ました! 先週、先々週の「ギリランカンフシ」宿泊記に続く、アクティビティ編です。 ⭐サメと戯れるシュノーケリングとサンドバンク干潮時のみに現れる、白い砂浜だけの島がサンドバンク。 この日、クルーザー

スキ
821

廃校がホテル、体験・複合施設に生まれ変わって地域活性!

「サスティナブル」という言葉、考えが浸透してきた日本。 そんな中、廃校をリノベーションしたホテルや商業施設が増えています。 老朽化が要因となったところもありますが、多くの原因は少子化。 全国では毎年約450校の廃校が増えているそうです。 最近、ステキに蘇った4つの元小学校のホテルや複合施設を巡ってきました! ⭐「ザ・ホテル青龍 京都清水」(元 清水小学校・京都)150年の歴史があった京都の清水小学校をリノベーションしたホテルが 「ザ・ホテル青龍 京都清水」。 世界

スキ
808

サメぬい修繕大作戦〜復活のイケアシャーク〜

サメが痩せている! IKEAでサメを購入した帰り道に喫茶店に行ったら予想外のサービスを受け、Twitterでバズりにバズった日から2年が経過した。  デートを経てサメすけと名付けられ、晴れて同居鮫となったIKEAシャーク。時は流れ、現在の姿は…… やつれていた。  洗濯表示は印刷が取れてヨレヨレの紐になり、お腹の白色も黒ずみ、綿が寄って皮がたるみ、歯は接着が剥がれて乱杭歯になっている。頭からはほつれた糸が飛び出している。悲しい。  抱き枕にし、キーボードクッションにし、

スキ
728

リケジョが初figmaでUIアプリをデザインしてポートフォリオ作ってみた

はじめまして、こんにちは、ゆにです⭐️ ̄__ ̄💧 芝浦工業大学のデザイン工学部2年生でUIUXデザイナーを目指して猛勉強中です! 私は、大学生の各長期休みで一つは何かを極めようというのを決めています。1年の夏休みはTOEIC900を目標にして達成しました。そうして、春休みに頑張ろうと決めたのはデザインです。 UIやUXのデザインインターンに、この夏、絶対挑戦したいので、作品を1つ作る意味でも一つ極めて作ってみました! 他にはこんなチャレンジも1ヶ月かけて全力でしていた

スキ
674

もう一度食べたいホテルの朝ごはん【東京編】

気持ちの良い1日は朝食から。お家で自分で作るご飯とお味噌汁もいいけれど、いろいろなものをお腹いっぱい食べられるホテルの朝食は私にとって特別でわくわくするひととき。 たくさんのメニューから好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェもいいし、ちょっとかしこまって非日常を味わえるコーススタイルも好き。 今日はホテル朝食大好きな私がもう一度行きたいと思っているホテルをご紹介します。 ありすぎてきっと書ききれないので、まずは東京編です! ■マンダリンオリエンタル東京マンダリンオリエン

スキ
618

未来の土日を想像する大切さ

これはすごく個人的な意見になってしまうのですが、僕は「頑張る」という言葉はすごく厄介だなといつも思ってしまいます。 「頑張る」って、たとえばもうすでにエンジンがかかっている状態の時に自らに言ったり、また、他の人の言われることがあると有効になるシーンが多い。 「よーし、ここまでやったらあと少し。頑張るぞ!」とか、「あなたのそのやり方で問題ないと思う。ただ、期限までもうちょっとだから頑張りなさいね」とかです。 ただ、注意しなければいけないのが「頑張らなきゃ」という台詞と、あ

スキ
592
有料
150

晴れ渡るラスト ありがと石川 ④

やだ、もう長い(笑) ありがと。これでラストで〜す。 来た!金沢のピーカンで気持ちのよい朝だ☀️ ★ 戸水屋 地元客でいつもいっぱいだという、老夫婦が営む和菓子屋。ウチの夫は大のあんこ好きなので、最終日は朝1番にこちらに駆けつけました。うっかりしてましたが、その日はお彼岸で、ガラスケースは空っぽ。 老夫婦が裏の厨房でフル回転。誰も他に雇ってないらしく、奥から白衣の老夫婦が痴話喧嘩しながら飛び出て来た。 「何がありますか?」 「ないよ、何にもない。おはぎだけ。きな粉

スキ
566

横浜で100年の時間旅行。ホテルニューグランドでマッカーサーと同室!

先日、横浜で100年の時代をワープするような旅に行って来ました。 昭和初期に建てられたクラシックホテルから、2021年に運行を開始した日本初の都市型循環式ロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」まで、ひとっ飛び! 横浜の街がどのように栄えて今のようなオシャレな街になったのかを知ることが出来ました。 ⭐マッカーサーズスイートで過ごすホテルニューグランド1927年(昭和2年)開業のホテルニューグランドは、日本クラシック協会に加盟する9つのホテルの1つ。 ここで、315号室「マ

スキ
560

春のドライブホリデイ♫

家にじっとしてるのが苦手な私ですが、いつもは都内や近郊をフットワーク軽く愛車で回る日々。まぁゴールデンウィークも長いし、どこかに行きたい。 「遠いわけでもないが近くもなくて、まだ何故だか行ったことがない。生きてるうちに見たいものがある」 家族に言うと、娘達は 「ん、タダなら行く」 来た。らしいお言葉 w 「おし、決行だ」 我家の運転手は私ひとり。私は自慢じゃないが、日常茶飯事にあちこち痛むガタガタ人間。東京の西の端から茨城の上まで往復、多分距離なら浜松往復くらいある。自分の車

スキ
539

ひとり、知らない人に花束を贈る

一人、花束計画をしている。 庭に咲いた花で花束を作って、ジモティーで無料でプレゼントしている。 最初は仏壇に飾るという理由で色々揃えた花たちだけど、仏壇にもそんなに飾りきれない。かといってずっと咲かせっぱなしでは苗が消耗してしまうのだ。 だから切って、最初は家の中に飾っていた。ターシャテューダーみたいでかっこいいけれど、他の人とも共有したくなった。 最初は友達に送ろうかと思っていた。喜ばれそうだけど、ちょっと重いかなとも思った。顔見知り同士なら、お礼をしなきゃいけない

スキ
534

採れ高良し、撮れ高MAX!いちごピクニックin淡路島

久しぶりのいちご狩り! 大人になってからやったっけ? 先日、「GREENARIUM(グリナリウム)淡路島」にいちごピクニックに行って来ました! 淡路島は大阪からも1時間で行ける場所。 最近、淡路島の西海岸にホットなスポットがいっぱい出来て、まさに 「リゾートアイランド」 となっているんです。 前回、淡路島に行った時にこの「グリナリウム」のことを知り、機会があれば、と思っていたら、5月末までやっていると知り、チャンス到来! ⭐空飛ぶいちごハウス グリナリウムはイチゴ、

スキ
548

『本日は、お日柄もよく』言葉の力を借りて、小さなことでくよくよしなくなった話 @saayoo345

おはようございます。コンテンツ事業部のさよです。 今週はラブソルnoteテーマウィーク!「私を変えた一冊」として、こちらの本をご紹介します。 原田マハさんの小説、『本日は、お日柄もよく』。 出会ったのは今から6年前の2014年でした。 当時、28歳。アパレル業界で働いていた私が、この本を通じてスピーチライターという職業に出会い、漠然とではありますが「言葉の力ってすごいな。こんな仕事をしてみたいな」と思ったきっかけの本です。 <あらすじ> OL二ノ宮こと葉は、想いをよ

スキ
508

20万円で別荘!友人と別荘を共同購入しDIYした話

こんにちは!IT企業でPMをしている菅谷です。 昨年、動画クリエイターのyuki yamashitaを中心に友人たちと一緒に別荘を購入してみたらめちゃくちゃよかったのでnoteを書いてみました! コロナの影響もあり東京と地方の二拠点生活をしたいと友人たちと話していた際にノリで「別荘を買えばいいのでは!?」となり、調べてみたら意外とリーズナブルに別荘を買えることがわかりました。 その後、実際に友人たちとお金を出しあって古い別荘を買い、DIYで改修したら、一人20万円で雰囲

スキ
503

相手の普通を押し付けられすぎると、生きづらいですよね。

皆さん、こんにちは。 ずんちゃんです ︎︎☺︎ またまた更新が遅れました。(何回目) やっぱりひとつひとつに 時間が凄く掛かるので 気長に待っててくださると嬉しいです。 すみません …… !(素直に謝る) 最近は、本屋さんで手に入れた " ぬり絵 " にハマっています。 携帯を触らず(携帯使用時間20時間の私) 穏やかな時間を過ごして欲しいと 母が薦めてくれたので 本屋にフラっと立ち寄り、手に取ってみました。 こんな感じで時間をゆっくり使って 塗り塗りしています。(

スキ
496

誰にも理解されない至福の時間

知り合って間もない人同士とか、あと、美容院とかでもよく聞かれる質問で「休日何されているんですか?」というものがあったりするじゃないですか。この質問、答えるのが苦手な人も多いと思うんです。何を隠そう、僕もすごく苦手です。 「休日何をされているんですか?」→「あ、あ、あ、生きてます」→「生きてるんですね」 みたいな感じでしか答えられない。 これって、なんで答えられないかというと、休日のレベルのあり方がだと思うんです。 どういうことなのかというと、「え、休日ですか?休日はけ

スキ
479
有料
150

年間読書0冊の私が、2週間で1冊を読むようになった理由

小学生の頃、私は読書が好きだった。でもそれは、読書自体が好きというよりも、aimiちゃんすごい!と言われたくてやっていた読書だった。 そんな動機なので、大人になるとまったく本を読まなくなった。読むとしても、たいていが義務感で読んでいた。 でも今年になって、初めて『楽しく読む』感覚がわかった。年間読書0冊だった私が、なぜ読書ができるようになったのかを書いていく。 読書とは、『一言一句逃さず読むこと』では無い 私はずっと、読書とは筆者が書いていることをすべて理解するように努

スキ
476

横浜ホットスポット15選!何故そこに?を知ると見えてくるもの

横浜と言えば、オシャレでハイカラな街。 映画や月9などのドラマでも、よく横浜のみなとみらいや、夜景のシーンが出てきますよね。 私は神戸出身なんですが、神戸と横浜ではある共通点があると思ってるんです。 神戸の人間は出身地を聞かれると「兵庫」ではなく、必ず「神戸」という。 横浜の方も、「神奈川」ではなく、「横浜」と答えるでしょう。 どちらも夜景が美しいオシャレでな港町。 ここ数年、そんな横浜に何度か旅行に行きました。 きっかけは、会員制リゾートの「横浜ベイコート倶楽部

スキ
501

すてきな記事は"特集"にも掲載!みなさんの「#休日のすごし方」教えてください

季節やトレンドに合わせたテーマで投稿を募り、集まった記事をまとめて紹介するnoteの「特集」。4/22(金)からは、GWにむけて、特集「みんな、休日なにしてる?」をおとどけします! 特集開始に先がけて、みなさんからは「#休日のすごし方」ほか、3つのハッシュタグで投稿を募集します。すてきな作品は、特集ページに掲載させていただきますので、ぜひ記事をお寄せください。 新しいお店へおでかけをしたり、気になっているエンタメ作品を一気にみたり、部屋のDIYをしたり、休日を利用して副業

スキ
462