お題

#おすすめ家電

「想像以上に便利だった」「家事がたのしくなった」。そんな、あなたのおすすめの家電製品を教えてください!

定番の記事一覧

ホットクック使いこなし度【神レベル】までの奮闘記

はじめまして、シャープ社員のおだしです。シャープ公式noteの”中の人”に、ホットクック愛を買われてライターとして抜擢されました。 料理の素人だった私が、おそらく世界最高峰にホットクックを使いこなしているであろう「使いこなし度:99 【神レベル】」を達成するまでの経緯について書きます。 買っても使いこなせるか心配している人の参考になったり、持っている人が「好きと言っていいんだ」という気持ちになったりしていただければ幸いです。 公私ともにホットクックと深い関係に私自身は、

スキ
313

Emuのデスクツアーと物欲整理の備忘録2024

こんにちは、Emuです。当記事をご覧いただき、ありがとうございます! 皆さんのデスクを眺めていたら、自分もデスクツアーやってたいと思い記事にしてみました。こだわりポイントとしては… 「コスパ重視で海外風ワークスペース」 YouTubeとかInstagramを見ていると、「みんな良いもの使ってるな~」と羨ましくなりますが、そこはグッと我慢してコスパ重視で良いデスクを構築していく。 今回はL字デスクの作業用パソコンスペースのみで、ゲーミングPCがあるスペースは別でデスクツ

スキ
291

ルンバデビュー

プライムデーでやたら勧められていたルンバ。 ゴミ捨てまで自動化してくれるので掃除という概念をほぼほぼ忘れさせてくれそうです。 見た目も好き。 こちらの記事もぜひ

スキ
273

美味しい食パンを買いに行く時間がない!そうだホームベーカリーを買ってみよう。

求む!ホームベーカリーライターの仕事がようやく軌道に乗りはじめて、今年に入ってから仕事が急増。 土日祝日関係なく、忙しい毎日になりました。 仕事が増えるのは嬉しいことですが、美味しい食パンを求めて遠くのパン屋さんへ買いに出かける時間がとれなくなってしまいました。 これは大問題! 朝が大の苦手な私は、美味しいパンを食べるという餌をぶら下げないと起きられないのです。マリーアントワネットのように「パンがなければケーキを食べればいい」というわけにもいきません。むむむ・・・ ホー

スキ
267

【デスクツアー】効率と快適さを求めたリモートワークデスク環境【2022春】

本格的に自宅作業に移行したこともあり、昨年春の引っ越しのタイミングでデスク環境を一新。1年間、快適さと効率を求めて少しずつPC環境を充実させていきました。 そんなデスク事情について書いた『書斎のPCデスク周り・リモートワーク環境を紹介します。【2021秋】』が、愛読の「デスクをすっきりさせるマガジン」やnote公式の特集で取り上げていただけたりと嬉しいこともありました。(本当にありがとうございます…!) そんな前回記事から、1年経ってアイテムや配置がいろいろ変わったので、

スキ
264

【調理家電】私の調理パートナー

こんにちは!Yokoです。 note初投稿! 週5フルタイムで事務職をやっている、2児の母です。 以前は全くできなかった自炊が、調理家電を手に入れたことで習慣になった経緯や方法などを発信したいなと思っています。 自分の経験が、誰かの役に立ったら嬉しいなーという思いで書いています。 今日は自炊ができるようになった理由の1つ、私の調理パートナーを紹介します。 主に下記の方々です! ホットクック ヘルシオウォーターオーブン Panasonicホームベーカリー 炊飯器

スキ
258

酔った勢いでホットクックを買ったら人生が変わった話

***************************************** 『ユーザーさんと一緒にスキ!のヒントを見つけたい』 そんな想いから始まったシャープ公式note。 お久しぶりです、シャープ公式note(中の人)です。 今回は、YouTubeなどで幅広く情報発信をしておられる ホットクックのユーザーさん「たろすけさん家」さんのストーリーから、スキ!のヒントを探ります。 スキ!に至るまでの葛藤と、転機になったパスタ革命とは。 あなたは、ホットクックとど

スキ
250

シンプリストのお気に入り!2023年買ってよかったもの

今年も買ってよかったものを紹介する季節がやってきましたね! 物は少なくシンプルな暮らしを目指していますが、同時に物を買うことはとても好き(笑)。特に暮らしをアップグレードしてくれるアイテムには常にアンテナを張り巡らせています。 今年は買い替え品が多かったのですが、それでも以前よりぐん、と生活の質が上がるアイテムばかりでしたので、とても満足な買い物ができました。今回はそんなシンプリストもお気に入りの2023年買ってよかったものをご紹介します。Amazonセールが近いのでリン

スキ
226

モニターを買ってみた

こんにちは。 先日プライムデーがありましたね。 私も今まで持ってなかった備品を色々買い、モニターデビューしました。 (ノートPCなので今まで持ってなかった) 映画を見る時も大画面で観れるようになったので良きです。 「にほんブログ村」のランキングに参加中!

スキ
214

サステナブルなファッションケア製品を展開するSTEAMERY(スチーマリー)から最新ハンドスチーマー「Cirrus X」が2023年9月に登場。わずか740gの軽量設計で、忙しい朝の時短ケアに。

モダニティ株式会社(日本総代理店/本社:東京都港区 代表取締役社長: レジィス・ヴェラン)は、スウェーデン発のサステナブルでエコフレンドリーなトータル・ファッションケアブランドを展開する「STEAMERY (スチーマリー)」から、2023年9月19日に最新ハンドスチーマー「Cirrus X (サイラスX)」が登場したことをお知らせいたします。収納に便利なハンギングループ付きのCirrus Xは、滑らかな仕上がりを叶え、色はオニキス、ライラック、コットンの3色展開です。 「C

スキ
209

コンベクションオーブンで節約&自家製パン🍞簡単レシピで作ってみた!

🍞✨ こんにちは、パン愛好者の皆さん!今回は、コンベクションオーブンを活用してお金を節約しながら、自宅で美味しいパンを手作りする方法をご紹介します。手順は驚くほど簡単!作業開始から1時間でパンが焼きあがります! 🌐 コンベクションオーブンは予熱不要!まずはじめに、コンベクションオーブンは、通常のオーブンよりも素早く高温になるので、余熱時間が必要ありません!自家製パン作りにかかる時間を大幅に短縮させることができます。 実は我が家のコンベクションオーブンはジモティーで譲り受け

スキ
203

光脱毛器を導入💡

記事をご覧いただきありがとうございます。 最近脱毛がブームということで、男の私も脱毛してみようと思ったのですが、サロンでの脱毛はとても高い……。 ということで、家庭用光美容器を購入してみました。 美容通の知り合い曰くパナソニック製品が良いとのこと。 3週間に一回くらいの頻度で良いらしいので、徐々にやって毛が薄くなればいいな。

スキ
199

KREAFUNK: デンマーク発、サステナブルなオーディオ製品を展開するKREAFUNK (クレアファンク)から、ライト付き防水ワイヤレススピーカー「aLIGHT」が2023年4月に新登場。

モダニティ株式会社(日本総代理店/所在地:東京都港区 代表取締役社長:レジィス・ヴェラン)は、デンマーク発のサステナブルでエコフレンドリーなオーディオライフスタイルブランド「KREAFUNK (クレアファンク)」から、新しくライト付き防水ワイヤレススピーカー「aLIGHT」シリーズを2023年4月より日本国内で正式に販売開始されたことをお知らせいたします。 KREAFUNK製のスピーカーはすべて防⽔で、100%再⽣プラスチックから⽣産されています。新しいaLIGHTは、ライ

スキ
199

いい家電を買って子供との時間に余裕ができた話

あなたは便利家電をお持ちだろうか。 家電とはそもそも便利なものだと思うが、その中でも特に、ロボット掃除機やドラム式洗濯機、食洗機などのことを特に便利家電と呼ぶそうだ。 わたしは、つい最近、新居に引っ越した。その時の心境については、下記の記事で記録している。 そこで、引っ越しにともなっていろいろなものを新規購入した。特に、家電関係。以前住んでいたところはとても狭いところだったのと、二人暮らしの延長で暮らしていたので、ファミリー用のものを新たに買い揃えたのだ。 主なものを

スキ
198

模擬面接(プリントゴッコの思い出)

中学3年の冬休み前、漫画を買いに本屋に行こうとすると、母に「プリントゴッコのイラスト集を買ってきて」と頼まれた。 もう年賀状づくりに取りかからなければならない時期だった。 プリントゴッコとは、年賀状をつくるための家庭用の印刷機だ。2000年代にパソコンが普及するまでは、みんなプリントゴッコで年賀状をつくっていた。その仕組みはつぎのようなものである。 当時、プリントゴッコのイラスト集というものが売っていた。わざわざ下手くそな絵や文字を書かなくても、さまざまなイラストやテキス

スキ
165

無意識に体重管理が続けられる「スマートバスマット™️」 開発ストーリー

はじめまして。issin株式会社の程です。 へルスケアスタートアップのissin株式会社で代表取締役CEOを務めております。 このnoteでは、現在、私が魂を込めて製品・サービス開発に取り組んでいる「スマートバスマット」の誕生までのストーリーについて、こちらに綴らせていただきたいと思います。 私は、学生時代にpopInという会社を起業してから、ずっとITの世界に身を置いてきました。 常に順調というわけではなく、ときには大変な苦労もしましたが、多くのお客様、投資家の皆さん

スキ
165

Vol. 331 人間の飽くなき欲望

新しい洗濯機が届いた。 今まで日立だったのが今度はパナソニック。 容量も今まで「洗濯11キロ・乾燥5キロ」だったのが「洗濯12キロ・乾燥6キロ」になった。我が家は乾燥機能もバリバリ使うのでありがたい。 だいぶやりやすくなるだろう。 しかし何よりありがたいのは  洗 剤 の 自 動 投 入 だ。上に3つの投入口があり ①液体洗剤 ②柔軟剤 ③漂白剤 これらをそれぞれ入れておけば自動的に投入してくれる。つまり計量の必要がない! 私がやる事と言えば ①洗濯を放り込む ②コー

スキ
157

Vol. 272 ヤクルトが負けると菓子を焼くおじさん

ヤクルトが負けまくっている。 なんと5月は12連敗した。 とても二連覇したチームとは思えない。 ま、本来ヤクルトは浮き沈みの激しいチームでこれが標準と言えば標準なのだが、流石の夫も見る意欲を失っている。 で、何をしているかと言うと菓子を焼いている。 いつもシーズン中は勝った日の試合&プロ野球ニュースを繰り返し繰り返し見ては楽しむ夫だが最近は負ける日がほとんどなので見るものが無い。 暇を持て余した夫は1つの趣味、お菓子作りに目覚めたようだ。 【パウンドケーキ】チョコ

スキ
155

70インチオーバーのテレビで映画を見る野望。 買っちゃうかな。メーカーによって大差ないと思ってるけど。 https://amzn.to/45vRgYc

スキ
144

大学卒業直後に正体不明のDVDプレイヤーを購入した時の話

20年前の西尾克洋を巡る旅は充実していた週末は6年ぶりに福島に足を運びました。 この時期の福島はもう寒いときもあり、ヘタすりゃダウンジャケットが必要になることもあるのですが、東京と陽気が変わらず非常に快適でした。 飯坂温泉も温度が高く、熱い風呂が大好きな妻の気に召したようで、それもまた旅の満足度を上げる結果となりました。 家内が、元気ならば、我が家は、明るくて平和なのです。 だから。 これで、いいのだ。 ということも大事で、ホスト役として見事にその大役を果たしたこ

スキ
137