見出し画像

今日は

「嫌いなことが好きだと気づくこと」

についてお話ししていきます!


先日、長野県にある

「美ヶ原高原美術館」に

家族で行ってきました。


以前の仕事の時に行ってみたいなと
思っていた場所でしたが心の中にだけ残っていた場所でして、
GW休みがとれたので娘から美ヶ原高原に行きたいと
リクエストがあり、遠いな〜と思いながらも行ってきました!


新しい家族になったワンコのそらもいるので
散歩するのにも楽しめるというのもあったからです。行った感想はというと場所というよりも
行った目的や家族と行ったことが何よりも
楽しかったです!


以前、仕事で長野県全域を担当していた頃は
クレーム対応でしたので同じ景色、同じ道を見ても
すぐにネガティブな思考になっていましたし、
孤独感満載(苦笑)でしたので楽しいというよりも
寂しいという感覚のほうが強かったです。


でも、その頃に通った道、お店、ホテルの前を通っても
今回は懐かしく、ワクワクした感覚のほうが強く
同じ場所に来ても目的や一緒に行く人が変わると
景色も変わって見えてくるから面白いものですよね。


仕事でも過去を振り返ってみると当時は嫌だったけど、
今はもしかしたら好きになっているかも?ということが
意外に見つかることがあります。


自分の可能性は最大限広げて、そこから絞っていくことで
可能性は高められます。

物事をみる時、目の前で見ることも大事ですが、
一旦、遠ざけてみることで意外に気づきが多いです。


全体を見るという視点は近くで見るよりも
少し、距離を置いてみるほうが見える視点は増えてきます。


「あらっ、こんなところにこんなマークがあったんだ」
「あれっ、ここにこんなことが書かれていたんだ」と
買い物した後に気がついたことがると思います。


感情は思い込みで勘違いしている時があり、
そのままにしておかないで見直すことで
新たな自分に気づくこともあります。


自分の可能性は自分自身で狭めることは
しないでください。

一番の自分の味方は自分です。

その自分自身を大切にするということは
自分の可能性を目一杯広げてあげることも
大切になります。


好きと得意で生きていけたら豊な人生になります。

その第一歩は自分と向き合い、未来のビジョンだけではなく、
過去の出来事からも自分の可能性を広げて、
少しでも豊かで楽しい人生にできたら後悔しない人生に
なるのではと思います。


苦しいことや辛いことをたくさん経験してきたからこそ、
今からは自分を笑顔にして欲しいです。


明るい未来になることを願っています!


【無料メール講座】
⭐️自分の基準を見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知る
2、自分だけが知っている内側にアクセスする
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなただけの「自分のコンパス」を手にいれる!

詳細&ご登録はこちらから!

ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。

北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼を
いただいております。ありがとうございます。

=============================
⭐️《コーチング申込開始!》
◾️コーチングのお問い合わせはこちらからクリック願います!

※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。

https://www.instagram.com/hiroyuki_kaji1111/?hl=ja

https://twitter.com/KajiCoach

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

https://www.youtube.com/channel/UCpopPy6q3Z0bKhF34xdDjWw

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

profu.link/u/kaji4411
==============================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?