見出し画像

【WEBデザイナー必見】支払い調書とは?

「支払い調書」という言葉を聞いたことありますか?

フリーランス、特に企業から発注を受けているクリエイターには関係してくる話なので、是非最後まで読んでくださいね。

ではさっそく、支払い調書について詳しく見ていきましょう。

支払調書とは?

支払調書とは、企業がフリーランスの方に業務を発注したときに、「どんな内容で年間いくら支払ったか、報酬からどのくらい天引きしたのか」を集計した書類のことです。

支払調書は、発注した企業側が、税務署に提出することが義務付けられています。

国は報酬を支払う企業に対して、支払調書の作成と提出を求めることで、報酬を受け取ったフリーランスの申告内容と合っているかを確認することが出来ます。

支払い調書の例↓

支払調書の対象となる職種

弁護士・税理士などの士業の方への報酬、デザイナーやライターなどのクリエイターに支払う報酬で、一定の金額を超えるものについては、発注者側の企業が支払調書を発行する必要があります。

支払調書はあくまで税務署に対して提出する義務がある書類であり、報酬を支払ったフリーランスに対して交付をする義務はありません。


フリーランス側からすれば、支払調書の写しをもらったほうが確定申告のときに計算がラクになるメリットがあります。

多くの企業が支払調書の写しをフリーランス側に送付していますが、あくまで義務ではない点を押さえておきましょう。


注意点

実際の数字と金額が合わない場合

発注者側からもらった支払調書と、実際の口座の入金金額が合わない場合が多々あります。

支払い調書は、会社によって作成基準が異なり(正しいのは請求ベースなのですが)混在しているのが現状です。

フリーランスは支払調書に頼らずに、日々帳簿付けを行っていく必要があります。

フリーランス側はマイナンバーが必要

フリーランス側は、確定申告の時期に企業からマイナンバーの提示を求められますので、事前に準備しておきましょう。

まとめ

・支払調書とは、どんな内容で年間いくら支払ったか、報酬からどのくらい天引きしたのかを集計した書類

・クリエイターなど、決まった職種の人に発注した企業に発行義務がある
・企業は税務署に支払い調書を提出すればいいのであって、フリーランス側に提出する義務はない

・注意点として、支払調書の金額が実際の数字と合わないことが多々ある


コモンズでは、税理士に依頼するまでもない個人事業主・副業をしている方向けに、確定申告のサポート、領収書の丸投げOKの記帳代行サービスを2,980円で提供しています。

・会計ソフトへの入力に手間がかかっている
・領収書を放置してしまっている
・そもそも会計ソフトをうまく使いこなせていない
・確定申告や経理で分からないことを聞ける相手が欲しい
・出来るだけ費用を抑えたい

こんな事を思っている方のお力になれると思います。


現在、無料zoom相談を受け付けておりますので、是非一度ご相談に来てください。公式LINE内からお申し込み頂けます。


コモンズ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@180barun

コモンズ公式HP
https://comons-backoffice.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?