マガジン

  • 資格取得

  • まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記

  • ホテルでの仕事

最近の記事

底辺の中国語から褒められる中国語に這い上がるまで

今年の秋で中国語の勉強を始めてもうすぐ7年となります。 中国語4年目までは、口语能力は本当に底辺級だったと思います。それも言語交換アプリで『你的中文太不好了,要好好练习哦』とコメントを書かれるレベルで。 それでも、この7年で一番得意な言語に変わりました。仕事で品質や仕様の専門的な話を電話で行えるようになったし、交流会に行けば毎回『我以为你是中国人!』と言われるようにもなりました(間には受けてませんが、毎回そう褒めてもらえるレベルにはなれたんじゃないかと喜んでます🥳) そ

    • 中国語5年生にしてはじめての中国

       中国語の勉強を始めて5年が過ぎました。きっかけであるホテルの仕事は辞めて、今はとある製品を中国で作って売るお仕事をしています。  転職の理由をざっくりいえば、夜勤は身体に悪いし、いつでもホテルの仕事には戻れるから、このタイミングで転職しないと出来ない仕事にチャレンジしてみたいなと思ったからです。    転職活動時は磕磕巴巴だった中国語も、1年半も毎日毎時間中国語を目にし耳にする環境で働くと、取引先に微信で電話を掛けて問い合わせするまでに成長しました。一応。BtoBが主な製造

      • TOPIK6級取得のためにやったこと【韓国語学習】

         先日の秋季TOPIKで無事6級が取れていたので、TOPIK6級を取るまでにどんなことをしたか記録を残しておきたいと思います…!このTOPIKはオンライン留学中、中国語と韓国語を両立するという目標のもと受けたので、無事目標が達成できて安堵しています。 初の韓国語学習に関する記事です。ドキドキ。 試験結果まず私の対策でどれだけの結果だったかと言いますと… こんな感じでした!大きく作文が足を引っ張りました…本当は作文も8割弱取って、全体で9割到達が目標だったので、とても残念

        • 【オンライン留学6ヶ月目の話】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【南京大学編】

           ちょうど南京大学(中国語)でのオンライン留学が折り返し地点を迎え、現在そのほかに週3回世宗大学(韓国語)の授業も受けています。なんとどちらも学費は無料。『日本で仕事をしながら』、『中国と韓国、2つの国の大学の授業を同時に』かつ『無料で』受けられるなんて、コロナ禍だからこそだなあと感じています。  復旦大学でのオンライン留学を含めて、早6か月目。来週からは天津外国語大学のオンライン留学も並行して始まり、来年から1年間オンラインで学べる、華東師範大学の奨学金も先日申し込みまし

        底辺の中国語から褒められる中国語に這い上がるまで

        • 中国語5年生にしてはじめての中国

        • TOPIK6級取得のためにやったこと【韓国語学習】

        • 【オンライン留学6ヶ月目の話】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【南京大学編】

        マガジン

        • 資格取得
          3本
        • まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記
          7本
        • ホテルでの仕事
          1本

        記事

          【居家HSK:追記】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記

          まだ一度も中国に行ったことがない私の、オンライン中国留学記。どうか怪しい日本語、未熟な中国語も温かい目で見てくださったら嬉しいです。 今回は、前回シェアしたHSKを自宅受験した話ついて、追記していきます📢 これがおそらく复旦大学でのオンライン留学の最後の記事になるかと思います。大学はほぼ関係ないけど。 これまでの『まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記』も併せてぜひご覧ください。  いま再びの居家HSKのご案内 6月末でオンライン留学も終わり、夜勤明け

          【居家HSK:追記】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記

          【HSK自宅受験】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          まだ一度も中国に行ったことがない私の、オンライン中国留学記。どうか怪しい日本語、未熟な中国語も温かい目で見てくださったら嬉しいです。 今回は、前回のnoteで書ききれなかったオンライン留学のこぼれ話、今回はHSKを自宅受験した話ついてシェアしていきます📢 本当は期末試験と韓国語との両立の結果についても書こうと思っていたんですが、HSKの自宅受験の話で一本の記事になってしまいました。それらは改めて第6弾で書こうと思います✍🏻 ぜひ併せてこちらもご覧ください❣️ 自宅受験H

          【HSK自宅受験】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          【オンライン留学の効果】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          まだ一度も中国に行ったことがない私の、オンライン中国留学記。どうか怪しい日本語、未熟な中国語も温かい目で見てくださったら嬉しいです。 今回は、オンライン留学を終えての総括(オンライン留学の効果、修了後に貰えたもの)ついてシェアしていきます📢 ぜひこちらも併せてご覧ください❣️ オンライン留学の効果 結論から言うと『目に見える成長をする』という目標は達成できました!💯 間違いなく中国語力は伸びたと思います。実感としてはこんな感じ。  今回のnoteでは、それぞれの能力別

          【オンライン留学の効果】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          【1日のスケジュールや仕事・他言語との両立】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          まだ一度も中国に行ったことがない私の、オンライン中国留学記。どうか怪しい日本語、未熟な中国語も温かい目で見てくださったら嬉しいです。 今回は、1日のスケジュールや仕事・他言語との両立についてシェアしていきます📢 ぜひ併せてこちらもご覧ください❣️ 1日のスケジュール 日勤で選択授業がある日・夜勤で選択授業がない日の1日を、それぞれまとめてみた。睡眠が何より大事人間なので、睡眠の時間はしっかりと確保するようにしている。  基本の授業は毎日受けられるように会社が調整してく

          【1日のスケジュールや仕事・他言語との両立】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          【実際の授業の雰囲気や内容・試験】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          まだ一度も中国に行ったことがない私の、オンライン中国留学記。どうか怪しい日本語、未熟な中国語も温かい目で見てくださったら嬉しいです。 今回は、実際の授業の雰囲気や内容・試験についてシェアしていきます📢 併せてこちらもぜひご覧下さい❣️ 授業について日本時間で毎日9:00~9:45が第一节课、10分の休憩を挟み、9:55~10:40が第二节课でそれぞれ45分・計1日90分の授業を受けている。私たちのクラスは、月火水が精读课・木金が听说课だ。ちなみにチャイムの音がとてつもな

          【実際の授業の雰囲気や内容・試験】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          【申し込みから授業開始まで】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

           GOTOキャンペーンの中断が決まり、仕事が少し落ち着き始めた去年の12月半ば頃。いつものように仕事終わりにスマホをいじっていると、HSKの留学推進室から届いた1通のメールが目に留まった。  「オンラインでの中国語学留学が奨学金で無料!」と書いてある。しかも4か月平日毎日2時間の授業が無料だと。 申込が一定数に達すれば締め切るとあったので、これは今すぐ申し込むしかない!と制服の着替えもせず、一気に申し込みフォームを埋め、送信した。  そこからとんとん拍子でオンライン留学が決

          【申し込みから授業開始まで】まだ一度も中国に行ったことがない私のオンライン中国留学記【复旦大学編】

          HSK6級に1週間の準備期間で挑んだ話

          コロナ禍で試験が2度も延期になり、3月に受ける予定が5月に、5月の試験も中止となり9月に。5級を受けてから1年、ようやく受験することができました。 結果…………………ギリギリ合格!!!💯 ということで、前回と同じくギリギリ人間のわたしがギリギリで生きとし生ける方全てに送るHSK受験記を書いてみました。 凡人の私でも短期間でギリギリ合格できたので、『時間はないが、どうしてもHSKが必要な人』『どれだけ準備しておけば合格ラインに立てるのか、不安な人』向けに、自分の記録のため

          HSK6級に1週間の準備期間で挑んだ話

          天職に就けた今、就活に思うこと

          職場の学生バイトの子たちが就活の準備を始め出して、ちょっとだけ質問を受けたりして、改めて私にとっての就活について考えてみた。 一言でまとめると、私は就活に『失敗した』部類なので、学生のバイトの子たちには同じような道を辿って欲しくないなあと思う。 何をもって失敗なのか半年で銀行を辞めるという結果で終わってしまったというのが全てを表している気がする。学生時代は『就職偏差値』なんて言葉に踊らされて、県庁なら偏差値が60超えだとかそんなことばかり気にして、失敗だと思っていた。けど

          天職に就けた今、就活に思うこと