コロンビア・ワークス株式会社

コロンビア・ワークスは、人々の”こんなのあったらいいな”という想像を形にして、体験価値…

コロンビア・ワークス株式会社

コロンビア・ワークスは、人々の”こんなのあったらいいな”という想像を形にして、体験価値として世の中に提供していくことを理念に掲げている不動産総合デベロッパーです。 noteではコロンビア・ワークスで活躍している社員へのインタビュー記事や、社内イベントの様子などを発信します。

マガジン

最近の記事

海外への研修旅行を再開!社員旅行2023~バンコク・プノンペン

先月、恒例の社員旅行に行ってきました。コロナ禍を挟んで4年ぶりとなる海外。今年は40人規模になりましたが、社外取締役を含む経営陣から今年の4月に入社した新入社員まで、みんなでタイのバンコクとカンボジアのプノンペンに行ってきました。 当社の社員旅行に対する思いはぜひこちらの記事をどうぞ。 バンコクでは事前に立てた予定をもとに、ゴルフを楽しんだり、バスで世界遺産であるアユタヤ遺跡を訪れて見学したり、象に乗ったりとそれぞれの活動を楽しみました。 営業社員だと普段お客様とゴルフをご

    • 2023年度入社式を行いました!

      コロンビア・ワークスでは、2023年4月3日に新入社員の入社式および歓迎会を行いました。10周年となる今年は3名の新卒社員を迎え、社員全体の人数も増えてきているため、ますます活気にあふれる職場になっています。 昨日から早速、終日の研修が始まっています。これは、新しい環境に飛び込んだ新入社員にとっては大変なハードルかもしれませんが、先輩社員たちはみな、新入社員に一日も早く活躍してほしいと期待して見守っています。 昨日の入社式および歓迎会は、新入社員たちにとっては大変感慨深い

      • 【2022年中途入社】営業本部 開発チーム 林敏之

        PROFILE林 敏之 TOSHIYUKI HAYASHI 千葉県出身 千葉工業大学工学部 卒業 大学卒業後、設計事務所、投資用不動産開発会社を経て、2022年11月よりコロンビア・ワークス株式会社(以下CW)に参画。開発チームで幅広い開発案件に携わる。 学生時代のアルバイトは幸楽苑。 千葉のバスケットマンが部活の運営で得たほろ苦くも貴重な体験 千葉県白井市という梨が有名な街で生まれ育ちました。スポーツ一家だったこともあり、幼少期はとてもアクティブな少年でした。 運動全般

        • 目黒に創った日本初「早起きしたくなるマンション」開発秘話

          PROFILE伊藤来駆 RAIKA ITO 東京都出身 慶應義塾大学 経済学部 卒業 2020年4月にコロンビア・ワークス(以下CW)の新卒2期生として入社し、3年目の若手社員として投資第一部で日々奮闘中。 ■関連記事「【2020年新卒入社】Vol.2 投資開発事業部 伊藤来駆×松永麟太郎」 魚住 剛 TSUYOSHI UOZUMI 熊本県出身 早稲田大学 理工学研究科 修了 2019年よりCWに参画し、現在は仕入から開発、販売までを一手に担う営業本部長として手腕を振るう。

        海外への研修旅行を再開!社員旅行2023~バンコク・プノンペン

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 社員紹介
          コロンビア・ワークス株式会社

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          社員旅行で伊勢に行き、余興で社員名ビンゴをした話

          先日、1泊2日の社員旅行で、伊勢・鳥羽に行ってきました。 以前の記事でもご紹介したとおり当社は社員旅行を大事に考えています。夏の沖縄に続いて、年末はみんなで伊勢神宮に行ってお参りをしてきました。 初日は外宮でご祈祷をしてもらい、鳥羽に移動して宿泊。翌日は伊勢に戻って内宮へ参りました。 移動時間や夜の宴会なども含め、普段の仕事の場とは違ったコミュニケーションを取ることができたのではないかなと思います。また社外役員にも参加してもらい、社員との交流の良いきっかけにもなりました

          社員旅行で伊勢に行き、余興で社員名ビンゴをした話

          【2021年中途入社】財務部 中間彩水

          PROFILE中間 彩水 AYAMI NAKAMA 鹿児島県出身 成城大学文芸学部卒業 日本コンクリート株式会社に新卒入社し、経理部に配属された後、同社の仕訳入力や開示書類の作成に携わる。 コロナ禍を経て、より一層のスキルアップを図るべく転職を決意。 2021年9月よりコロンビア・ワークス株式会社(以下CW)に参画。 趣味は読書と美術鑑賞。学生時代のアルバイトは狛江のジョナサン。 鹿児島のスプリンターが上京して 應援團に入るまでの話。 鹿児島県霧島市というまちで、のどかな

          【2021年中途入社】財務部 中間彩水

          【2023年度内定者】稲村賢人

          PROFILE稲村 賢人 KENTO INAMURA 鹿児島県出身 熊本大学大学院 自然科学教育部 土木建築学専攻 修了予定 大学で建築学を専攻し設計士を目指すが、就職活動を経てデベロッパー志望に方向転換。 大手選考を経てコロンビア・ワークス(以下CW)と出会う。開発業務を一貫して行うことで得られる事業の手触り感を魅力に感じ、CWへの入社を決意。 趣味は映画鑑賞。アルバイトは居酒屋と地元ラジオ局のスタッフ。 漫画とハイボールが好き。 大学再入学を経て建築の世界へ鹿児島県鹿

          【2023年度内定者】稲村賢人

          【2023年度内定者】木村美友

          PROFILE木村 美友 MIYU KIMURA 埼玉県出身 早稲田大学 人間科学部 卒業予定 大学で環境デザイン学を専攻したことから本格的に不動産業界を志望。 ベンチャーならではのスピード感と一気通貫で携わる空間デザインに魅力を感じ、コロンビア・ワークス(以下CW)に新卒4期生として内定。 趣味はピアノの弾き語り。 アルバイトはレモネード屋さん。 川越のシンデレラ誕生。埼玉県川越市で3人兄妹の末っ子として生まれました。 幼少期は男の子に混ざって外で遊んだり、兄妹でゲーム

          【2023年度内定者】木村美友

          【2023年度内定者】眞城悠希

          PROFILE眞城 悠希 YUKI MASHIRO 奈良県出身 同志社大学 社会学部 卒業予定 テニスを小学生から始め、現在はテニスコーチのアルバイトをしている。またパデルという競技にもハマっており、パデルの布教活動にも励む。 不動産業界で活躍することを目指し、コロンビア・ワークス(以下CW)に内定。2023年4月、CWの新卒4期生として入社予定。 “超高校級”テニスプレイヤーの 人生を変えた大きな挫折奈良県奈良市で3人姉弟の長男として生まれました。 活発な性格で、遊びや

          【2023年度内定者】眞城悠希

          【2022年中途入社】投資開発事業部 課長代理 岡島隆浩

          PROFILE岡島 隆浩 TAKAHIRO OKAJIMA 埼玉県出身 日本体育大学 卒業 新卒でユニデン株式会社(現:ユニデンホールディングス株式会社)に入社。家電メーカーの法人営業を経験したのち、不動産事業の新規立ち上げに携わる。その後、住友不動産株式会社に転職し、自社ビルのオフィスリーシング業務に従事する。 2022年より、コロンビア・ワークス株式会社(以下CW)に参画。投資開発事業部にて、不動産開発業務を仕入れから販売まで一気通貫で行う。 あだ名は“野人”。体育教

          【2022年中途入社】投資開発事業部 課長代理 岡島隆浩

          【2022年中途入社】財務部 丸山湧人

          PROFILE丸山 湧人 YUTO MARUYAMA 東京都出身 日本大学  理工学部 航空宇宙工学科 卒業 大学卒業後、新卒でエンタメ業界へ就職し、ジャズクラブの接客業に従事する。その後、独立行政法人に入職。人事部給与係として、人事・労務領域を担当する。 2022年、コロンビア・ワークス株式会社(以下CW)に参画。 航空工学からジャズの世界へ ー人生初の接客業で私が感じたこと高校生のときは車やエンジンに興味があったので、進学して機械工学を学んで、自動車メーカーに入って…

          【2022年中途入社】財務部 丸山湧人

          【2019年中途入社】営業本部長 魚住剛

          PROFILE魚住 剛 TSUYOSHI UOZUMI 熊本県出身 早稲田大学 理工学研究科 修了 大学院にて建築学を学んだ後、新卒で森トラスト株式会社に就職し、用地仕入れと開発に従事する。その後は同じデベロッパーであるヒューリック株式会社に転職し、都心をメインに数々の案件で企画開発を担当(渋谷PARCO再開発、HULIC SQUARE TOKYO、介護付き有料老人ホーム、宿泊特化型ホテルなど)。株式会社三越伊勢丹ホールディングスへ2年間出向し、フィリピンのマニラでの大規模

          【2019年中途入社】営業本部長 魚住剛

          【2020年中途入社】人事総務部/経営企画部 部長 吉田智大

          PLOFILE吉田智大 TOMOHIRO YOSHIDA 兵庫県出身 京都大学 文学部 卒業 新卒で事業者金融会社に入社。営業を経験したのち管理部門に異動し、財務担当や経理・人事総務の責任者、またその後グループ内の賃貸管理会社の責任者などを歴任する。 2020年よりコロンビア・ワークス(以下CW)に参画。CWの子会社であるコロンビア・コミュニティ(旧JACコミュニティ、以下CC)の責任者を経て、現在はCWの経営企画部および人事総務部の部長を務める。 ■関連記事「【2020年中

          【2020年中途入社】人事総務部/経営企画部 部長 吉田智大

          【開発チーム対談インタビュー】杉山正和×矢野義人×鈴木祥孝

          コロンビア・ワークス(以下CW)の投資開発事業部は、投資チーム、開発チーム、運営チーム、業務支援チームの4チームで編成されています。今回は、開発チームの皆さんにお話を聞いていきたいと思います! CWの開発チームとは杉山:簡単に言うと、不動産開発の中の設計と建築に関わるチームです。 不動産を開発する中で、設計事務所さんやゼネコンさんとのコミュニケーションが欠かせません。そういった専門的な会話が多い場面で、投資チームのフォローに回ることが多いです。主に矢野さんが設計企画、鈴木さ

          【開発チーム対談インタビュー】杉山正和×矢野義人×鈴木祥孝

          それでもコロンビア・ワークスが社員旅行に行く3つの理由

          先日、グループ社員総勢約40名で、沖縄に社員旅行に行ってきました。 この話を社外ですると「社員旅行すごいね!」というような感想を多くもらいます。これには正直「社員旅行、楽しそう!」「仲良くていいね!」といったものだけではなく、「今どき社員旅行ってやるんだね」「みんながみんな行きたいのかな」というようなニュアンスの感想も混じっているように感じています。 確かに、今どきの流行りではないかもしれません。特に若い方の中には、あまり馴染みなく感じる方もいるかもしれません。それでも当

          それでもコロンビア・ワークスが社員旅行に行く3つの理由

          社会人としての3年間を終えた今、新卒1期生のボクが掲げる社会人4年目の決意。

          PROLOGUEどんな会社に勤めても、3年間は務めた方がいいなんてことをよく聞きます。社会人3年目というタイミングで、学生時代の友人や取引先の同年代の人たちも転職をしていきました。どうやら、社会人3年目とはある意味節目だそうです。そんな節目を経て、4年目に突入した今、あっという間だった3年間を振り返りながら、4年目の決意を綺麗ごと抜きでお話ししたいと思います。 入社当時を振り返って入社当時は、根拠のない自信がありました。 お恥ずかしいですが、僕の入社当時のインタビュー記事は

          社会人としての3年間を終えた今、新卒1期生のボクが掲げる社会人4年目の決意。