日本色彩心理学スクール

2009年開校!福岡発信★心理と色彩のプロを育てる学校「日本色彩心理学スクール」です。…

日本色彩心理学スクール

2009年開校!福岡発信★心理と色彩のプロを育てる学校「日本色彩心理学スクール」です。 全国から、初心者だけでなく、現役プロの心理系職・色彩系職の受講していただいております。 ″イロでココロを科学する”をテーマに、見えない心を色によって見える化していきます!

記事一覧

固定された記事

『巨匠たちの潜在意識』

色彩心理と言えば潜在意識そのもの。 色無くして潜在意識はあり得ません。 色は心の叫びです…

道徳と色彩心理

まだ仮印刷ですが… 大学の教職課程の学生のための道徳の教科書に コラムを書かせていただきま…

日本学校改善学会愛媛大会へ

今月初めに、2度目の日本学校改善学会 愛媛大会に参加してきました。 とても有意義な2日間でし…

フリースクールの開校2周年祭★

先日、立ち上げから運営サポートしているフリースクールの開校2周年祭でした。 大学教授の想い…

刺激なしに感覚は生まれない。

パソコン作業のお供は、TVer(笑)私は気づきました! 『きのう何食べた?』か『孤独のグルメ』…

聴く力は「○○力」

久々の投稿になってしまいました💦 先日、友人の整体院にて傾聴力UPセミナーを開催しました。…

依頼講座『非言語の色を使って子どもの心理を理解しよう』

たまにはお仕事の話も♪ 春日市主催の子育て講座9月を担当させていただきました。 去年3月に…

超アドレナリン男「信長」

『鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス』 なんとも恐ろしい…こんな男に近づいてはいけませ…

愛着

この服、愛着があって… 何気に使っている言葉、実に深い意味が潜んでいるのです。 愛着… 安…

愛は時間を与えること

【人はなぜ、人を求め、コミュニケーションをしたがるのだろう?】 人は皆、自分の存在や価値…

虹を食べよう!

みなさまは、このフレーズご存じですか? \Eat a Rainbow!/ これは、お母さんが食事中子…

原色はお好き?

みなさまは、原色はお好きですか? 原色にしか目がいかない人 原色以外の色は物足りない人 …

色は語る...

千年たっても色あせないフレスコ画。 金にも匹敵すると言われたラピスラズリ、それは天の色。 …

ねぇ、ママ幸せ?

ねえ、お母さん、あなたは今幸せ? 大人になってアルコール依存症、境界性パーソナリティ障害…

五月病ならぬ九月病!?

みなさんは、『九月病』があるのをご存知でしょうか? もともと夏の長期休暇を取る海外で休み…

生まれて最初に所属する社会

家庭は小さな社会です。 私たちは、家庭の中で集団の居心地の良さをで学ぶのです。 家族の誰…

『巨匠たちの潜在意識』

色彩心理と言えば潜在意識そのもの。 色無くして潜在意識はあり得ません。 色は心の叫びです…

道徳と色彩心理

まだ仮印刷ですが… 大学の教職課程の学生のための道徳の教科書に コラムを書かせていただきま…

日本学校改善学会愛媛大会へ

今月初めに、2度目の日本学校改善学会 愛媛大会に参加してきました。 とても有意義な2日間でし…

フリースクールの開校2周年祭★

先日、立ち上げから運営サポートしているフリースクールの開校2周年祭でした。 大学教授の想い…

刺激なしに感覚は生まれない。

パソコン作業のお供は、TVer(笑)私は気づきました! 『きのう何食べた?』か『孤独のグルメ』…

聴く力は「○○力」

久々の投稿になってしまいました💦 先日、友人の整体院にて傾聴力UPセミナーを開催しました。…

依頼講座『非言語の色を使って子どもの心理を理解しよう』

たまにはお仕事の話も♪ 春日市主催の子育て講座9月を担当させていただきました。 去年3月に…

超アドレナリン男「信長」

『鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス』 なんとも恐ろしい…こんな男に近づいてはいけませ…

愛着

この服、愛着があって… 何気に使っている言葉、実に深い意味が潜んでいるのです。 愛着… 安…

愛は時間を与えること

【人はなぜ、人を求め、コミュニケーションをしたがるのだろう?】 人は皆、自分の存在や価値…

虹を食べよう!

みなさまは、このフレーズご存じですか? \Eat a Rainbow!/ これは、お母さんが食事中子…

原色はお好き?

みなさまは、原色はお好きですか? 原色にしか目がいかない人 原色以外の色は物足りない人 …

色は語る...

千年たっても色あせないフレスコ画。 金にも匹敵すると言われたラピスラズリ、それは天の色。 …

ねぇ、ママ幸せ?

ねえ、お母さん、あなたは今幸せ? 大人になってアルコール依存症、境界性パーソナリティ障害…

五月病ならぬ九月病!?

みなさんは、『九月病』があるのをご存知でしょうか? もともと夏の長期休暇を取る海外で休み…

生まれて最初に所属する社会

家庭は小さな社会です。 私たちは、家庭の中で集団の居心地の良さをで学ぶのです。 家族の誰…