見出し画像

ねぇ、ママ幸せ?

ねえ、お母さん、あなたは今幸せ?

大人になってアルコール依存症、境界性パーソナリティ障害、
摂食障害、うつ病、気分の落ち込みなどで苦しんでいる人は、子どもの頃、親からの虐待やネグレクト(無視)を受けた人が多いのです。

虐待はしていない…
しかし、母親の不幸な顔や母親から聞く家族の悪口...
これも立派な虐待ということを知っていなければなりません。

人生って楽しいよね~。
好きな人との結婚っていいね~。
家族がいるって幸せだね~。

こんなこと学校では教えてくれません。
学ぶべき相手は、お母さんとお父さんからです。

2歳の終わりの頃から「分離・固体化」と呼ぶ子供の初期の発達段階で母親の安定した精神状態が、子どものその後の人生を大きく左右します。
子どもにとって安心感のない家庭、その後遺症は、まず思春期にやってきます。夫婦関係、子どものこと家庭のこと、学校での出来事、問題はリンクしているのです。

子育て、夫婦関係、職場での問題、不安感や孤独感、トラウマや劣等感、落ち込み癖、繰り返す人間関係のトラブル、同じような怪我や事故や数々の失敗…etc.

いま生き辛さを感じている方...
その苦しみは学ぶことによって解消されるかもしれません。

おススメ講座はこちら!
家族のためのホームケア!色彩心理セラピスト養成講座(初級コース)
心の仕組み...心はどう育つのかについて分かりやすくお話いたします。子育て本には載っていない、子育てにおいて大切なことを学んでみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?