見出し画像

経営者2年目が考える売上

パティスリーとコーヒーショップを経営して2年目に入った。今は売上を上げながら経費を下げ、利益を出すことができるようチャレンジしている。

2店舗とも駅の近くで営業している。
立地が良くなればなるほど家賃は高くなる。集客しやすいが家賃が高いというメリットとデメリットがある。
売上を増やすためにはそれなりの規模でやらなくてはならない。
つまり席数が増える。そして働く人員も増えていく。売上が上がるということは人件費や原価も同じように増えていく。

そう考えると売上を多く稼がなくてはならない構造は経営するには難しい。
管理しなくてはならないことが増えるからだ。
いかに売上を上げなくても利益を出していくことができるか。頑張り方を考える必要がある。
店舗での収益以外でどのように稼いでいくことができるか。

ある程度店舗での売上が取れてきたらそのような方向性で売上を伸ばすことを検討していきたい。
根本の仕組みが売上が低くても成り立つようにすることがビジネスをする上で大切な要素だと感じた。
飲食店だとなかなか利益率の高い構造を作るのは難しいのかもしれないがそこに近づけるように経営していきたい。

良ければサポートお願いします!店の運営費に当てさせていただきます!