見出し画像

今月のコエルワ【7月号】

こんにちは!コエルワ広報の太細です!
夏の暑さが一層厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。いよいよ夏本番を迎え、学校は夏休み。わたしたちコエルワは
‟繁忙期”を迎えております!

7月の活動は、目次でご覧の通りもりだくさん!
ひとつずつ振り返っていくので、少しのお時間お付き合いください!


NPOカタリバ主催「みんなのルールメイキング」令和6年度地域パートナーに就任しました

学校の校則を題材に、児童生徒にとって身近なルールを対話的に見直す「みんなのルールメイキング」事業の令和6年度 北海道・東北エリアの地域パートナーに就任しました!

プロジェクトや取り組みを当該エリアにて広げていくため、すでにルールメイキングをともに実践している小学校・中学校・高校の教員の皆さんと、各校ごとの企画立案やルールメイキング実践の進行管理などをサポートしていきます!詳細はこちらより、ご確認ください。

札幌市の高校生向け起業教育プログラム『ミラスキ』がスタート


スタートアップ企業の支援や起業家の育成に力を入れている札幌市。
札幌市立高校8校の生徒たちを対象に、「起業」の面白さに触れてもらおうというアントレプレナーシップ教育プログラムが、『Future Skills 2024 U-18~札幌市の高校生向け起業教育プログラム~ミラスキ』です。

昨年に引き続き、弊社がプログラムの企画設計・運営を行います!

7月から12月にかけてプログラムを開催。
アイデアの見つけ方やスタートアップのフレームワークなどを学びながら、
自分のビジネスアイデアを事業化するプロセスを実際に体験します!

こうした経験を通じ、高校生たちが将来的に世の中の課題を見つけて解決したり、キャリア選択の視野を広げたりすることがねらいです。

7/22にキックオフイベントを開催!

6名の起業家から事業に関するプレゼンを聞くことや、グループディスカッションでの交流を通じて経営やビジネスアイディアについての学びを得ました!

当日の様子は、テレビ北海道(Tvh)や北海道新聞にて放送・掲載されました。

次に開催するメインプログラムは、9月7日(土)と8日(日)の2日間。

事前の学習内容をもとにチームを作成し、チームで取り組むプロダクトやサービス内容等を考案。ビジネスアイディアの具体案の作成を目指す2日間となります!

プロジェクトの詳細とスケジュールはコチラから↓
Future Skills 2024 U-18 ~札幌市の高校生向け起業教育プログラム~ (studio.site)

札幌市内の小中高校にてアントレプレナーシップの授業を実施中

札幌市内での起業家教育プロジェクトとして、上記のイベントに加え、
アントレプレナーシップ教育のための授業設計も担っています。
市内の小学校・中学校・高等学校それぞれ1校を対象に、授業を実施。
今月は、札幌市立山鼻小学校と北海道札幌月寒高校を訪問しました!

山鼻小学校では、ふだん意識しない社会の仕組みに触れる体験として、「お金」をテーマにラーメン屋さんの開業を疑似体験。

カードを使い楽しく学びつつ、商品の原価や人件費、店舗の内装費を考えるなど、経営について本格的に触れる授業を実施しました!

月寒中学校では、SDGsの学びをベースに、世の中で課題解決を行っているビジネスモデルや起業家について知る授業を実施しました!

どちらも、生徒たちが積極的に授業に参加し、活気あふれる授業となりました。この取り組みは、夏休み明けも引き続き行っていきます!

経産省「働き方改革支援補助金2024」の補助事業者として採択されました

経済産業省が公募する令和5年度「 探究的な学びに資する民間サービス等 利活用促進事業費補助金」の補助事業者(執行団体)として採択されました!

教職員の業務の効率化・省力化を進めるべく、学校活動支援サービスの導入を行う事業者に対し事業費等に要する経費の一部を補助するものです。

弊社が新たに開発したアントレプレナーシップ教育導入ツール
「Hokkaido EPS for High School」における採択となっており、
今後、北海道内12の中学校・高校へ導入を進めます。

詳細はこちらをご覧ください!

標津高校で、アントレプレナーシップ教材を活用したデモ授業を実施しました!

上記で紹介した取り組みのうち、教材導入校の一つである
北海道標津高等学校で、アントレプレナーシップ教材
「EPS for HighSchool」を活用したデモ授業を実施しました!

教材にはいくつかのテーマがありますが、今回のテーマは「失敗の捉え方を考える」。人のチャレンジをどう捉えるか、ということを通じてチャレンジに対して前向きになってもらうことが狙いです。また、世の中の成功事例のうち「失敗がスタートになっているもの」も紹介しました!

標津町では、まなび場事業も実施していることもあり、スタッフに明るく声をかけてくれる生徒も多く、訪問した弊社代表の阿曽沼は「札幌から片道6時間運転して行ったかいがあった!嬉しい!」と、声を弾ませていました!
引き続き『地域に足を運ぶこと』を大切にしたいと思うコエルワスタッフなのでした。

イベント甲子園、出場者を募集中!


今年もやってきました!夏の甲子園シーズン。

コエルワが進める甲子園と言えば、
高校生達が自らのアイディアを形にする
「イベント甲子園」です!

高校生たちが、周りの人や社会全体を巻き込む
オリジナルのイベントを考え、
イベント企画・マーケティングのプロの前でプレゼン!

上位チームは最大40万円の活動支援金とプロによる伴走サポートを
獲得し、来年2月頃に、実際にイベントを開催することができます!

高校生のホンキに、私たち大人もホンキで応える、
アツくて夢あふれる甲子園となっています!

3年目の今年は、賞金を授与するチームの数を2つから4つに倍増!

現在、出場する高校生を募集中です。
チームでも、個人でも、エントリーすることが可能です!

また、エントリーを検討中の皆さんに向けた
オンライン説明会を8月22日(木)19時より実施します。

どちらもお申し込みは専用ホームーページより受付中!
イベント甲子園2024|株式会社コエルワ (studio.site)

お待ちしています!

「放課後学習支援」の授業にて、2人目の大学生ゲストが登場

平日の放課後、受験等に対する学習支援・進路サポートを行う
「オンライン学習サポート」。

今年度実施している滝川町にて、オンライン授業のなかで「大学生が中学生に自身のキャリアケースを共有する」という新しいコンテンツを、先月からスタートしました。
放課後のオンライン指導においてもコエルワらしい出会いや学びの機会を提供できればと思い、生まれた施策の1つです。

先月に続き、今月も大学生ゲストが登場しました!

コエルワのインターンメンバーでもあり、まなび場スタッフも務める、大学4年生のふみかさん。自分自身の個性についてや、いまの大学を選ぶことにした経緯、人生の中で印象的だった出会いなどを話しました。

さらに今回、生徒たちには質問力を身に着けることも意識するように伝え、事前に「いい質問」について一緒に考えたうえで実施!

「吹奏楽部でクラリネットを選んだ理由は?」「好きな教科は何でしたか?」など、人生を深堀する質問や、「どうやったら勉強に集中できますか?」など、自分の生活に生かせるような質問が次々と出てきました

生徒からはこのようなコメントが届いています♪

・将来のことについての考え方など参考にさせてもらいたいと思いました!
・今日はたくさんのことを教えていただいてありがとうございました。
 楽しかったのでまた会いたいです!

また、8月には滝上町で、初のまなび場事業も実施されます。
オンラインで顔を合わせていたスタッフと生徒が直接交流できるので、
一層盛り上がりそうな予感です♪

きっかけプロジェクトの最新情報

当社が運営する"体験奨学金"制度「きっかけプロジェクト」に関する
2つのニュースをお届けします!

専用ホームーページ:https://kikkake-pj.com/

専用HPにて、これまでのプロジェクトを公開中!

子どもたちがどんなプロジェクトに挑戦したのか、ご紹介しています!
今月は新たに5件の紹介ページが追加されました!ぜひご覧ください♬

子どもたちに伴走する「ローカルパートナー」現在も募集中!

「ローカルパートナー」とは、きっかけプロジェクトを児童・生徒に紹介し、その応募~挑戦までを伴走していただく大人の方のこと。主にその地域で学習塾等の”居場所”事業を行っている方や、学校の学習支援員等を務めている方が、その役割を担ってくださっています。

きっかけプロジェクトの応募は、原則ローカルパートナーを通じて行ってもらっています。

きっかけプロジェクトはこれまで、北海道を中心にその活用を広げてきましたが、日本全国の地域に住む、さらに多くの子どもたちの「コエル」を支援するため、現在、新たなパートナーを募集しております!
今月は新たに11名が登録を行いました。

ローカルパートナーのメンバーもHPでご紹介しています!

ローカルパートナー参画に興味のある方は、
こちらの申請フォームをご確認の上、ご連絡をお待ちしております!

夏のまなび場が始まりました!夏秋9カ所で開催します

長期休暇支援事業「まなび場」は今年で4年目を迎えます!

まなび場は、町の外から来た大学生や社会人が先生となり、小学生から高校生を対象に学習支援や進路支援、ワークショップなどを実施し、子どもたち自身の世界を拡げる次世代の出張教室です。

2021年から夏期・春期・冬期を含めて開催しており、これまで延べ900人ほどが参加しました。今年の夏秋は下記9つの自治体で開催します!

上士幌町/羅臼町(今年初開催!)/比布町/滝上町(今年初開催!)
標津町/上川町/南幌町/中富良野町/斜里町

毎年最初の開催地となる上士幌町は、7月26日(金)より7日間に渡って開催。今年は初めて中学校の一室を使っての開催があったほか、上士幌町恒例の生徒会企画や、昨年好評だった「まなびBAR」などの充実したコンテンツを楽しんでいただきました!

また、地元のビアフェスタに招待してもらったり、地元で長年続く熱気球の大会「バルーンフェスティバル」に参加したり、近隣の帯広市内を観光したりとスタッフは真夏の上士幌町と十勝地区を満喫。

さらに、上士幌町長の竹中貢さんとの面会時間も頂き、今年度の取り組みや大学生スタッフの紹介を行いました。

竹中町長からこの数年のまちの変化を教えていただき、さらにまなび場の事業について「中高生の学びを広げる機会は大変貴重」「参加してくれてる大学生にとっても貴重な機会になるはず」という心強いコメントも頂きました!

8月、9月も地域の生徒たちをはじめ、自治体の皆さんや保護者の皆さんとの一期一会を大切に、楽しみながらまなびの居場所を提供していきます!

コエルワラジオが進化中!ジングル追加&特製ステッカーが完成

今月のあしたの寺子屋【3月号】」でお知らせをした、阿曽沼と嶋本で毎週月曜朝にお届けしている「コエルワラジオ」。7月はVol.18〜Vol.22まで配信しました!

いつもの自分をちょっと越えていく、そんなきっかけをつくるラジオとして、中高生や大学生のみんなとつくる、まるで食卓のような番組にしていきたいという思いでお送りしています! 

Spotifyのほか、Amazon musicとYoutubeからも聴くことができます♪ 
こちらから選んでお聴きください!https://linktr.ee/coeruwa

また、今月から会話の途中で「ジングル」が採用されています!いまのところ、全て違うメンバーの声!スタッフをご存じの方は、誰の声か、そしてどんなシチュエーションでの声なのか、想像しながら聞いてみるのも面白いと思います!

さらに、お便りをくれた方にプレゼントする限定ステッカーも完成!

旗をモチーフにしたステッカーを、上士幌町の生徒にお渡しした時の一枚。
デザインは全部で3種類です。
こちらのフォームより、お便りお待ちしています!

予告!

7/31に、上士幌町教育長小堀雄二さんと、弊社代表の阿曽沼陽登が対談を実施しました。

8月下旬にnoteにて対談記事を公開予定!どうぞお楽しみに!

最後に...

気になる内容、もっと知りたい内容がある方は、
お気軽に弊社HPの問い合わせフォームより
ご連絡下さい!
コエルワ【公式】(coeruwa.com


最後まで読んでいただきありがとうございました!
あなたにも、コエルワステッカーをあげたい気分です!

夏バテしないように気を付けて、元気にこの夏を楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?