マガジンのカバー画像

Thanks my Picture

248
これまで画像利用いただいた記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

観念を信じてない

善意はいつも無自覚だね。善意らしき(いや当人は善意と決めている)言動は思考停止と紙一重なと…

そんなこと
9か月前
7

FIREは常識を壊すことから始まる

常識に縛られている人、多いと思います。 例えば、下記は私は疑わしい常識だと思います。 ・…

JIRO
9か月前
2

ペルソナ5

#心に残ったゲーム このゲームを購入し、仕事終わりだろうが、休日だろうがひたすらこのゲー…

結局最後に頼るのはやっぱりアナログ戦法

「プリンターはオフラインです」 突然、パソコンから印刷できなくなりました。 使っているの…

一ノ口二山
9か月前
25

やらない事を決断する

あなたは やらない事を決断することができていますか? やらない事を決断することで やりた…

200日連続投稿!

北海道在住のコンサポ登山社労士のkakbockです。 私は、令和5年2月13日から、noteの記事の…

50代からの新情報ビジネス実践編③タイトルを制する者がnoteを制す!

前回はコンテンツ作りについて記事を上げました。 今回は強い文章をつくるテクニックをレクチャーします。 noteの成功を左右するタイトルつけとは note は今、日本で一番盛り上がっているプラットフォームの一つです。 そんな note には日々沢山の投稿が寄せられています。 そんな大量の記事の中であなたの記事に目をとめて頂くためにはどうしたらいいのか? 答えは「タイトル」です。 記事タイトル、ここが全てと言っても過言じゃありません。 要は、いかに読者の目に留ま

◆「目的教訓」七ヶ条

一、目的があるなら、「それでいい」 二、目的が無いなら、「それでもいい」 三、目的が定…

ゆが太郎
9か月前
30