見出し画像

FIREは常識を壊すことから始まる

常識に縛られている人、多いと思います。

例えば、下記は私は疑わしい常識だと思います。

・金は天下の回り物
・人とのつながりを大切にする
・苦労は勝手でもせよ

金は天下の回り物

これは金は常に人から人へ移っていく物だから、お金がない人の所にも
いつかは回ってくるという意味です。
本当そうでしょうか。
ならば、なぜ今、このように格差が広まっているのでしょうか。
今は若い人でも堅実にお金を貯めて将来に向けて備えをしています。
このような言葉を信じて散財してしまえば大変なことになります。

人とのつながりを大切にする

これは誰と繋がるかによります。
金を貸してくれ、こんな儲け話がある・・・
このような人とは距離をおくべきでしょう。
つながってはいけない人は必ずいます。
これを見極めることは非常に大切です。

苦労は勝手でもせよ

これは若い頃の苦労は将来的に自分自身の成長につながるから、
買ってでもすべきということなのですが、
やって成長につながる苦労とつながらない苦労があると思います。
私自身も若い頃に苦労した経験は多くあります。
しかし、上司のご機嫌をとったり、先輩のお使い等、
職場の人間関係を維持するための苦労は成長につながらないと感じたことが多くありました。
必要のない苦労は時間の無駄ですので、常に見極めることを意識すべきです。

FIREは常識人には達成できない

日本での常識のもとに生きている人はFIREは達成できません。
なぜなら、FIREは常識の上では達成できないからです。
日本でFIREを達成するのであれば、時には人から批判される時もあると思います。
それにも負けずに、時には人の意見を無視して突き進む必要があります。

正しいことの概念は人によって異なります。
この人にとって正しいことは、こっちの人にとっては正しくない。
こんなことは日常茶飯事です。

常識に負けずに、自分にとって正しいと思うことに全力でやることが、
自分の人生を豊かにすると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?