見出し画像

★新年度第2弾★:見えないストレスってなに?

「まだ我慢できる」「まだ大丈夫」。
いつの間にか、自分のことを追い詰めてしまっていませんか?


風が強い日、肌寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
この時期は、心も身体も調子を崩しやすいので、無理し過ぎないようにしてくださいね。

こんにちは、心トモ-こことも-の沖田です。
前回に引き続き、『ストレス』についてのお話をさせていただきます。

↓前回の記事はこちらからどうぞ!

自分にとって何がストレスになるか?
あなたは何をストレスだと感じるか?
それを知っておくことで、なるべくストレスを溜めないように、穏やかに日々を過ごすことができるかもしれません。
日々のストレスを軽くして、自分の好きなことをたくさん楽しめるように、心に余裕を作ってあげましょう。

✿目には見えないストレス

ストレスや疲れは、目には見えないものです。
だからこそ、「まだ我慢できる」「まだ大丈夫だろう」と、いつの間にか自分を追い詰めてしまうこともありますよね。
「やることがいっぱいあるから休めない!」と、日々の忙しさに追われて自分のことを後回しにしてしまう…なんて人も多いと思います。

そんな生活の中でも、誰もが無意識にスマホを見てしまったり、ソーシャルメディアの情報やSNSを見てしまいがちです。
『目には見えないストレス要因』には、生活する上で誰もが持っている、このスマートフォンが大きく関係しています。

「可愛い動物の動画を見て癒やされたい!」と、YouTubeやTikTokを見たりすること、ありますよね。
私も動物の動画が大好きなので、時間があるとよく見てしまいます。
ですが、可愛い動物の動画を見るはずが、いつの間にか、どこかの誰かの投稿した動画だったり、ニュース映像が目に入ってしまってついつい見てしまう、なんてこともよくあると思います。

こうしたソーシャルメディアの情報や、なんてことのない誰かの動画から、無意識のうちにストレスを感じてしまうことがあります。
綺麗に編集された女性の顔や身体、お金をかけた持ち物、お金に余裕がないと行けない海外旅行先の動画、自分が持っていない物、幸せな恋人同士や家族…。
そうした、今の時代にありふれた動画や情報が、いつしか『他人と自分を比べるきっかけ』になり、いつの間にか自分の自信や自己肯定感を削っていきます。

TwitterやInstagramで「いいね!」されなかったり、フォローしてくれる人が少ない、といったことで自分に自信をなくしてしまう人も少なくありません。
そうなると、いつの間にかSNSや動画を楽しく見ることができなくなり、憂鬱な気分が増していきます。
この憂鬱な気持ちが、不安やうつ病、睡眠障害や自己肯定感の減少など、心や身体の病気にも繋がってしまうことがありますから、SNSなどのソーシャルメディアとは、上手に付き合わなくてはいけませんよね。

✿デジタル・デトックスの時間

デジタル・デトックスをするからといって、何もスマホを封印する必要はありません。
「今から2時間、スマホを見ずに映画を観る」とか、「今から1時間だけスマホを持たずに散歩する」とか。
ただ、『スマホを使わない時間』を作れればいいのです。

映画鑑賞や読書、散歩やランニング、ストレッチや瞑想、絵を描いたり、日記を書いたり。
日々の生活の中で、スマホを裏返しておく時間を少しずつ作っていく。
そうすることで、少しずつじわじわと、デジタル・デトックスの効果が出てくるはずです。

ソーシャルメディアから得られる情報は、とても楽しくてキラキラしたものに感じられるかもしれませんが、多くの時間は「ただなんとなく見ている」ものです。
この、『ただなんとなくスマホを見る時間』を少なくすることで、日々のストレスは軽減されていくんですね。

あなたの大切な心と身体をストレスから守るために、日々の生活の中で少しずつ、デジタル・デトックスをしていきませんか?

✿暇な時、話す人がいない

「暇だといつの間にかSNSを見てしまう」
「誰かと話したいけど、話し相手がいない」

そんな時は、沖田までお電話ください。
ただ誰かと話したい、雑談がしたい、どんなお話でもお聴きします。

いつでもお気軽にご連絡くださいね。
お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?