こころ@アロマ講師×田舎暮らしのWebライター

紆余曲折の会社員から40歳で起業|アロマ講師歴14年|売上ゼロの自宅教室→大学病院で2…

こころ@アロマ講師×田舎暮らしのWebライター

紆余曲折の会社員から40歳で起業|アロマ講師歴14年|売上ゼロの自宅教室→大学病院で2,000名以上の女性にアロマケアとカウンセリングを実施|50代になりWebライターとして活動開始|専門分野はアロマ、セルフケア、習慣化|趣味はSF映画・読書|現在3冊目のKindle執筆中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

挫折しまくりの50代が決死の覚悟で飛び込んだライター講座で得られたもの

この記事は、なにかを始めても途中で投げ出してしまう人、なにか輝けるきっかけが欲しい人に向けたものです。挫折しまくりの50代女性(わたし)が、3か月間のライター講座「ものかきキャンプ」に入って、実際になにを得られたかを本音で語っていきます。 「言葉にするのが苦手」 「思いが人に伝わらない」 「もっと相手に共感してもらいたい」 長年の悩みでした。 最初の挫折は3年前 コロナ禍で緊急事態宣言になり、仕事が激減して不安だった頃 「どんな状況になっても紙とペンさえあれば食べて

    • 疲れを持ち越さないためには○○!

      昨日、起きた瞬間から頭痛と肩こりがひどかった。 お昼に出かける用事があったので、とりあえず何も対処しないまま外出。 予定とランチを済ませ帰宅し、仕事のメールチェックをしようとパソコンを開くものの、まったく集中できない。 久しぶりに”頭痛薬”を飲むしかないかと思っても、頭痛にはどの薬がいいの?もはやそれすら頭が回らない…… いま考えればバファリンもロキソニンもあったけれど、それすら思考が及ばなかった。 30分ほどマッサージ機をかけてみても頭痛は解消しない。 なんとか急ぎ

      • 新年度の不安を和らげるアロマテラピーとセルフケアのすすめ

        4月は新年度を迎えて、新しい環境に環境に馴染めずに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 そんな時はアロマテラピーやセルフケアで自分自身を癒してあげることが大切です。 この記事では、ストレスを和らげるアロマテラピーとセルフケアの方法をご紹介します。 アロマテラピーで心を落ち着かせる アロマテラピーは精油の香りを使って、心と体をリラックスさせる自然療法です。 ラベンダーやオレンジ、カモミールなどの精油の香りには、不安や緊張を和らげる働きがあります。 ディフュー

        • 面倒なことはChatGPTに聞いてみよう

          「ChatGPT」(ちゃっとじーぴーてぃー)、聞いたことはあるけど、使えないし関係ないって思っていませんか? 今回は、わたしの周りにも多いAI 嫌いの方のために 身近で使えるChatGPT活用法をお伝えします。 主婦や子育てママがChatGPTを役立てる方法 まずは、ChatGPTにこんな質問をしてみました。 そこで出てきた回答は、この5つです。 レシピ提案、食事計画 子育て支援 家事の効率化 個人の時間の充実 情報収集、学習支援 レシピ提案は助かりますね

        • 固定された記事

        挫折しまくりの50代が決死の覚悟で飛び込んだライター講座で得られたもの

        マガジン

        • こころの雑記
          6本
        • ひとり起業について想うこと
          3本
        • AROMA LIFE 〜香りのある暮らし〜
          7本
        • Webライターのしごと
          3本
        • 読書アウトプット
          1本

        記事

          アロマテラピーの教室ってどんなことを勉強するの?

          昨今アロマテラピーといえば、ネットでいくらでも情報が入って来る時代です。それでも私をはじめとするアロマを教える仕事をしている人は大勢います。 では、アロマテラピーを”勉強”するというのは、一体どんなことを学ぶのでしょうか? この記事では私がアロマを仕事にするまでに学んできたことや、その際に使用したおすすめの書籍を紹介します。 ①精油の種類を学ぶ アロマテラピーは植物から抽出された精油(エッセンシャルオイルともいう)を使うので、まずは精油について学びます。 アロマの

          アロマテラピーの教室ってどんなことを勉強するの?

          銀座のママから学ぶTTP

          テレビで見かけた「銀座のママ」の話から大切なことを学んだので、それを記事にしてみました。 ライターにも役に立つ話なので、よかったら最後までおつきあいください。 まず、TTPという言葉を聞いたことがあるでしょうか? これはビジネス界でもライター業でも比較的よく聞く言葉で「(うまくいっている事を)徹底的にパクる」の意味です。 とはいえ、誤解しないで欲しいのですが表面的なことだけを模倣することではありません。 うまくいっている事のよい部分に着目して、なぜうまくいっているのかを

          ひとり起業に欠かせない3つのポイント

          この記事では、ひとり起業家は避けて通れない「情報発信」についての考え方を、こころ流に3つのポイントに絞って書いてみました。 実はときどき女性起業家のコンサルをすることがあります。 わたしにコンサルを依頼される方は、じぶんに自信がない方や文章を書くことが苦手な方が多いので、そこでお伝えしている内容の一部です。 情報発信で「じぶんを売る」の意味 ビジネス(起業)で成功できる人は、じぶんのためにだけ儲けたい人ではありません。 誰かの悩みを解決したい 困っている人の役に立ち

          ひとり起業に欠かせない3つのポイント

          前に進めない大きな理由はこれ!

          この記事は、副業・起業したいけれど、なかなか前に進めずに気づいたら毎年同じことを言っている。 そんな人に読んでもらいたいと思い書きました。 少しだけ辛口な部分もあるので、メンタル弱くてすぐに凹んでしまう人には先に謝っておきます。 まずはやれることを洗い出す 「起業(副業)したいです!」というわりに 前に進めずに結局毎年同じことを言っている人がいます。 まさにわたしの親友がそうでした。 もう5年近く前のことです。教室の生徒が増えずに困っているというので相談にのったことがあ

          ひとり起業家のお金のメンタルブロック

          独立したい、起業したい、自分でお金を稼いでみたい。 そう思う女性はたくさんいます。わたしもその一人でした。 起業したい女子が必ずといっていいほど口にするのが 「お金を受け取れない」です。 今回は、ひとり起業をサポートしていく中で感じた、 お金を受け取れないときの感情と解決策について書いてみたいと思います。 お金に対するネガティブな価値観 お金を請求するのが悪い気がする 適切な値段がつけられない お金を受け取るのが怖い わたしも起業当初は同じ悩みを持っていました。

          ひとり起業家のお金のメンタルブロック

          そういえば#餃子がすき

          お題#餃子がすきを見つけたので、 これは面白い!と思って書いてみました。 地元の餃子も紹介しているので、機会があれば 食べてみてください。 石川県のソールフード「ホワイト餃子」 わたしの地元、石川県(金沢)には第七ギョーザという 有名な餃子専門店があります。 ときどき旅番組でも紹介されているし、 旅行がてらに立ち寄った方もいらっしゃると思います。 第七ギョーザさんのインスタグラムからお借りしました。 お店の看板商品「ホワイト餃子」です。 食べたことある人がいたらわか

          いつからライターと名乗れるの?

          初心者ライターの人は、いつからライターと名乗って いるんだろう? 未経験者と経験者の線引きがわからない…… と、素朴に疑問をもった。 この記事では、わたしがようやく「Webライター」と名乗れるようになるまでの、心の葛藤を書いています。 ※誰の役に立つかはわからない自分の覚書。 何が必要かわからない わたしはアロマ講師。 いつから?と聞かれたら 人に教えたときから「アロマの先生」と答えていただろう。 一応、アロマにはインストラクターという資格がある。 インストラクタ

          INFJなので、かぜの帽子さんの質問に答えてみました

          16パーソナリティ(MBTI性格診断)をやったことは ありますか? 随分前にやったことがあり、最近またやる機会があったので 変わっているだろうと思っていたところ 相変わらずの「INFJ-T」でした。 詳しく知りたい人は下のリンクからやってみてください。 お願いに乗っかりました note記事の中で、かぜの帽子さんからのお願いを発見したので、早速答えてみたいと思います。 +++++++++++++++++++++++++++ ①あなたが「私ってINFJだなあ」と実感する

          INFJなので、かぜの帽子さんの質問に答えてみました

          書けなくなったから読んでみた

          書けない症候群は突然やってきた ライターになりたい!書く仕事をしよう! そう決意したはずなのに、勉強すればするほど ライティングの型なるものを覚えれば覚えるほど 書けなーーーい! 突然、書けない症候群が襲ってきた。 いや、正確には仕事ならば「書ける」んです。 ライターのお仕事も無事納品できたし 自身のメルマガだって一応配信してるから。 でも自分メディアで発信しようと思うと ひたすら「う〜ん、う〜ん、ダメだぁ」と悩んじゃう。 そんなときに知ったのが、この本。 文章力の

          使い切れなかった精油の活用法

          あなたも一度はアロマ(精油)のボトルを買ってみたが あるのではないでしょうか? そして、こんなことを感じませんでしたか。 「以前買ったけど、これっていつまで使えるの?」 「もう飽きて使わなくなっちゃった」 そんな方のために、今回は古くなった精油や使い切れなかったときの活用法をご紹介します。 精油に期限切れってあるの? そもそも精油には使用期限があることを、ご存知ですか? 精油のパッケージを見てもらうと、メーカーによっては 食品と同様に消費期限が書いてあります。 「

          アロマテラピーの楽しみ方

          「アロマテラピーってオシャレだし、 癒されそうで、なんかいいよね。」 「だけど、使い方がよくわかんないし 何を買ったらいいかもわかんないんだよね」 こんな、お話をよく耳にします。 そこで今回は、7つの視点から アロマテラピーをご紹介することで あなたのライフスタイルにぴったりあった 香りのある暮らしを見つけてもらいたいと思います。 アロマテラピーと一言でいっても 実はいろいろな側面を持っています。 一般的によく知られているものから そんな使い方もあったのかというほど

          香りの自己分析でこじらせ人生から脱皮する 〜自分自身を深く知る第一歩〜

          理由がわからない。なんだかスッキリしない「心と体の不調」を解消したい。 健康には問題ないけど、更年期なのかイライラしたり、気分のムラがあって、なんだか昔みたいな清々しい気持ちになれない。 家事や仕事に追われる毎日で、なにか変わるきっかけが欲しいとは思っている。 でも、どうすればいいのか分からない…… 今回はそんなあなたに、新しい可能性を提案します。 こんなことで悩んでいませんか?健康的な生活を送りたいが、なにから始めればいいか分からない 運動しても成果が実感できない

          香りの自己分析でこじらせ人生から脱皮する 〜自分自身を深く知る第一歩〜