マガジンのカバー画像

鬱 躁鬱

64
鬱と躁鬱についてまとめていきます^_^
運営しているクリエイター

#躁状態

軽躁ってなんぞや?!

軽躁ってなんぞや?!

よく、間違えて解釈してしまうこのワード。

軽躁は、軽い躁状態???

世の中そんなにチョコのように甘くないですね(^^;;

軽躁とは、ハイテンション状態が4日間ほど続き、うつ状態が2週間は続くものです。

また、軽躁のときは本人は絶好調のように感じるのですが、周りは困惑してしまいます。

その理由としましては、

マシンガントークで、おそらくモグラさんより深く地面にドリルできるぐらいのパワー些

もっとみる
双極1型と2型

双極1型と2型

1型というのは、鬱と躁からなり、入院が必要になるほどの躁状態がみられます。

一方の2型は、鬱と軽躁からなり、入院とまではいきませんが、決して軽い症状ではありません。

意外かもしれませんが、病気全体をみると、1型より2型のほうが、鬱の占める割合が多いです。

1型の鬱は3分の1に対し、2型の鬱は半分を占めるのです。

また、症状がゆるやかに落ちつく寛解が鬱と躁の間にあるのですが、その寛解がなくな

もっとみる
双極性障害とは

双極性障害とは

障害という響きは、わたしは苦手です。

あえて、障がいと記載してマイルドテイストにしている本も多いけれど、それでもやはり、ショウガイという響きは慣れませんね(^^;;

双極症という響きならばまだ症状ということで、世の中の偏見も少しばかり軽くなる気が致します。

双極性というのは、親のしつけがどうとか、本人の心が弱いからだとか誤解されやすい。

本当は脳みその中のエラーなのに、とにかく誤解されやす

もっとみる