COCORISM.official

COCORISMとは専門家監修のオリジナルアプローチに基づく、食事・運動・睡眠・メンタ…

COCORISM.official

COCORISMとは専門家監修のオリジナルアプローチに基づく、食事・運動・睡眠・メンタルヘルス・環境の要素を統合したヒーリングプログラムです。 第一弾ツアーを2/11-2/14の日程にて三重県尾鷲市で実施!! ※公式サイトはこちら※ www.cocorism.jp

最近の記事

COCORISM×OWASE旅行記〜4日目〜

2/11(木)〜2/14(日)で実施された、三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」の内容をご紹介していきます。 今回は、ツアー3日目の様子をご紹介します! ツアー1日目の様子はこちら ツアー2日目の様子はこちら ツアー3日目の様子はこちら ①Lapinのお弁当で朝食 朝は尾鷲市のパン屋さんLapinのお弁当をいただきました。 トーストしたパンに好きなおかずをのせて食べることができるので色鮮やかでとっても豪華! 暖かいミネストローネスー

    • COCORISM×OWASE旅行記〜3日目〜

      2/11(木)〜2/14(日)で実施された、三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」の内容をご紹介していきます。 今回は、ツアー3日目の様子をご紹介します! ツアー1日目の様子はこちら ツアー2日目の様子はこちら ①モーニングヨガ2日目と同様に早朝にヨガを行いました。 土井見世邸の庭園にマットをひき、朝の爽やかな空気を感じながら2日目とはまた少し違った動きで体を整えることができました。 朝露で湿った地面や鳥の鳴き声など、場所を変えるだけ

      • COCORISM×OWASE旅行記〜2日目〜

        2/11(木)〜2/14(日)で実施された、三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」の内容をご紹介していきます。 今回は、ツアー2日目の様子をご紹介します! *ツアー1日目の様子はこちら ①モーニングヨガいつもよりも早起きをしてモーニングヨガを行い、まずは体をゆっくりと起こしていきました。 難しいポーズなどはなく、呼吸を意識するような動きが多いので、自然と体が温まってきます。 ヨガをやったらお腹が空いてきちゃった!という声がとても多かっ

        • COCORISM×OWASE旅行記〜1日目〜

          2/11(木)〜2/14(日)で実施された、三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」の内容をご紹介していきます。 今回は、ツアー1日目の様子をご紹介します! ①伊勢神宮参拝名古屋駅に集合した後は、そのままバスで伊勢神宮へ。内宮を1時間ほど説明を受けながら散策しました。 また、当日は紀元節という初代天皇の神武天皇が即位したといわれる日だったため、地元の人でもほとんど見たことのない特別な神事を見ることができました! ②すし久でてこね寿司&お

        COCORISM×OWASE旅行記〜4日目〜

          COCORISM×OWASE旅行記〜旅マエセット〜

          2/11(木)〜2/14(日)で実施された、三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」の内容をご紹介していきます。 今回は、ツアー前に送られてくる旅前セットをご紹介します! 尾鷲の名産品や、おうちで手軽にできるヒーリンググッツを詰め込んであります。 尾鷲の特産品詰め合わせセット ①尾鷲の特産である生節(なまぶし) 尾鷲の特産であるカツオの旨みを凝縮させた名産品です。 普段食べている鰹節は何度もカツオを燻して、保存がきくように硬くしています

          COCORISM×OWASE旅行記〜旅マエセット〜

          「COCORISM✖️OWASE」ありがとうございました。

          みなさんこんにちは。 尾鷲市地域おこし協力隊の池山智瑛です。 今回三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM✖️OWASE」のアンバサダーとして約2ヶ月間、尾鷲の魅力発信を担当させて頂きました。 無事ツアーも終わったということで、いったんアンバサダーとしての活動も終了となります。 私自身発信する側として、色々調べて新たな発見があったり、旅マエキットにワクワクしたり、参加者の声を聞けたり、、、素敵な経験をさせて頂きました。今回はツアーに参加する事が出来な

          「COCORISM✖️OWASE」ありがとうございました。

          ヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」

          2月最終日。 2月の尾鷲市では 2/11(木)〜2/14(日)の期間で 三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」が開催されました。 今回私は尾鷲市地域おこし協力隊として尾鷲の魅力発信の活動をしているので、このツアーでもアンバサダーとして尾鷲の魅力発信を担当させていただきました。 「COCORISM×OWASE」ヒーリングツアーのコンセプトや内容などはこちらのサイトから見ることができます。 https://www.cocorism.jp

          ヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」

          ヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」

          もうすぐ2月も終わりですね。 2月の尾鷲市では 2/11(木)〜2/14(日)の期間で 三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」が開催されました。 尾鷲という街の素敵な自然や人とふれながら心と体を癒し、専門家によって食事や運動など日々の生活を見直し、自分とじっくり向き合える機会になる今回のツアー。 第一回目のツアーは終了しましたが、気になった方はぜひこちらのサイトからチェックしてみてください! https://www.cocorism.jp

          ヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」

          尾鷲の星空スポット

          ただいま2021年2/11(木)〜2/14(日)の期間で 三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」が開催されています! 尾鷲という街の素敵な自然や人とふれながら心と体を癒し、専門家によって食事や運動など日々の生活を見直し、自分とじっくり向き合える機会になる今回のツアー。 今回の募集は終わっていますが、気になった方はぜひこちらのサイトからチェックしてみてください! https://www.cocorism.jp そんな今回のツアーの舞台である

          尾鷲の星空スポット

          旅マエキット【甘夏じゅーす】

          今日からついに! 三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」がスタートしました! 
このツアーは、ツアー前に旅に向けてのわくわく感を高めてもらう事、ヒーリング体験に向けての体や心づくりをするための旅マエキットが届けられます。 その中には尾鷲の特産品などが10品ほど入っていました。 今回はその旅マエキットに入っていた商品の1品を紹介したいと思います。 【甘夏じゅーす】 平山農園で作られた甘夏みかんで作られたジュースです。 平山農園は、尾鷲港を

          旅マエキット【甘夏じゅーす】

          尾鷲の郷土料理「押し寿司」

          尾鷲の郷土料理のひとつに酢飯と煮物を交互に積み重ねて作った、「押し寿司」があります。 押し寿司は木の枠に野苺の葉又はバラン、酢飯、煮物などを交互に積み重ね、上から蓋を押して握るお寿司です。入れる物は特に決まっている訳ではないのですが、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、卵焼き、酢でしめた魚などが入れられます。 煮物や、魚は薄くスライスして、酢飯は少し甘めにするのが特徴だそうです。 見た目もとても色鮮やかで一口サイズのお寿司がとても可愛くてインスタ映えして、視覚からもワクワクした

          尾鷲の郷土料理「押し寿司」

          そんじゃそこらの風呂じゃないよ「夢古道おわせ」〜COCORISM×OWASE〜

          2021年2/11(木)〜2/14(日)に行われる三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」 ツアーで行うプログラムや訪れる場所など、皆さんの知らない尾鷲の魅力を発信します。 今回はモニターツアーの疲れをゆっくり癒せる入浴施設、夢古道おわせをご紹介していきます。 夢古道おわせは、築150年の古民家を移転して建てられました。 安政元年(1854年)の地震津波のあとに建てられたそうで、桁(けた)や梁(はり)は檜の大木を交差させるなど地震に備えた工

          そんじゃそこらの風呂じゃないよ「夢古道おわせ」〜COCORISM×OWASE〜

          シーカヤックで大海原へGO!!「三木里いーぐみ」〜COCORISM×OWASE〜

          2021年2/11(木)〜2/14(日)に行われる三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」 ツアーで行うプログラムや訪れる場所など、皆さんの知らない尾鷲の魅力を発信します。 今回はモニターツアーでシーカヤックやビーチヨガ・ウォークのプログラムを実施していただく、三木里いーぐみをご紹介していきます。 三木里いーぐみは2014年から、三重県尾鷲市の三木里ビーチでシーカヤック体験・ヨガ教室・英語業務・イベント企画などを行っています。 三木里ビー

          シーカヤックで大海原へGO!!「三木里いーぐみ」〜COCORISM×OWASE〜

          【体験】 尾鷲ヒノキで箸作り

          尾鷲は漁業の街であり、「林業の街」でもあるんです。 有名なのが「尾鷲ヒノキ」 今回はそんな尾鷲ヒノキで手作りお箸を作る体験があり、私もオリジナル尾鷲ひのきのお箸を作ったので紹介していきたいと思います。 まずは尾鷲ひのきのことを説明します。 実は尾鷲地域の山の斜面は急峻で土壌はやせており、木が成長するには厳しい自然環境なんです。しかしそのなかでじっくりと時間をかけて育った尾鷲ヒノキは年輪が緻密で、油分が多く光沢があり、耐朽性にも優れているとして高い評価と信頼を得ているんです。

          【体験】 尾鷲ヒノキで箸作り

          女性でも気軽に挑戦できる尾鷲市での釣り

          今回は尾鷲市の魅力のひとつの「釣り」を紹介します!私は釣りが趣味で多い時では週5で釣りに行ったりしています。尾鷲市は海に近い街という事で、尾鷲駅から徒歩15分で尾鷲港に出る事ができます。堤防釣り、カセ釣り、イカダ釣りなどいろんな釣りがある中で、今回は竿などのレンタルができて、手ぶらでも気軽に楽しめる「船釣り」を紹介します。 私が尾鷲市でよく行っているのは40センチ、50センチのギガアジを釣る事ができるディープアジング!大きなアジが釣れる釣りです。 いつもお世話になっている

          女性でも気軽に挑戦できる尾鷲市での釣り

          歩いて感じる世界遺産熊野古道「くまの体験企画」〜COCORISM×OWASE〜

          2021年2/11(木)〜2/14(日)に行われる三重県尾鷲市を舞台にしたヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」ツアーで行うプログラムや訪れる場所など、皆さんの知らない尾鷲の魅力を発信します。 今回はモニターツアーで熊野古道散策のプログラムを実施していただく、くまの体験企画をご紹介します。 みなさんは、世界遺産に登録されている紀伊山地についてどのくらい知っていますか? 正確には、「紀伊山地の霊場と参詣道」として2004年に、世界文化遺産に登録されています。 自

          歩いて感じる世界遺産熊野古道「くまの体験企画」〜COCORISM×OWASE〜