見出し画像

順番に読めば、継続、習慣化できるスキルが身につくまとめ記事

コンにちは!ここげです^•^
この記事でnote毎日投稿88日目になります。これまで継続、習慣化に関する記事をけっこう書いてきましたが「どの記事から、どういう目的で読んだらいいのか分かりづらい」というのがあるなと感じました。

そこで今回は!順番に読んでいって、自分に取り入れていき、レベルを上げて、スキルポイントを溜めれば、継続、習慣化のスキルが無理なく身につくという、まとめ記事を作ることとしました。

もちろん全部読む必要はなく、説明を見て、自分が必要だと思った記事だけ、チョイチョイっとつまんでみてください。

また新しく継続、習慣化の記事を書いたら、この記事に追加していこうと思います。それではまとめていきます!

第1章 マインドセット

まず継続、習慣化の具体的なスキルを学ぶ前にマインドを変えないと話になりません。
「自分にはできない」
「努力って辛そうだから無理」
「変化はめんどくさい」

このようなマインドを持っていると、継続するどころではなく、そもそもなにかを始めるということ自体が難しくなってきます。

なので、まずは自分のマインドを変えることから始める必要があります。すでに継続するマインドを持っている場合は、この章は飛ばしても大丈夫です

また、やり始めてから挫折しそうになったら、この章に戻ってきてマインドセットをするというのでもいいでしょう

まずは人間の強い力である「思い込みの力」です。人は「自分ならやれる」と「思い込む」ことから全てが始まります。何事もやれると思わない限りは、一歩目がでません。ですからまずは「自分をやれると信じる」ことから始めます

「不可能を可能にする」というメンタルを持つことができれば、可能性が広がります

継続、習慣化をする際には、メンタル面で心がポキっと折れて、継続できなくなってしまうことがあります。そのためのマインドセットです

普段は目に見えない成長に「意識して目を向ける」というのも大事です。先が見えない、いつ結果が出るとも分からないなかで、コツコツ続けてさえいれば、着実にレベルアップします。継続するために重要なマインドを持つための記事です

第2章 基本的なスキル

では次に継続、習慣化するために必要な、基本的なスキルから学んでいきます。

人はなにかを始めようとするときに、フワッとした理想だけを持っていても、中々行動に移すまでには至りません。

ですから、具体的かつ明確なゴール設定、やる動機、やる理由が必要になってくるわけなんですね。

そのための記事がこちらです

大きなゴールを設定しただけでは、そこに到達するまでの難しいイメージが先行して、足が中々出ません。

そこで、まずは超簡単にできることを達成していくことで、徐々に継続して、習慣化していくことを目指します。

そのための記事がこちらです

では次に、生活習慣に組み込むという話です。「めんどくさい」という気持ちが入る前に、やれる仕組みを作ってしまえば自然とできるんです

褒められるというのが嫌いな人はいないでしょう。特に大人になると、褒められる機会は減っていくものです。

note記事を投稿すると褒められますよね?実はこれこそが、継続をするために重要なキーポイントとなるんです。

「自分で自分を褒める」この癖をつける、または仕組みを作るなどすると、継続がしやすくなります

第3章 続けるためのメンタル

長く継続するために重要な心構えがあります。それは楽しんでやること、無理をしないこと、自分のペースを守ることです。

嫌々やることは長く続きませんし、無理をしても、自分のペースが崩れても継続は難しくなります。そんな継続するためのメンタルを持つための章です

前章の記事で、生活習慣に組み込むとありました。とはいえ、そもそもの話、時間と「心の容量」に空きがなければ、組み込めませんし、継続もできません。なにかを始めたいなら、まずはなにかを辞めてみようという記事です

では次に、継続するために超重要な心構えとして「無理をしない」というものがあります。

無理をするのは絶対に長くは続きません。だから、自分のペースを守って、歩き続けるのが継続の秘訣です

どうしても毎日時間がとれない!毎日継続するなんて無理!大丈夫です。継続は毎日じゃなくてもいいんです。一日おきでも、一週間に一回でも継続なんです。自分にできることを少しずつです。

継続するには「メリハリ」も必要です。つまり「休む時は休む」「やる時はやる」ということですね。

また、継続に失敗したからといって「自分を責める」というのはやめましょう。そのせいで行動、継続できなくなっているというパターンが多々あるからです

そのための記事はこちら

どうしても気分が上がらない時を、なんとか乗り切るための記事がこちら

第4章 応用編

様々な継続するための記事がありますが、全てのやり方がそのまま自分にあてはまる、通用するわけではありません。

記事の情報を元に、自分なりのやり方にアレンジすることで、末永く使える、自分だけの方法になるんですね。

自分に合わせて、やりかたを最適化するという記事です

私自身が、note毎日更新をする上でやっている自分なりの感想や苦労、気分が上がらないときの対処法を書いた記事です

最後に、私がブログの毎日更新をできるようになる前、挫折した経験と、そこから学んだ「やること」と「やらないこと」を見極めて、取捨選択したら、格段に継続がラクになったという記事です

まとめ

今回は継続、習慣化をするためにどういう順番で、どういう目的で読めばいいのか?ということをまとめてみました。

これらの記事を、自分に合うものを、自分に必要な分だけ少しずつ取り入れていけば、継続、習慣化できること間違いなしです!

また、新しく記事を書いて、ここに載ってないやり方や、継続に役に立つ記事だと思ったらどんどん追加していくので、ブックマークとかするのもありかもしれません!

それでは今回は継続、習慣化するためのまとめ記事でした

良かったらスキかフォローお願いします

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?