見出し画像

心理学から紐解いたスキ、フォロワーを増やすためのnoteの基礎的戦略

コンにちは!ここげです。私は、日々毎日投稿を続けていて114日目になりました!そうして地道に続けていくなかで、少しずつスキ、フォロワーが増えてきて嬉しいです。

でも最初の頃は、力を入れて記事を書いても、全然スキがもらえない。フォロワーも増えない。モチベが下がる。こんなことがあったんですよね。そこで今回は!そんな人のための記事を書きました。

noteをやる際に、色んな目的があるかと思いますが、どうせやるなら、スキ、フォロワーを増やしたいという人は多いと思います。

私も記事で、100近くはスキをもらえるようになりました。

自己紹介記事は、スキが800越えました!


正直に言いますが、スキ、フォロワーの数にこだわっているというわけではないんです。

それでも、増えてくるとやっぱり嬉しいですし、創作のモチベーションが上がるというのも事実なんですよね。

そこで!タイトルの通り、心理学から紐解いたスキ、フォロワーを増やすための、noteの基礎的戦略という記事を書いていきます。

※このnoteは、スキ、フォロワーを増やしたいけど中々増えない、というかた向けです。順調に増えているかたは必要ないかもしれません。

また、人の心理を利用した、ちょっとキワどいやり方がありますので、念のため有料としました。

もう一つの理由として、一回有料noteを出してみて、反応をみたいというのもありました。何事もやってみないことには、分かりませんからね!

新しいチャレンジです!

このnote記事を読んでちゃんと実践すれば、全然スキ、フォローされない、ということは少なくなってくるでしょう。

また、返金も可能な設定にしました。読んでみて価値がないと思ったら、遠慮なく返金してください。

初の有料noteなので、間違えて20000円に設定しちゃって、金額直す間に買われたらどうしよう!という無駄な想像をちょっとしてしまいました。

ちゃんと200円に設定したので、安心してください。

それでは!早速結論から書いていきます。

今回使う心理学とは?

ここから先は

9,546字 / 8画像

¥ 200

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?