kirara

\ セルフケアや日々のことを発信しています / 自分のペースを大切に心地よく暮らす方法…

kirara

\ セルフケアや日々のことを発信しています / 自分のペースを大切に心地よく暮らす方法をいろいろ試しています。

最近の記事

有名ドラックストアのお得な商品

洗剤類はもちろんスキンケア、化粧品まで揃う ドラッグストア。 昔から、大好きでよく通っているのですが 最近は、マツモトキヨシがお気に入りです。 とくにオリジナル商品はお得で、使いやすいので 何度もリピートしています。 ティッシュ、トイレットペーパーの紙類はもちろん 泡で出てくるハンドソープ。 メイクも落とせる洗顔料がとても良いです。 敏感肌で混合肌の私にも使いやすく、 吹き出物のできやすい肌も安定しています。 うっすら精油のような香りがするのも心地良いです。 #

    • 好きなことと自分を知るために…

      違和感を感じながら続けていたことを いったんやめてみる。というチャレンジをしています。 なぜ違和感を感じるのか。 どうしたら気持ちよく継続できるのか。 本質を見つけたくなってきました。 きっと理由があって、原因があったはず。 その先に 自分の価値観に繋がる何かがあるような気がしています。 本当にやりたければ、きっと再開する。 それだけは、ずっとブレずに感じています。 もしよろしければ、こちらの記事もご覧ください。

      • noteと花のある生活。(プチプラ活用法)

        noteを書いているときに見える花を ヘッダーの写真にしてみました。 私が作ったフラワーアレンジメントです。 アレンジは初心者なので🔰 生け方などは自己流ですが… いつもパソコンの横にあるので noteを書きながら、 ちらっと見ては、ほっこり。 ふと目に入った瞬間に癒されます。 実は、他にもありまして… せっかくなので、窓際に集めて撮ってみました。 ダイソー、キャン★ドゥ、セリア 3店舗の商品を組み合わせています。 100円商品のみで出来てしまうのが 驚きでした

        • 日記は、いつ書くのがいいのか。

          最近、寝る前に日記を書いてみたのですが… これがとても良かったです。 いつもは夕方に書いていたポジティブ日記を 夜にしてみると… 今日の出来事に感謝しながら、 気持ち良く眠ることができました。 それが、とても心地良くて。 小さなことにも感謝できるようになってきました。 これからやってみたいことや、 興味がわいたこと。 ふと思いついたアイディアなど。 書き加えておくのも、おすすめです。 ふと湧いてきたアイデアは数日たつと 忘れてしまうことが、多くありませんか?

        有名ドラックストアのお得な商品

          趣味に癒される

          いくつかある趣味のひとつに多肉鑑賞があります。 春はぐんぐん育つ時期ですよね。 最初に多肉を育てたのは10年前くらい。 職場で、多肉好きの同僚から 小さな多肉を譲ってもらったのが始まりでした。 (多肉について熱く語るコアなファンの方でした。) 最初は育て方が分からなくて… お手入れ不足だったり引っ越しで環境が変わったりで 1年と少しで弱らせてしまったのですが… 多肉を失ってしょんぼりしていたら、 寄せ植えをプレゼントしてもらったんです! もういっきにハッピー!

          趣味に癒される

          週間ビュー。7日で10倍になった理由

          はじめまして。 noteを始めて数か月。 週間ビューの平均が3桁から4桁に変化したので、 私が実践したことをまとめてみました。 1,投稿頻度  週3~5投稿 → 毎日投稿 週数回の投稿から毎日投稿(週7投稿)に変えました。 2,タイトル変更 伸びていない投稿のタイトルを変更して反応を見ていきました。 ジャンルによっても伸びやすいワードや書き方があるので 伸び率をチェックしながら数回変更していました。 3,リンクを貼る 最新の記事に、おすすめとして過去記事のリンク

          週間ビュー。7日で10倍になった理由

          筋トレをして分かった続けるコツ

          筋トレとストレッチを ほぼ毎日やっていた時期がありました。 半年間くらいだったと思います。 ちなみに私はずっと文化部で、 スポーツはやや苦手なタイプ。 最初は、まぁ~辛かったです! 3分間の腹筋で、もうクタクタ。 息も上がってしばらく動けないほどでした。 そこから続けていくうちに、 身体が痛くなりつつも コツが分かってきて、 少し前まで息切れしていたのに、 サクッとこなせるように。 そうなると、 もうちょっとやってみようかな…となって 5分、10分と増えて

          有料
          100

          筋トレをして分かった続けるコツ

          セルフケアで癒しをもらう

          習慣をこなすことが 心にも身体にも良いとしたら ぜひ取り入れて活用してもらいたい。 そんな想いを込めて書いた記事が、こちらです。 私自身が普段から取り入れている方法が 書いてあります。 気持ちの切り替えがうまくいかない。 悩み始めると、なかなか抜け出せない… そんな方は、こちらもご覧ください。

          セルフケアで癒しをもらう

          切り替え上手になるための習慣5つ

          何かあってもサクッと気持ちを切り替えて 自分のペースで心地よく過ごせたら良いと思いませんか? 気持ちの切り替えが苦手だったり 動き出したいのに考えの切り替えが 上手くいかないとき、 脳の機能が一時的に低下して、 切り替える能力が弱まっているのかもしれません。 そんな脳の働きを整えるための生活習慣について、 私の経験とAIの知識を組み合わせてお伝えしています。

          有料
          300

          切り替え上手になるための習慣5つ

          オラクルカードを使うときに考えること

          オラクルカードを引くとき、まず最初にやること。 それは、心の状態を確認することです。 心が弱っているときは、優しいメッセージのデッキを選びます。 オラクルカードにも個性があって、性格というか…メッセージの傾向があります。 たまに、このデッキ厳しいなぁ~と思うことありませんか? それぞれのテーマやコンセプトもあるので、適した質問のパターンも存在します。 ライフステージが変わるとカードを欲しくなる。という説もありますよね。 私も最初のカードを読めるようになってから、

          オラクルカードを使うときに考えること

          ポジィティブ思考にシフトする

          3行日記を書いてから 見える世界が変わってきました。 私ってなんで○○なんだろう… もっと○○だったらいいのに… そんな思考から脱出して 心がラクになってきました。  日々を心地よく過ごせたら その方がいいですよね。 なんとなくモヤモヤが消えない。 ネガティブなことに意識が向きがち。 そんな方にお役に立てるはずです。 3行日記の書き方 毎日、その日に起こったポジティブなことを 3つ書き出していきます。 嬉しかったこと。出来たこと。 楽しかったこと。など 私は

          有料
          100

          ポジィティブ思考にシフトする

          毎日の習慣で幸せに過ごす

          生活の中に、ある行動をプラスするだけで、 ストレスを軽減する効果があるのをご存じですか? 脳に良いと言われている、ある行動を取り入れると ストレスへの対処能力が上がるそうです。 私が普段から取り入れているものばかりで 手軽にできることが多いので ぜひ取り入れていただければと思います。

          有料
          500

          毎日の習慣で幸せに過ごす

          心地いい場所を探す

          自分にとって安心できる場所は、 複数あったほうが良い。 とある本で見かけて実践してきました。 好きなことを複数持って、 さまざまな居場所を確保しておくこと。 いろいろと顔を出していると コミュニティーによって、 雰囲気は大きく違うことに気づきます。 私自身もいくつかの分野と活動を 並行しているのですが… 全ての作業はバラバラのように見えて、 好きなこと、苦手なこと、 得意だと感じる部分に 共通点があることにも気づきました。 私の場合は、発信メインではなく、 裏方

          心地いい場所を探す

          デジタルテキスト

          セルフリーディングは、抑えていた本当の願いや想いを引き出していくワークになります。 自分の気持ちを大切にすることで、 心地良さや、自分なりの幸せを見つけてもらいたい! そんな想いでデジタルテキストを作りました。 無料部分を最後まで読んでから、購入をご検討いただければと思います。 セルフリーディングについて セルフリーディングは、自分のためにカードを引いて、出てきたカードに対して感じたことを確認していくワークになります。 具体的なやり方 自分と価値観が合っているオラ

          有料
          600

          デジタルテキスト