マガジンのカバー画像

家族・日常の話

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ノックする男

ノックする男

僕はトイレ(大)が長い。

男性は女性に比べて腸が短いらしい。
そのおかげで下痢といえば男、男といえば下痢というレッテルを貼られているのは周知の事実だろう。
たまに男性あるあるでも見かける。

僕もご多分に漏れずよく腹を下す。

そのせいで公のトイレに駆け込むこともある。

腹を下している時は特に長丁場となる。

「公のトイレはささっと、5分くらいで済ませましょう」
なんて言われているが、そんなの

もっとみる
年の瀬にぼったくられた話

年の瀬にぼったくられた話

時は2023年12月30日。
世間は年越しの準備で賑わっていた。

私は例年通り31日まで仕事のため、妻と2人の娘を家に残して忙しくしていた。

そんないつも通りの年末に、軽く騒動が起こった。

発端は、妻から送られてきた1枚の写真。

どうやら排水溝が詰まって流れなくなったらしい。
奮闘した跡が垣間見える。

確かにヘドロのような黒いものが付着していて汚い。
これを掃除してみてもダメみたいだ。

もっとみる
初映画初トイザらス

初映画初トイザらス

今日は日曜日。7歳長女の初映画の日。
妻と二人で「ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」を観に行くという。
映画代はもちろん僕のクレジットカードだ。
ポップコーンとチュリトス、飲み物も当然のように僕の財布から出ていった。

こういう表現をすると誤解する方もいるかもしれないので、妻の名誉のために言っておく。
決して鬼嫁とか、かかあ天下というわけではない。
只々、おねだり上手なだけだ。
妻のおねだ

もっとみる
騒音のじぃ

騒音のじぃ

うちの家族の中で、一番まともそうに見えて一番ズレているのが妻の義父、つまり僕の実父(以下、じぃ)だ。

うちは二世帯住宅で、1階にじぃ、2階に僕ら家族が住んでいる。母は他界している。

人間を4つにカテゴライズするのは好きではないが、AB型だけは別だと思う。

父は思い切りAB型気質というか、天才肌なのである。

天才肌の人間というのは、できない人間の気持ちを理解できないばかりでなく、他人の気持ち

もっとみる
残り1枚の食パンを食べた話

残り1枚の食パンを食べた話

その日の朝、僕はいつものようにキッチンで朝メシを漁っていた。

そこで白羽の矢が立ったのが、パスコの超熟だ。

うちはいつも食パンはパスコの超熟を買う。
パンにはちょっとうるさい僕が、あーでもないこーでもないと言い続けた結果、ここ2年くらいはパスコの超熟で落ち着いている。

いつも我が家に来る時は6枚1チームの超熟。

しかしその日の超熟は他に仲間もおらず、ひとり寂しくキッチンに佇んでいた。

もっとみる
助手席で怒る妻

助手席で怒る妻

僕の妻は運転免許を持っていないので、車で出かける時の運転は全て僕が担当する。
そんな僕からしたら、誰かの運転している車の助手席に乗っている時は、楽過ぎてすっかりくつろいでしまい道路状況なんてまず見ることがない。

妻も同様に、僕が運転している時に道路の状況を特に気にすることなくスマホをいじったりしている。

運転をしていると人間はとかく自分勝手になるもので、自分のことを棚に上げて他者を非難しがちで

もっとみる
妻のマイブーム

妻のマイブーム

4コ下の妻と僕は結婚当初から、というか付き合っている時から趣味嗜好が合うわけではない。
考え方や価値観も全く違う。

その中のひとつに熱しやすく冷めやすいというのがある。

出会ってから13年、現在まで様々なものにお熱になりことごとく冷めていく様を僕は観測している。

観測史を振り返ると、

スティッチ
リトルグリーンメン
マイメロ
シナモロール
モンハン
初音ミク
けいおん
白猫プロジェクト

もっとみる