見出し画像

NOTE始めます

はじめまして。VERANO(ヴェラーノ)です。
バリバリの日本人です。
一度は、パラレルキャリアで動いていましたが、いろいろと事情が変わり、
お休みしていました。

コロナの前までは、会社員をしながら、コーチングを学んだりしていましたが、コロナをきっかけに、諸々のことが大きく変わりました。


コロナ禍は、今だから出来ることを粛々とする期間なんだと気づいた時から、先の見えない状態でもブレることが減っていきました。
この時に役にたったのは、継続して学んでいたコーチングでした。


なぜ、パラレルキャリアを目指すのか。



さて、本題です。
「忙しそうに見えるけど、大丈夫?」
「起業しているわけじゃないのに、なんでコーチング学んだりしようと思ったの?」
過去に何度か親友に聞かれたことがあります。



「そういえば・・・なんでだろう?」
今まで、あまり深く考えていませんでしたので、改めてセルフコーチングして考えてみました。



わたしには、「黒歴史?」というか、過去に、同僚が連日の過労で退職することとなり、大事な仲間を失った経験があります。



同じ課で、頭の回転もよく、誰よりもキャリア志向で頑張っていて、
「志半ばで辞めるのが辛いんだよ」って、話してくれたのですが、
当時のわたしは、一緒に泣くことしか出来なかったのです。



連日、早朝から終電近くまでの残業があり、疲弊している人が多かったのですが、自分も倒れる寸前の体調で、それ以上の思考がなかったのです。



自己開示できるようになった私ですが、この黒歴史は、結構長い間、誰にも話せずにいました。


仕事以外の居場所をつくる


仕事200%全開の時は、忙しくて、帰宅して、夜中まで残った仕事をして、数時間寝て、また早朝出勤するーみたいな生活で、自分自身のことを、俯瞰してみる時間が全くありませんでした。


当時は、お昼休みをゆっくり過ごした経験もなく、お昼休みもパンをパクつきながら、仕事をしていました。過労で毎日いつ倒れるかと思っていました。


何が優先順位か考える余裕もなく、日々、「もっと頑張らないとダメだ」と自分を責めてばかりで、日々全開で仕事をこなす過ごす毎日だったので、職
場は問題だらけでしたが、改善する余裕もなかったです。


あの時の自分に、声をかけてあげられるとしたら。。。
今とどんな風に未来が変わっていただろうか?
どんなメッセージをかけていれただろうか?


とりあえず、仕事全開で、周りが見えなくなるのではなく、
もう一人の自分の「今の自分、どう?」というメッセージを
時々受け取りながら、やっていこう!と思っていて、
そんな自分であるために、
いくつか自分の居場所をつくっておきたいと思っています。


自分らしい生き方とは
 

今の自分が、なんだかしっくりこない。。なら、
見直すには、いい時期なのかもしれませんね。
誰かと比べてじゃなく、
今の自分にしっくりくるなぁという感覚は人それぞれ。


でも、そうはいっても、一人で考えてみたけど、
なかなか、その先に思考が進まない、
止まってしまうってこともありますよね。


「こうあるべき」だと思っていたことが、
ガラッと変わってしまった今、
「言葉にならないしっくりこない小さな感情」が
たくさんある方は、私も含めて多いと思うのです。

自分の中にあるさまざまな感情を、
まずは整理整頓するだけでも、
頭の中でとっちらかった事柄は、すっきりするかもしれません。

このような時は、セルフコーチングの時間、お勧めです。
また、コーチングを受けてみられるのもおススメします。
私自身、コーチングを受けてから、自分の黒歴史に向き合えて、
いい意味で開き直れるようになったので。


2024再始動!

諸々の事情があり、全てストップしなければならなかったのですが、
再度、パラレルキャリアを目指して、再スタートしようと思ったので、
書きかけてやめていたNOTEも、始めることにしました。

チャレンジしながら、つまづいたり、うまくいかなかったり、
意外と考えてるようり、簡単だったことなど、
こちらで話していこうと思っておりますので、よろしければ
お読みいただければ嬉しいです。

やりたいと思っていることは、これからおいおい書いていきます!





この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、今後コーチングをより多くの人にお伝えしていく活動に使わせていただきます。