あいあい

クラウンあいあいです。カメラとラジオ(東京FM)プリンがこの世で1番好き。

あいあい

クラウンあいあいです。カメラとラジオ(東京FM)プリンがこの世で1番好き。

最近の記事

3年後のラブレター

私はたぶん元気だよ、あなたよりは絶対に 私はたぶん幸せだよ、あなたよりは絶対に 悲しいけれども、悔しいけれども 3年待てと言われたから待ったよ 覚えてないかもしれないが 3年後にはクラウン辞めてるかもよ?って伝えたけど、続けてたよ、別に君のためではないけれども 3年間色々あったよ たくさんの人に出会えたよ でもその繋がりは、元を辿ると君が橋渡ししてくれたものだったよ 色んな事挑戦できたよ 今の姿を見てほしい、成長したねって褒めてほしい 君に褒められる事が何よりも嬉しい事だ

    • ゴーゴー★ノリコちゃん

      初めての一人芝居。 なんならお芝居自体が1年前の演劇的な一日ぶり。 非常に苦労しました… 腹式呼吸が分からない 台本の読み方が分からない セリフの言い方がわからない どうやって動けばいいか分からない 脚本演出の只野さんにはかなりご迷惑をお掛けしました… もはや演出してもらうんじゃなくて育成してもらうみたいな感覚笑 私は私の中で納得出来ないと動けない人間なので、すごく面倒だったと思う。 ウジウジ悶々な私を受け入れつつ、どうしたら私にも理解出来るか一生懸命考えて向き合ってくだ

      • 池袋リビングループ

        Twitterで140字では収められないし、何個もツイート連投するのもなぁと思い久々のnoteくん 思えば私がソロで路上でしっかり大道芸やったのは1年前のリビングループが初めてでした。 そこから1年。 やっと私らしいショー内容になりつつあるのかなぁ。なってるといいなぁ。 花屋の男の子、2日目も来てくれました。 自分の息子なのか?!ってくらい親しんでくれて笑 ショー中も目をキラキラさせて見てくれました✨ ラスト作品を褒めてくれる方も結構いまして、非常に嬉しい。 2日目、す

        • 輝く月のように

          2020年はとんでもない年だった コロナがなくたって私は苦しんだだろうけど コロナがあったから余計に辛かった コロナ禍において 心がどんどんダメになっていくのを感じた ずっと蓋された世界で生きてるような息苦しさ オモシロイをやろうとか ワクワクを形にしたいとか そんな思いが一切湧いてこなかった 頑張らなきゃいけない ◯◯せねばならない ◯◯すべき なのに動けてない そんな自分にダメだなぁと思う日々 だけどある時気づいたの。 私は残念ながら太陽にはなれない お月様でしか

        3年後のラブレター

          やさしさ、とは。

          〝やさしさ〟ってなんだろうこれが最近の問い。 たとえばお腹が空いてる人に ①魚を取ってあげる ②魚の取り方を教える どっちがやさしいんですかね。 私はたぶん②なんですよ。 だってさ、何回も何回も魚取ってあげるのって めんどくさくない?まぁこれはお腹空いてる人が何回も「お腹空いたよ〜困ったよ〜」ってやってることが前提だけども。 でもこの世の中 ①魚を取ってあげる をする人もいるみたいで 毎回笑顔でお魚渡してる姿見て やさしいなぁ、すごいなぁって思うわけよ、私。 でも

          やさしさ、とは。

          音声作品を作ってみた

          私の入っているオンラインサロン、芦沢ムネトさんの「宇宙テーブル」にて 「距離」というテーマで作品を創るという課題?が出まして 私は音声作品を作ってみました。 音声作品は初めての試みだったけど 作り始めたら結構こだわってしまい笑 なんだかまあまあ時間もかけたので サロン内でおさまるのはちょっとさびしいかなと思い 公開してみようかなと。 気が向いたら聴いてみてください。 どうでしたかね、、、 7月に数か月ぶりに帰省した時の私の気持ち なんだかんだこれまで毎月帰省していたの

          音声作品を作ってみた

          去年の今ごろ

          もうすぐ5月が終わるな〜 って思ってたら iTunesから去年の今ごろよく聴いてた曲が流れてきて そんで去年の今ごろを思い出したのよ ん〜、でもあんまり思い出せなくて 幻だったのかなとも思ってしまう。 ただただしんどくて心が晴れず 鏡を見て笑顔を作ろうとするもだんだん泣き顔になる なぜだかこの辛さを誰にも言えなくて 母親にだけは相談して、初めて心療内科にも行った いつもなら困りごとがあるとすぐ誰かに相談するのに言えなかったのは 私が口を開くことで私が壊れてしまいそうだっ

          去年の今ごろ

          エイプリルフール

          去年のエイプリルフールのお話 ちょっと本格的にエイプリルフールやってみたいかも…!と思って ぽにさんにこんなLINEを送りました。 縦読みしたら「エイプリルフール」 ぽにさん、めっちゃ信じてくれちゃいました笑 すごく喜んでくれました笑 だから非常に怒られました笑 言い訳をすると、 同じ手法を学生の頃友達にやられて(友達は大学辞めるって嘘)、うまいなぁ面白いなぁと思ったのと 改行がおかしいからすぐバレちゃうなぁって、とりあえずぽにさんに送っておくかって軽い気持ちだったの

          エイプリルフール

          〝味〟も生き続ける

          音楽ってそのバンドが解散しても ミュージシャンが死んでも CDは残るし、曲は生き続ける それって〝味〟にも当てはまるんだろうなぁって話 先日、祖父が亡くなりました。 転倒して頭の打ちどころが悪くて、意思疎通ができないレベルの寝たきりに。 先は長くないとは思いつつ、思ってよりも早く旅立ってしまいショックでした。 お葬式のあいだ色々考えました。 和菓子職人だったおじいちゃん。 7年前にお店閉めちゃったけど、なんだかもう絶対におじいちゃんの和菓子食べられないんだなと思うと悲し

          〝味〟も生き続ける

          はじめまして、あいあいです。

          ずっとね、note始めてみようと思ってたんだ。 なんなら2020年の目標が月1でnote更新のはずだったんだ。 あれ、おかしい。もう3月だ… コロナで気が狂いそうな皆様こんばんは。 本当にコロナがコロナでコロナですよね… とりあえず自己紹介します。 あいあい クラウンやってます。 カメラとお花が好きです🌸 ラジオっ子。東京FMリスナー 今はサカナクションにハマりかけてる わざわざSNSでは言ってこなかったけど 老人ホームで介護の仕事もしています。

          はじめまして、あいあいです。