見出し画像

やさしさ、とは。

〝やさしさ〟ってなんだろう

これが最近の問い。

たとえばお腹が空いてる人に
①魚を取ってあげる
②魚の取り方を教える
どっちがやさしいんですかね。

私はたぶん②なんですよ。
だってさ、何回も何回も魚取ってあげるのって

めんどくさくない?

まぁこれはお腹空いてる人が何回も「お腹空いたよ〜困ったよ〜」ってやってることが前提だけども。

でもこの世の中 ①魚を取ってあげる をする人もいるみたいで
毎回笑顔でお魚渡してる姿見て

やさしいなぁ、すごいなぁ

って思うわけよ、私。

でもさ、本当にその人のこと考えたら自分でお魚取れるようになった方が幸せかもしれないじゃん。

魚を渡す〝やさしさ〟は、にっこり笑顔でその人を殺しているようにも見えてきて。

じゃあ②の人が〝やさしい〟のかというと
だって私は面倒くさいから魚の取り方教えてるだけだし
きっとその教え方もめっちゃ雑だと思う。


そう思うとさ結局

やさしさってなんだろうね

ってなるんだよね。

たぶんそこのループにハマってしまうので
私は人に対して冷淡ではないのだと思うが
〝やさしい〟のとも違うのではと思う。

ただ、本当にその人のためを考えた時
感情的な優しさより
客観的に状況見て判断する人の方が
その人のためになるとは思ってる。

以上、最近私が介護の仕事をしてて思うことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?