マガジンのカバー画像

レクチンフリー&グルテンフリー★レシピ

61
「グルテンフリー」で「レクチンフリー」のレシピを集めます♪
運営しているクリエイター

#北欧インテリア

「規格外野菜」の可能性をひろげた1年

胸をはって「エコな生活をしています」とは到底いえませんが、極力サステイナブルなものをチョ…

96

はちみつジンジャーと栗のビスコッティ

ここ1ヶ月ほど、親指の付け根が痛む。 足は左右どちらも(特に右側はときにズキズキ)、手は…

93

梨でつくった花びらカップケーキ

みずみずしい梨を堪能できるわずかな旬の時期に、こんなカップケーキを焼きました。 梨でつく…

84

秋の味覚「梨のガトー・インビジブル」

今まではそうでもなかったのに、急にハマりだすときがありませんか。 わたしの場合、今、アイ…

96

このごろ食べてる「お気にいりおやつ」3種

「出会いの連鎖」ってあるよなと、この1、2ヶ月を振り返って感じているところです。 いいひと…

90

「乾燥大根」をスイーツに。久しぶりの宅飲みワインと昔話

こどものころ、のどがいたいとか風邪ぎみだとかいうと、きまって「はちみつ大根」のお湯割りを…

142

ベッドルームでコーヒーブレイク。ココナッツとチョコのホットビスケット

昨日の朝は大荒れ。うっすらピカッ、遠くでゴロゴロッと雷が鳴っていたからJoey(愛犬)が怖がるかなと思いきや、まったく動じず。もっと大きい音だったら違う反応だったのかしらと、どこか残念な気持ちでいた飼い主は、その後、晴れ渡った午後にVlogをつくっていました。 新居のベッドルームは、ホワイトがメインカラー。壁紙もホワイト系を選んでいます。先日はっていた面には、『Boråstapeter(ボラスタペーター)』のストライプの壁紙をチョイスしました。 ベッドルームの全体は、もう

サボった習慣とレモン型「ココナッツレモンケーキ」

昨日までの約2週間、毎日の習慣のひとつをサボっていました。6月はじめのサボりにつづき、これ…

206

にんじんと小松菜クリームの「お野菜カップケーキ」

あれこれと思考をめぐらせるのがスキです。 自分だったらどう使うか(物)、どう着るか(服)…

79

庭に咲いた紫陽花と「アスパラガスの麻炭チーズパイ」

引っ越しの「また引っ越し」をいったんやめておいてよかったねと自分にいいたくなったのは、ま…

96

噛まない人も噛んでしまう「乾燥野菜とナッツ、黒ごまのグラノーラバー」

わたしは、あまり噛まない。 自覚しているのですが、なかなかどうして簡単に修正できずに今に…

112

「わさび菜のフリッタータとスクエアバンズのバーガー」〜ラディッシュのオリーブオイ…

「腹をくくる」 今、そんな岐路に立たされています。 1月に新居へ越してから3ヶ月目に、数種…

120

フィンランドを感じる本と北欧クッキー

本を読んでひととなりを知り、著者のファンになってしまうときがあります。 たとえば小川糸さ…

114

黒ごまワッフルのオープンサンド

なにかが動き出しそうな、そんな予感のする今週。 気づいたら、GWというものに突入する週ですね。コロナ禍以前から、特に遠出をするでもなし、特別な行事があるわけでもなしの期間。「ふだんと変わらない日常を過ごします」と入力しようして、あ、そうだ、今年のGWは今までとは違ってJoeyと一緒なんだと、ちょっぴり新鮮な気持ちになりました。 ”新鮮”に便乗。今日のnoteは、めったにつかわれない2Fの「セカンドダイニングルーム」になるはずの部屋で、新緑が風に揺られるのをながめながらつづ