見出し画像

梨でつくった花びらカップケーキ

みずみずしい梨を堪能できるわずかな旬の時期に、こんなカップケーキを焼きました。

梨でつくった花びらを中央に。

豆乳グルトを流しいれたあと、カカオニブをパラパラと。


洋梨ではなく和梨を焼き菓子にしているお店をみたことがないのですが、実はどこかで売られていたりするのかしら。

水分が多いから、焼き菓子としてはちょっと扱いにくいけれど、自宅でつくる分には大丈夫。多少いけてなくても、自分で食べるだけだから(笑)

今回のカップケーキだと、ココナッツパウダーがほどよく水分を吸ってくれたおかげで、ベチャベチャせずにしっとりいい感じにできあがりました。



グルテンフリーでレクチンフリーな「梨の花びらカップケーキ」レシピ

材料(6cmのマフィン型6個分)

【マフィン生地】
卵:2個
ココナッツオイル:50g(溶かしたもの)
はちみつ:30g
アーモンドパウダー:130g
ココナッツパウダー:20g
ベーキングパウダー:小さじ2
梨:1個
 

【トッピング】
豆乳グルト:適量
カカオニブ:適量

つくりかた

①ボウルに卵、ココナッツオイル、はちみつをいれ、よく混ぜあわせる

②あらかじめ混ぜあわせておいたアーモンドパウダー、ココナッツパウダー、ベーキングパウダーを加えさっくり混ぜあわせる

③マフィン型に流し込み、2mmのくし切りにした梨を花びらのように中央にのせていく

④180℃に予熱しておいたオーブンで20分、アルミホイルをかぶせて170℃で5分焼く

これもやはり、このときのスライサーでうすくスライスするのがポイント。うすいからクルクルっと巻けるんです。

秋から冬にかけて、このレシピの梨を柿にしたり、りんごにしたりして、アレンジするつもりでいます。




(一時期は毎日投稿していたのに)noteの更新がめっきり減って週1になってきたあたりから、ほかのことに時間をつかっています。ひとつは運営しているライフスタイルWebマガジン『CLIP'CLIP』、もうひとつがInstagramです。

これまでのInstagramは、やる気なし感がダダ漏れでつまらないアカウントでしたが、ちゃんと運用しようと試みると、それをみてくれるひとや反応してくれるひとがいてたのしくなります。

そしてその分、Vlog(You Tube)の時間がなくなりました。すべてをまんべんなくやりつづけることの難しさ…。毎日、痛感しています。しかも以前はライブ配信にも挑戦していたし。肝心のインテリアが進まない、と気づいてからスパッとやめましたけど。

自分の手が回らないところは潔くひとに委ねる。

なんでも自分でやろうとしがちで、ひとに頼るのがヘタなわたしですが、今後はこれをうまく取りいれていこうと思っています。

「ともだちと追いかけっこ、わーい♫」



この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,385件