人当たりが良い時と悪い時。

昨日、母と、桂川イオンで。

最初はauに行きました。毎月の支出の内訳が知りたかったので。
しかし、店長らしき人から、『悪いけどUQに行ってもらえますか!?今日はもう予約がいっぱいなんで!』と。

なので、隣にあるUQに行きました。女性だったので
『頼りないな…。』と、不安になったのですが、結果的に、全ての悩みを紐解いてもらえたので、『頼りないなんて思ってしまってごめん。』と、思いました。だから、最後に心をこめて『ありがとう〜😊』と言ったら、その女性店員さんも、優しく微笑み返してくれて…。

アルファベットアルファベット(洋服屋さん)では、基本的に母の服を見にきたのに、私が黒いベロア生地のスカートを手にとったら、そこをバッチリ👌店長らしき女性が見てくれていて、『お姉さんこういうのも似合いそうですよ?』と、接客してもらえたんです!

普段は、母と一緒にいると無視される事の方が多いから、嬉しい&びっくり🫢でした。

普段、自分が太々しい態度とってるからか、人当たりが冷たい時もある私。

昨日は、女性と相性がいい日だったのかな。

でも、その店長がオススメしてくれた2着は、買いませんでした。最初に手にとった黒いベロア生地のスカートも、母が『余計に太って見えるよ。』と言ってたので買いませんでした。

そして、最後に、帰る時に、バス停でバス🚌を待っていました。

バスが来ました。

そしたら、前にベビーカーおしてた子供連れの女性が、『私たちはこのバス乗らないので、お先にどーぞー😇』と、道をゆずってくれて。この時も、母だけじゃなくて、ちゃんと私と目を合わせて、声かけしてくれたんです!!

無視されない、相手にしてもらえる。これらは、本当に自分の自信につながる幸せです。

しかし、この時点でもう、統合失調症の症状が出て、結局、帰りのバスの中で泣いた、私です。

ここまでの幸せを噛み締めても、自分をいじめる自分に負けてしまう…。

心当たりは、主治医がなぜか薬💊の量を増やした。そのせいか、ここ最近、毎日、幻聴が起こってる。

主治医が、『ちゃんと薬、減らしていくから。』と言ってたけど、精神科医たちにこの苦しみを分け与えたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?