見出し画像

腸活でコミュ力アップ!?

はじめに

以前の記事で、私たちの腸には100兆個もの腸内細菌が存在しており、これらの腸内細菌が、脳や精神に大きな影響を与えていることを紹介しました。
今回はそれをより詳しく載せていきますね!今回は2つの論文を引用して解説しています!

腸内細菌が社交性に与える影響

Weber KT氏らの研究 によると、腸内細菌の種類やバランスが、社交性に影響を与える可能性があります!

腸内細菌の中でも主要な菌に以下の2種類が存在します。

  • バクテロイデス門: 社会的で協調的な行動に関与する可能性がある

  • フィルミクテス門: 不安やストレスに関与する可能性がある

研究によると、バクテロイデス門の割合が多い人は、社交的で協調的な行動を示す傾向があることがわかりました。
一方、フィルミクテス門の割合が多い人は、不安やストレスを感じやすく、社交性を避けようとする傾向があることがわかりました。

バクテロイデス門が多いと幸せに?

さらに、最近の研究では、バクテロイデス門と幸せの関係もあることがわかりました。
Liu H氏らの論文 では、バクテロイデス門が多い人を追跡調査したところ、幸せや充実度の高い人生を送っている傾向があることが分かったのです。
これは、バクテロイデス門が分泌する神経伝達物質の中には、ドーパミンやセロトニンなどの幸福感に関わる神経伝達物質が含まれているためだと予想されています。

バクテロイデス門は脳をも守る

腸内細菌は、脳の健康を守る役割も果たしています。
Liu H氏らの研究 では、バクテロイデス門が豊富な腸内環境は、アルツハイマー病やパーキンソン病などの認知症のリスクを下げてくれます!
これは、腸内細菌は脳へ悪影響を与える炎症物質の生成を抑制することで、脳の健康を守ってくれているのです。

腸内環境を整え、バクテロイデス門を増やす方法

バクテロイデス門を増やすことで、社交性や幸福感を高め、脳の健康を守り、より充実した人生を送ることができます。
これはもう増やしてあげるに越したことはない!!

具体的な方法としては、以下の2つが重要です。

1. 食物繊維を摂取する

食物繊維は、バクテロイデス門のエサとなる重要な栄養素です。
野菜や果物、キノコ、海藻、など食物繊維を豊富に含む食品を積極的に摂取しましょう!
個人的におすすめなのは大麦やもち麦!ご飯に混ぜることで手軽にたくさんの食物繊維が取れますよ!

2. 発酵食品を食べる

ヨーグルト、キムチ、納豆などの発酵食品には、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌が多く含まれています。
これらの善玉菌は、バクテロイデス門の増殖を促進する 効果があることが分かっています!
日本人であれば味噌やぬか漬けなど、発酵食品には馴染み深い民族。積極的にとってきましょう!

まとめ

こちらの研究、統計学のマジック的な側面もあるのかなぁとは個人的には思う内容です。
幸せや充実度の高い生活を送っている方は食事に気をしっかり配れているため、必然的に腸内環境も良くなっているのかなと!
それでも、腸内環境は私たちの脳や精神、そして幸せにもに大きな影響を与えていることは間違いなさそうです。
バクテロイデス門を増やすことで、社交性が上がり、幸せを引き寄せられ、脳の健康を守ることができるんです!!!まさに一石三鳥!!!


参考文献

  • Liu H, Guo X, Jiang K, Shi B, Liu L, Hou R, Chen G, Farag MA, Yan N, Liu L. Dietary polyphenols modulate the appetite mechanism through gut-brain axis and gut homeostasis. Food Chem. 2024 Jul 15;446:138739. doi: 10.1016/j.foodchem.2024.138739. Epub 2024 Feb 16. PMID: 38412807.

  • Weber KT, Barlian BJ, Ertel SE. The gut microbiome and sociability. Front Neurosci. 2024 Apr 2;18:1372274. doi: 10.3389/fnins.2024.1372274. PMID: 38629051; PMCID: PMC11018908.

補足

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?