マガジンのカバー画像

神経発達症

23
ASD、ADHD、その他発達障害について書いています。
運営しているクリエイター

#適応障害

学歴に潜む生きづらさ

学歴に潜む生きづらさ

今日は神経発達症(ASD/ADHD)の方のWAIS(ウェイス:知能検査)に関して、最近続けて見かけたとある共通点についてお伝えしていこうと思います。

※WAISは発達障害かどうかが分かる検査ではありません。検査の詳しい内容については過去の記事にも書かせていただきましたので、ご存知ない方はそちらも良ければご覧ください。
※事例紹介は個人が特定されないよう、主旨がずれない範囲で情報を変更、限定させて

もっとみる
過剰適応が招く不適応〜大仰型ASDについて

過剰適応が招く不適応〜大仰型ASDについて

ASDのタイプと特徴

ASD(自閉スペクトラム症、いわゆる発達障害)には5つのタイプがあります。積極奇異型、受動型、孤立型、それに尊大型、大仰型です。

前者3つ(積極奇異、受動、孤立)はASDの
本質的な特性(社会性の障害、コミュニケーションの障害、こだわり:ウィングの三つ組)
がそのまま表に出ているようなタイプ、

対して後者2つ(尊大、大仰)は本来のASDの特性に他の要素を重ねたタイプのA

もっとみる
WAISの結果と実際の特性が割と一致したASDの方

WAISの結果と実際の特性が割と一致したASDの方

こんにちは。精神科医のはぐりんです。今日は少し専門的な内容になりますm(_ _)m

今回は元々診察だけでASDの診断がついた方なのですが、その後心理検査(WAIS、PARS、AQ)を行ったところ、診断をさらに裏付ける結果となったパターンをご紹介したいと思います。
※プライバシー保護のため、情報は一部改変、限定して書いていきます。

学校の単位がとれず、発達障害の診断がつけば学校側から配慮をすると

もっとみる