マガジンのカバー画像

淡路島の四季2024年

71
淡路島の四季。
運営しているクリエイター

#雲

田んぼの夕暮れ②

田んぼの夕暮れ②

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

6月8日に撮影した、洲本市宇原
の田んぼの夕暮れ①の続きです。

雲が多く、空がどんどん変わっ
ていく。
こんな日は、変化に富んだ空模
様がきれいで、見ごたえがあっ
て、見ていて飽きません。😌💕✨

絶えず変化する空の風景。

ここが水田だと忘れそうになる
瞬間。

ここまで見て下さって
ありがとうございます。
😊💕✨

田んぼの夕暮れ①

田んぼの夕暮れ①

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

洲本市宇原の田んぼに水が入り、
田植えの準備が始まりました。
6月8日の夕方に撮影したものです。

坂道を少し登ると、田んぼに
水が入っていました。

稲が植えられ、青々とする頃には
もう見られなくなる刹那の風景。

田んぼの夕暮れ②に
続きます。😄🎵

5月の夕焼け空

5月の夕焼け空

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

5月18日の夕方、とてもきれい
な夕焼け空だったので撮影して
きました。

まずは、洲本川の夕景色。

ここまで見て下さって
ありがとうございます。

よい夕べを
お過ごしください。😊💕

2月の空④

2月の空④

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月の空④です。
この日は晴天。
青空と暮れゆく空をお楽しみ
下さい。😊

2月17日、淡路市の田んぼの
あぜ道からの空です。

胸のすく、吸い込まれそうな
青をお楽しみ頂けましたでし
ょうか?😄

夕方、洲本市内に移動して、
夕焼け雲の空を撮っています。🎵

そのまま洲本市納辺りまで
進みます。

道を進むに従って、だんだん
日が

もっとみる
2月の空③

2月の空③

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月の空③です。

2月15日

冬空は、大気の状態が不安定な
ため、毎朝違った風景が待って
います。

空き地へ進みます。

2月16日

いつもの空き地には
やさしい雰囲気の空が広がって
いました。

そして、夕方には、空を覆う
ような、分厚い不思議な雰囲
気の雲が広がっていました。

毎日見ていると、不思議な
雰囲気の風景に出会いま

もっとみる
1月の空③

1月の空③

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

3月に入ってしまいましたが、
1月の空の続きです。
春も近づき、日によって暖か
いことも増えてきました。

春になると、柔らかい色味の
空が多くなりますから、夏や
冬のようにくっきりとした雲
が少なくなります。

極寒の季節の冬空らしい空の
様子をお楽しみ頂けたらと
思います。

1月22日の朝、いつものトン
ネル越えの山道です。😄🎵

もっとみる
1月の空②

1月の空②

こんにちは😃🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月に撮影した写真をご紹介さ
せて頂きますね。😄🎵

1月8日の朝の洲本川です。

今日も雲☁️がたくさん出て
いますが、快晴の青空が広
がっています。

雲間から顔を出した太陽の
日差しが暖かでした。😄

いつもの空き地にも、暖かな
日差しが差していました。

朝から庭でひと仕事。
住宅街に広がる空も
やっぱり、どこかのどかです。

もっとみる
1月の夕暮れ④

1月の夕暮れ④

こんばんは🌙😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月の夕暮れシリーズです。😄

こちらは、淡路市の
1月13日の夕暮れです。

夕方に買い物に行って出て
くると、こんな感じでした。

この日の夕方の空は、東西南
北のどちらを向いても、たく
さんの雲が広がっていました。

中でも、この山のモコモコし
た雲が面白くて興味深く感じ
ました。😄

辺りをぐるっと一周見てみる
と、山の反対

もっとみる