マガジンのカバー画像

読書歴

14
運営しているクリエイター

#読書感想文

失敗後に早く回復するためには、「いい人」であれ:『回復力』#読書

失敗後に早く回復するためには、「いい人」であれ:『回復力』#読書

失敗すると、特に周りの目がある中では精神的に落ち込むこともある。
そんな失敗後のメンタルや、失敗した時のための備えについて書かれた本。
著者は工学が専門の元教授だが、この本では理屈よりも心構えの方が主題。

◇3行まとめ
・人は失敗するとショックやダメージを受け、エネルギーを失い、その回復に時間がかかる。
・失敗する前にできることとしては、助けが得られるように普段から周囲に対してギブの精神を持つ、

もっとみる
『人生は20代で決まる』を読み、20代が過ぎた結果 #読書

『人生は20代で決まる』を読み、20代が過ぎた結果 #読書

https://amzn.to/4g1sMf2

かなりの煽りタイトルだが、プレゼンプラットフォームTEDの”Why 30 is not the new 20”(30代は昔の20代ではない)で知られるアメリカの心理学者による本。

20代前半で結婚・出産が当たり前だった親世代と比べ、女性の社会進出が進み、20代で結婚する人は親の時代の半分に減り、20代は自由な時間を持つようになった。
子供と自立し

もっとみる
生成AIは物語の一部でしかない:東京都同情塔

生成AIは物語の一部でしかない:東京都同情塔

■あらすじ

■感想
〇生成AIの文章を実際に使ったことで知られているが、それは小説の一部で、それよりも短い文章の中でいろんな要素が詰まっていることが印象的だった。

・カタカナ語への嫌悪に始まる言葉への執着
・犯罪者の家庭環境
・AIとの対話
・東京オリンピック
・性差別

〇カタカナ語への違和感については、自分もカタカナ語が嫌いなので、よくぞ書いてくれた、という感じ。

〇全体的に主人公の頭の

もっとみる
[適度なリスクを取れ]経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて

[適度なリスクを取れ]経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて

■印象に残った部分

自分は「リスクを取りたくない人」そのものなので胸に刺さるが、上記は当たり前といえば当たり前だなと。リスクを取っているんだからリターンがあるべきなので。

まさに自分…。

・「人材価値のピークは35歳」「新卒2年目までに転職できる人材になれ」などレベルが高いアドバイスは、キャリアとか転職とかからもう距離を置きたい自分には耳が痛い。
「サンクコストにこだわるな」だけ参考にして、

もっとみる