マガジンのカバー画像

etc

68
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

土踏まずを育てよう!懐かしの青竹踏み買ってみた

土踏まずを育てよう!懐かしの青竹踏み買ってみた

少しまえに足をひねった娘。もう完治したのですが、リハビリの先生から、扁平足のことを指摘されました。今まで意識していなかった…。

扁平足とは、土踏まずのアーチがほとんどなく平らな状態。アーチの役割は重要で、歩いたり走ったりするときの衝撃を和らいでくれています。扁平足は、地面からの衝撃を吸収できずに、足首や足の甲、関節、体全体に負荷がかかってしまうんだそう。

青竹踏みが良いと聞いたので、さっそく探

もっとみる
こそこそ休憩中です〜

こそこそ休憩中です〜

朝から家族総出で子ども部屋を片付け。夏休みや冬休みなど長いお休みに入るとき、雑多になったモノを「要る・要らない」に分けて、不要なものは処分し必要なものは整理整頓して、まずは環境を整えるところからスタートです。

子どもたちが自分で整理整頓できる日はいつになるやら。。物が多いよ。。。

私はなるだけ物を減らさないと整理整頓なんてできないと考えますが、他の家族は考え方が違うため今までけっこう衝突してき

もっとみる
秘密にしていた「note」を夫に見られちゃったかも!?

秘密にしていた「note」を夫に見られちゃったかも!?

noteを書こうとPCを立ち上げる。

え、え、え、えーーーーー!!!
あああああああああああ#%‘‘!$∃⊗≧∈⊅∷@♧∝≧”&#!!!!

昨朝のnote「今朝の不器用くん」が開きっぱなしになっているではないか!!!えーーーーー!

どうしよう、、、、

夫にバレちゃったかも!?、、、、、、。

じつはいまだに、noteやブログをしていることを娘以外に話していない。だからPCで書いた後はすぐに

もっとみる
ひさしぶりに大阪から出ました。

ひさしぶりに大阪から出ました。

留守番希望の息子を置いて、家族3人で三宮へ。
坂のある暮らしに慣れていないので、緩やかな坂道も地味にキツイ。。。運動不足を感じつつ、神戸に住む人は高齢者になっても足腰が強いと言われる理由がよくわかった。

途中、趣きのある建物の前に並ぶ人たちを発見。時間は9時半すぎだ。なになに〜と興味津々に調べてみると、「にしむら珈琲店」のモーニングが目的のよう。洋館のような雰囲気も魅力的。つぎはここもプランに組

もっとみる
起き抜けにさらさらと、群ようこさんの「子のない夫婦とネコ」。

起き抜けにさらさらと、群ようこさんの「子のない夫婦とネコ」。

お休みの日もいつもどおり、いやむしろいつもより早くに目が覚めてしまう自分が残念すぎる。寝坊したいのにー。

今何時なんだろう?と思って携帯の充電を入れたら5:22だった。はやいよ、、、。今朝は肌にまとう空気がサラッとしている。

携帯をいじるのもそこそこに(朝起きてすぐSNSを見ちゃうのやめたい)、すくっと起きて私型になったタオルケットそのままにベッドを抜け出した。

ベランダに通じる掃き出し窓を

もっとみる
整骨院の話から、男女の話になっちゃったよ

整骨院の話から、男女の話になっちゃったよ

まだ体に触れてもないのにーー!
見てわかるってすごい。。

いつもの整骨院。おなじみの院長先生。
メンテナンスで毎週通っていたけれど、1度予約をいれずにいたら一ヶ月経っていた。。

土曜から、右側の頭の付け根がずきずきし出して、肩も痛くて、そのうち右半身が痺れてきた…薬を飲んだけれど治まらない。そんなわけですぐにSOS。院長先生はだいたい2週間先まで予約が埋まっている状態だけれど、どなたかのキャン

もっとみる