マガジンのカバー画像

暮らしや心のヒント

63
ちょっとした工夫や視点を変えてみると、なんでもない日が、なんだか楽しい1日に。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

歩数計の数が少ない方は、早歩きがおすすめ

歩数計の数が少ない方は、早歩きがおすすめ

いつも自転車を使うドラッグストアにも、最近ようやく「歩いて行こう!」と思えるように。

歩数計はだいたい「6000歩」くらいで決して歩いている方ではないのかもしれない。でも、この6000歩はめちゃ早歩きを意識している。早い段階でじんわり汗をかくのもお気に入り。

数日前、太ももあたりが「い、痛い〜」という状態だったので早歩きが効いているのだと確信した。

あまり歩かないという方には、「早歩き」おす

もっとみる
ときには、何もしない時間にこそ意味がある

ときには、何もしない時間にこそ意味がある

急いで仕事を探すのはやめようと思っているのに、求人サイトや派遣をしょっちゅう見てしまう。。。
何もしていない自分っていったい、、という感情が押し寄せてきては飲まれそうにもなる。そう、見ちゃうと焦って自己否定の渦にからめとられるしで、この時間がめちゃくちゃもったいない。

ゆくゆくは仕事をするんだから、”いま”を思いっきり楽しめばいいのに!未来の私はそう言うだろうな。

午前中のいくつかの用事を済ま

もっとみる
運動は続かないから階段を使うことにした

運動は続かないから階段を使うことにした

この1年ほどで、肌の色がどんどん土偶カラーになっているような気がしているアラフォーです。

たまにお世話になるエステシャンの方に、「土偶色が加速している気が…」と思い切って打ち明けてみたところ、「土偶ではないです笑。sarさんの場合は血行不良ですね。マッサージをするとすごく血色がよくなるので間違いないと思います。でもご自分でマッサージをすると摩擦でしわやたるみの原因になるのでやめてくださいね」との

もっとみる
3年生になって初めて聞いた「今日は早く学校行きたいねん!」

3年生になって初めて聞いた「今日は早く学校行きたいねん!」

今朝娘が6時半にむくっとベッドから自分で起きてきた。いつもなら30分以上かけて起こすというのに…!

そして起き抜けの娘の言葉を、これは!?という感じで耳が捉えて、「え!なんて言ったん?」と聞き返していた。

おおお!どんなこと言ってもらったん?

わーーそれは嬉しいね!

ちなみに相手は男の子のお友達。運動会のダンスが苦手で行き渋りが強くなっていたときは、"ドキドキなんてぶっ飛ばせ!"という素敵

もっとみる
チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

昨日の記事。4つ目をつまもうとしている…the continueみたいな感じで終わったけれど、あれよあれよという間になんと3つも食べてしまって残りは1つに…!!全部で7個食べてる!怖い…!

帰宅した息子に1つあげると「もっとちょうだい!」と嬉しい言葉をもらったが、「もうないねん、、、」と告げると案の定「なんで!?」というベーシックなやりとりを交わした。すまん息子よ。

そんなわけで今日もチョコス

もっとみる