窪木安明 | 中小企業の黒字化経営塾

窪木安明 | 中小企業の黒字化経営塾

最近の記事

コロナ禍を経て変化した働き方と起業

では最近どんな方から 相談が増えているのでしょうか。 最近の相談 20代だと自分の裁量で仕事したい、 自由に時間を決めたいなど ポジティブな意見で独立したい方も 沢山いらっしゃいます。 先行投資=リスク? 人によって副業の捉え方は様々。 本業収益にプラスになるような そこそこの収益を得たい まずは副業から始めて 上手くいったら独立したい 求めているゴールや目的は違っても、 皆さん口を揃えて言うのが 「大きなリスクは取りたくない」です。 ここで言う大きなリスクと

    • 将来を見据えたビジネスパーソンが始めるべき「副業」のカタチ

      副業で失敗しないためには 見極めも重要です。 副業は若者がするもの? 特に定年が近くなった 50歳以上の人からの相談が多いです。 副業の方向性 今の本業をやめずに月5万円程度収入を増やす タスク系の作業など単価は安いが スキマ時間で確実に利益を生み出せます。 作業時間で収入のアッパーが決まります。 副業が成功すれば本業をやめて独立したい 自由な将来を目指した活動。 顧客の開拓が重要なので 本業での人のつながりから事業を考えます。 副業が失敗する考え方 将来的に独

      • 受注を伸ばす営業のリアル②優秀な営業担当こそアポ獲得役に置くべき!インサイドセールスの重要性

        今回はISチームに どんな人材を揃えたら いいのかお話したいと 考えています。 ISチームの重要性 ISチームと営業提案チームとでは 後者を重視する人が ほとんどではないでしょうか。 ISチームが蛇口をしっかり開くことによって 初めて営業チームが提案できます。 とても重要な役回りを担っているのが ISチームです。 優秀な営業マンこそISチーム 例えば営業マンが5人いるとしたら、 成績が5番目の人をISチームに移そう とするのが一般的な発想だと思います。 しかし最も

        • 受注を伸ばす営業のリアル①チームメンバーの対立をどう解決すべきか?

          トークの改善方法といった 今日から使えるテクニックも紹介しますよ! インサイドセールスチームとは アポイントを獲得するチームと それを受けて相談するチームとを 分けて運営してる企業が多いです。 アポイントを獲得するチームのことを インサイドセールスチーム 略してISチームと呼んでいます。 原因の押し付け合いで対立につながることも…… ISチームは潜在層の顧客をヒアリングして 課題などを顕在化します。 セールスチームは顕在化した課題の 解決策を提案します。 それぞ

        コロナ禍を経て変化した働き方と起業

          「忙しい」の実践的解決策③BPOに依頼してはいけない業務依頼すべき業務

          前回の続きですので まだの方はぜひ前回も 確認してみてください! BPOって何ですか? BPOとは、 Business・Process・Outsourcingの略語で 人的リソースを外部から借りることです。 業務プロセスの一部を 外部の専門業者に委託する形で この業務を御社の人員でやってください と依頼することが多い! どんな業務を依頼するといい? 通常業務は「コア業務」と「ノンコア業務」に 分けることができます。 優秀な社員にコア業務をやらせたいけど 人員不足な

          「忙しい」の実践的解決策③BPOに依頼してはいけない業務依頼すべき業務

          「忙しい」の実践的解決策②窪木が実践する「業務改善の8原則」とは?

          業務改善ができない理由は2つあります。 その理由を詳しく見ていきましょう。 業務改善ができない理由 業務内容の見える化ができていない 見えないものは効率化できないですよね。 業務フローに沿って工程や作業を洗い出しすると、 ムダが発見できます。 業務タスクの量を把握していない まずはどのくらい業務タスクが あるのか書き出しましょう。 その中で生産性が悪いものや、 ムダに時間がかかっているものを洗い出し、 優先順位をつけて順番に改善していきます。 業務改善の8原則 私は

          「忙しい」の実践的解決策②窪木が実践する「業務改善の8原則」とは?

          「忙しい」の実践的解決策① 「外部委託は費用がかかる」という“勘違い”

          でも外注って余計に 費用が掛かるイメージが ありますよね……。 外注は費用を削減できる 新たに人員を増加させる採用コストや 人件費を考えると、 圧倒的に外注化の方が費用を削減できます! 社外秘のコア部分は自社で行い 情報流出の恐れがない ノンコアの作業を外注化する ことがオススメです。 外注するメリット 短期で高い効果が出る可能性が高い 自社の仕組みを日々の業務の中で効率化することはすごく大変 外部リソースを使うことで即効性を高められる ヒューマンエラーの発生

          「忙しい」の実践的解決策① 「外部委託は費用がかかる」という“勘違い”

          毎日忙しく働く経営者の方へ③ 「忙しい」を解決する方法3選

          スケジュール管理が上手くいっていない方に ぜひ紹介したい内容です! ①「忙しい」の棚卸し 「忙しい」と言っている人と一緒に 1日の稼働状況 何時から何時までに何をやったのかを 書き出します。   そうすると あれ?ここは時間が余るかも この仕事こんなに時間かかるはずないのに というところが見えてきます。 リアルな成功事例⑴ 正確な稼働状況を把握するために チームの若手に3時間ごとに 稼働時間報告をさせています! 意外とここに時間がかかっているな 稼働できていない時

          毎日忙しく働く経営者の方へ③ 「忙しい」を解決する方法3選

          毎日忙しく働く経営者の方へ②「忙しい」を深堀りすると分かる2つの要因

          新規事業をやろうと準備を進めていたのに、 現場から猛反対を受けて断念する 事例が多く起きています。 「忙しい」は非常ベル 利益がたくさん出ている中で 忙しいのはOK。 ただ利益が目標に届いていないにも関わらず、 現場から「忙しい」の声が多発した場合は 会社にとって非常ベルです。 忙しい原因は2つに分類 忙しい原因は2つに分類されます。 外的要因 内的要因 それぞれ解決策が異なるため、 まずはどちらの原因なのか 把握することが不可欠。 次に外的要因と内的要因に

          毎日忙しく働く経営者の方へ②「忙しい」を深堀りすると分かる2つの要因

          毎日忙しく働く経営者の方へ①現場から「忙しい」と言われたらあぶない理由

          新規事業を進められない ということは会社にとって ビジネスチャンスを失う リスクになります。 既存事業における問題点 経営者は現場の「忙しい」 という声の正体が何なのか 把握できていないことが多いです。 しかし利益に繋がらない状況での 「忙しい」は既存事業においても 危ない状態と言えます。 ①重要業務が対応不足になる 売り上げに直結するような 重要度の高い業務は 仕事内容全体の一部です。 しかし、重要度が低い業務で忙しいと 重要度が高い業務に時間が割けず ビジネス

          毎日忙しく働く経営者の方へ①現場から「忙しい」と言われたらあぶない理由

          ビジネスマン必読のベストセラーで『数値化の鬼』になれ!?

          今回も組織マネジメントに 長けた識学だからこそ お伝えできる内容となっています! 数値化する目的 数値化する取り組みをしているところは 多いと思いますが…… ルールと同じで 「目的意識」と「どこへ向かうのか」 明確にならないと上司と部下の 認識のズレが生まれます。 「行動量を最大化する」とは? 営業職で、業績を上げるとなると、 上司に「量より質だ」と言って 質の向上を目指す社員が多いです。 でも、そもそも量を抑えている状態では いい結果が生まれない…… 上司が認識

          ビジネスマン必読のベストセラーで『数値化の鬼』になれ!?

          累計110万部突破のビジネス書「リーダーの仮面」出版企業が解説!

          大賀さん曰く 「組織はルールによって良くなる」とも……。 ぜひお楽しみください! よいリーダーの条件とは? 上司が求めがちなリーダー像 圧倒的な営業数字で部下を引っ張って くれる人。結果を出す人。 部下が求めがちなリーダー像 自分に寄り添ってくれる人。 信頼でき、悩みを聞いてくれる人。 実はこれらの リーダー像は「錯覚」です! リーダーの役割を果たすために重要なポイント リーダーのポイントはたくさんあるのですが 今回はルールに絞ってお話をします。 ルールは窮

          累計110万部突破のビジネス書「リーダーの仮面」出版企業が解説!

          新年は新規事業の時期?アフターコロナの新規事業で考えるべき3つのポイント

          今回は、アフターコロナの新規事業で 考えるべき3つのポイントをご紹介します。 ①本業とのシナジーがあること 実は、レッドオーシャンの新規事業が 大きく成功する確率は 以前より減っています。 第2の柱で売上を上げつつ、 本業にも良いシナジーが生まれ、 本業の売上が伸びることをあわせて考えることで、 大きな成長につながるケースが多いです。 ②デジタル化の影響 昨今、チャットGPTやAIの躍進が 日々伝えられていますが、 10年以内にAIに取って代わられてしまう 新規事業

          新年は新規事業の時期?アフターコロナの新規事業で考えるべき3つのポイント

          黒字化経営塾インタビュアー香月よう子さんってどんな人?

          実は「香月よう子さんってどんな人ですか?」 という質問がとても多いのです。 ぜひお楽しみに! 香月よう子さんご紹介 こえラボのフリーアナウンサー 香月よう子さんは ラジオを中心にパーソナリティー インタビュアーとしてご活躍中です。 ラジオショッピングなども やっていたそうです。 インタビューしてきた中でのあるあるエピソード 畳職人さんへのインタビュー 「畳のいいところはなんですか?」 打ち合わせのときには 「畳の上で一杯呑むのがいいんだよ」 本番もそれで お願い

          黒字化経営塾インタビュアー香月よう子さんってどんな人?

          若手に本を読んでもらうためにすぐに実践できる働きかけとは?

          本を読んで、著者の経験から 学ぶというのはすごく大事。 絶対に本は読んだ方がいいと思っています! 本を読むより動画で見た方が速いのではないでしょうか? 若手から、本を読まなくても YouTubeで見ているので 効率的にやっていますよ。 と言われることもありますが……。 読書の機会が少ない若手に 理解力や文章力の問題が 起きることが多いのです。 それでも、本を読みなさいと強制することはできないので…… テーマを営業に絞り 社員の人数分の本を用意して 読書発表会を開催

          若手に本を読んでもらうためにすぐに実践できる働きかけとは?

          近年のビジネストレンド②「タイパ」を意識して成功した事例

          タイパを求められる社会で 必要なこととは? ビジネスする側は何をしたらよいか話します。 タイパ重視社会で意識するポイント3つ カスタマージャーニーの見直し 時間効率について訴求 動画コンテンツの使用 まず、この3つのポイントについて 紹介していきます! カスタマージャーニーの見直し 顧客が商品を購入するまでには 認知、情報収集、検討、購入 というステップがあります。 情報収集のステップで タイパ重視のユーザーは 時間をかける価値があるかないか を判断しています

          近年のビジネストレンド②「タイパ」を意識して成功した事例