突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(3)
[第3回]LTBI治療はリファンピンだ 岩田健太郎 いわた けんたろう 神戸大学大学院医学研究科微生物感染症学講座感染治療学教授 (初出:J-IDEO Vol.4 No.6 2020年11月…
100
國松淳和の「内科学会雑誌、今月何読みましたか?(何読み)」 Vol.18
國松淳和の「内科学会雑誌、今月何読みましたか?(何読み)」 Vol.18 國松 淳和 くにまつ じゅんわ 医療法人社団永生会南多摩病院 総合内科・膠原病内科 部長 今回…
24
[緊急掲載]非専門家のためのCOVID-19診療(入院管理)の提案
感染症総合情報誌J-IDEOでは,岩田健太郎先生による「非専門家のためのCOVID-19診療(入院管理)の提案」を先行無料公開致します. 非専門家がCOVID-19診療を余儀なくされ…
265
[Special Topic]2021年の対コロナ戦略を考える
(初出:J-IDEO Vol.4 No.6 2020年11月 刊行) [収録]2020年10月2日 岩田 今回のSpecial Topicでは前もって5つのアジェンダを設けましたが,これに限らず大事な話題…
300
研修医のための微生物レクチャーシリーズ グラム染色と培養結果からどう考える?(10)
[第10回]グラム陽性球菌 ⑩ 黒田浩一 くろだ ひろかず 神戸市立医療センター中央市民病院感染症科 (初出:J-IDEO Vol.4 No.5 2020年9月 刊行) 前回の連載では,…
100
研修医のための微生物レクチャーシリーズ グラム染色と培養結果からどう考える?(9)
[第9回]グラム陽性球菌 ⑦ 黒田浩一 くろだ ひろかず 神戸市立医療センター中央市民病院感染症科 (初出:J-IDEO Vol.4 No.4 2020年7月 刊行) 前回の連載では,B…
100