クリス・ペッパー@やり直しの英語塾

現在高校生に一から英語を学ぶ楽しさを伝えている外資系企業リーマン。クリス・ペプラー氏に…

クリス・ペッパー@やり直しの英語塾

現在高校生に一から英語を学ぶ楽しさを伝えている外資系企業リーマン。クリス・ペプラー氏に憧れている。

最近の記事

  • 固定された記事

【仕事依頼】やり直しの英語塾

やり直しの英語塾では若干名(1〜2名)生徒さんを募集しています。 通常枠(有料枠) 若干名・・・別の仕事で多忙のため、現在受付を中断しています ボランティア枠 1名・・・現在は枠が埋まってしまっているため募集していません 対象:中学生、高校生(社会人の方は要相談) 形式:マンツーマン(1対1)のオンライン形式 レッスン内容:ご希望をお知らせください。 特にご希望がない場合はこちらで用意した教材に沿って(追加料金なし)進めさせていただくことも可能です。 ※1〜2年で英

    • 英語学習036 関係副詞(relative adverbs)、when(時), where(場所), why(理由)の3つを覚える

      前回までの直近3回ほどで、関係代名詞について詳しくお話ししてきた。 今回は、関係副詞というものを紹介していくんだけど、理屈はあとから、ということで、まずは例文を見ていく。 「おいおい、二つの文をくっつける接着剤はwho, whom, whose, whichとかだったんじゃないのか?」というクレームが聞こえてきそうですが、ちょっと待って、もう少し俺の話を聞いてくれ。 上記の文を二つの文に分解すると 文1. This is the house. 文2. Joseph sl

      • 英語学習035 関係代名詞(relative pronouns)、所有格(「〜の」)の説明をするときに使う関係代名詞

        関係代名詞の最終回。 所有格(「〜の」)の説明をするときに使う関係代名詞の話。 上の表で見ると、一番右の列のやつね。whoseのやつ。 つまり、「〜の」はその対象が「人」でも「人以外」でもwhoseであるということ。 例えば、 と という二つの文があって、一つ目の文中の"a friend"のお父さんが、二つ目の文で"His father"として登場していたとすると、それを以下のような一つの文で表現できる。 こうやって、関係代名詞whoseをつかって、 「私には一人

        • 英語学習034 関係代名詞(relative pronouns)、目的格(「〜を」)の説明をするときに使う関係代名詞

          今回は、目的格(「〜を」)の説明をするときに使う関係代名詞の話。 そんなこと言われてもピンとこないかもしれないので、まず例文を見ていく。 これを、一つの文にすると、 となる。 関係代名詞は、whoじゃなくてwhomを使っている。それは、元の文で「〜を」に該当する部分(We met her at the station.の目的語であるherの部分)を説明している形になっているから。(つまり、her = my cousin という状況) 以下の表で言うと、真ん中の列の一番上

        • 固定された記事

        【仕事依頼】やり直しの英語塾

          英語学習033 関係代名詞(relative pronouns)、主格(「〜は」)の説明をするときに使う関係代名詞

          これまで、節(せつ)から学んできて、そこに、独り立ちできない「従属節」があって、従属節には形容詞節があり、それは形容という名がつくだけあって、前出の名詞をより深く説明するための節としてその名詞の後ろから接着剤みたいな「関係代名詞」というのを使って文を繋げていくと言う話を少ししました。 今回は、形容詞節のうちの一つである、「関係代名詞」についてお話ししていく。 この「関係代名詞」ということば自体にそれほど深い意味はないのかもしれないが、「名詞や代名詞と関連づけるために使われる

          英語学習033 関係代名詞(relative pronouns)、主格(「〜は」)の説明をするときに使う関係代名詞

          英語学習032 形容詞節(Adjective clauses)について、「節」の中の「従属節」の中の「形容詞節」

          前回までの節(せつ)についての話で、節には独立節と従属節があって、独立節はそれら同士がFANBOYSでくっつけて文を作れるやつらで、従属節は二つの節のうち、どちらかが独り立ちできないやつみたいな話をしました。もし覚えていなければ、こちらでまず復習してから先に進めていこうか。 その上で、今回から、その従属節のなかでも、形容詞節(Adjective clauses)についての話を始めていく。 「ところでこの人はいったい何を言ってるんだ」と混乱してくる頃だと思うので、その辺のや

          英語学習032 形容詞節(Adjective clauses)について、「節」の中の「従属節」の中の「形容詞節」

          英語学習031 従属節(Dependent clauses)について、自分だけじゃいられない節の方の話

          前回の「節(せつ)」の話の続きね。 まだそっち見てないというひとは、まずそちらから確認で 節には以下の2種類が存在していると言う話をして、前回はそのうちの「独立節(Independent clauses)についてお話ししました。 Independent clauses・・独立節 Dependent clauses・・従属節 そこで、今日はもう一方の「従属節(Dependent clauses)」の話をしていく。 いきなり例文。 みたいな話を前回しましたが、となると

          英語学習031 従属節(Dependent clauses)について、自分だけじゃいられない節の方の話

          英語学習030 節(Clauses)「せつ」、独立節(Independent clauses)と従属節(Dependent clauses)の二種類がある

          節(Clauses)って? この節「せつ」ってやつは、基本5文型を理解することの次ぐらいに重要。「せつ」という音の響きは地味だけど、今後複数回にわたって紹介していく節たちそれぞれの構造や違いを理解することで、英文がもっと見えてくるようになるからしっかりおさえていこう!! 節って、超簡単に説明すると、「主語と述語を含み、2語以上の意味のかたまりをなすもの」と表現できる。 もっとシンプルに言うと、「節とは主語(S)と動詞(V)を含むもの」でも良いかな。とりあえずの理解としては

          英語学習030 節(Clauses)「せつ」、独立節(Independent clauses)と従属節(Dependent clauses)の二種類がある

          英語学習029  前置詞(Prepositions) その2、 時間を表現する代表的な前置詞の紹介と前置詞句について

          今回は、前回の続きで。 前回(第28回のやつ)のまだ見てないよという人は、ちょっとでいいから見ておくと良いかも。 それでは前置詞の続きの話を。 前置詞ってある種決め事みたいなところがあるから、結局覚えるだけなんだけど、自分で勉強するとなかなか頭に入らないことでも人に教えられると頭に入ることもあると思う。だから、私からちょっとだけ具体的な使用例を紹介するね。 前置詞の用法で代表的なのに時間を表す形があるんだけど、今回はそれを紹介します。と言ってもそれでも全部は紹介しきれ

          英語学習029  前置詞(Prepositions) その2、 時間を表現する代表的な前置詞の紹介と前置詞句について

          英語学習028  前置詞(Prepositions) その1、パターンやイメージで覚える 

          「前」に「置」かれる「詞」 Pre(〜の前に)、Position(位置) ということで、何かの前に置かれる語について今回はお話ししていきます。 例えばこんなものたち。 in at on of to by よく、どれ使っていいか迷うやつね。 どれ使っても意味通じそうじゃんとか思っちゃうやつ。 こんな感じで登場するよね。 in the park on the radio take care of catch up with そこで、なんでin使うんだ?とか、なぜそこ

          英語学習028  前置詞(Prepositions) その1、パターンやイメージで覚える 

          英語学習027 否定文(Negative Sentences) NOTをどこにどうやってくっつけていくか?

          今日は英語の否定文について学んでいきます。 否定文て何?っていう人は、 「〜じゃないよ」という文だというぐらいにまずは認識しておいて。 英語の否定文を学ぶ上で、前提として、英語の疑問文についての知識がないとちょっと辛いから、疑問文についてあまり自信がないという人は、まず前回と前々回の記事をおさらいしておいて。 それでは本題に入っていくよ。 英語の否定文は、大きく分けて二つ。 1. NOTだけつけるパターン 2. do/does + NOT を使うパターンそれではまず

          英語学習027 否定文(Negative Sentences) NOTをどこにどうやってくっつけていくか?

          英語学習026 疑問文(Interrogative Sentences) その2、WH疑問文。「はい」か「いいえ」で答えないやつ。

          英語の疑問文について、前回はその1として「YesかNoで答えるパターン」を紹介しました。 質問ってなんでもYesとかNoで答えればいいってもんじゃなくて、具体的なことを答えなきゃならない場面ももちろんある。当たり前のことなんだけど、これが英語になると、メチャクチャになることがある。 バカみたいな本当の話、 「飲み物何にする?」 っていう質問に 「Yes! Yes!」 って答えてる人、とにかく笑顔で答えればいいやと思っている人、たまに見かけるんだ。お笑いのコントなら

          英語学習026 疑問文(Interrogative Sentences) その2、WH疑問文。「はい」か「いいえ」で答えないやつ。

          英語学習025  疑問文(Interrogative Sentences) その1、Yes /No疑問文。「はい」か「いいえ」で答えさせるやつ。

          疑問文とは、その名の通り、何かを訪ねてそれに対して答えてもらうための文。相手から何らかの反応が欲しいやつね。 例えばこんなの。 「Mary(メアリー)はJohn(ジョン)を好きですか?」 という意味。 今は、なんだこの文頭に登場してるDoesってやつは?というレベルでOK。 その1、Yes/No 疑問文「はい(Yes)」か「いいえ(No)」のいずれかで反応して欲しい時に使う疑問文。 つべこべ言わずにどっちなの?「はい」なの?「いいえ」なの?と詰め寄る系の疑問文ね。

          英語学習025  疑問文(Interrogative Sentences) その1、Yes /No疑問文。「はい」か「いいえ」で答えさせるやつ。

          英語学習024  副詞(Adverbs) 存在しなくても文が成立するやつ

          今回は副詞(adverbs)というやつについて話をしていく。 副詞はそれ自体がなくても文が成立するやつ。だから副詞なんか必要ないじゃんと思うかもしれないが、副詞があるからこそ文全体に味わいが出てくるというやつで。 とりあえず一つ例文を見ていこうか。 上記文ではsilentlyが副詞というやつなんだが、それがなくても文は成立する。文法的に問題ないという意味でね。 watchって動詞(V)は自動詞(Intransitive verb)でも他動詞(Transitive ver

          英語学習024  副詞(Adverbs) 存在しなくても文が成立するやつ

          英語学習023  形容詞(Adjectives) その2、 形容詞を3つの種類に分解して考えてみるとか

          形容詞について、前回基本的なところをお話ししましたよね。 まだご覧になってないという方は、まずそちらの記事をご覧ください。 で、今回はさらに一歩踏み込んだ形容詞についてお話ししていきます。 と言ってもそんな込み入った話ではないです。ちょっと分解して整理してみたり、形容詞の特徴をよりツッコんで話したりするだけです。 では本題。 形容詞って、 A. どっちの? B. どんな種類の? C. どれぐらいの量の? という質問に答えるやつなんだよね。 表で整理すると

          英語学習023  形容詞(Adjectives) その2、 形容詞を3つの種類に分解して考えてみるとか

          英語学習022  形容詞(Adjectives) その1、形容詞が登場する位置とか

          形容詞とは? そもそも形容詞ってなに? このへんは国語の話になっちゃいますが、そこがわからないと今回お話しする内容が全く頭に入らないので、簡単に説明します。というかネットで調べて出てきた説明ほぼそのまま貼っときますね。 つまり、「背が高い女の子」という言葉では「背が高い」という部分がそれにあたるよね。英語で言うと、tall girlのtallの部分が形容詞。 もう一つ、「かわいい女の子」の「かわいい」の部分も形容詞。英語で言うところの、cute girlのcuteの部分

          英語学習022  形容詞(Adjectives) その1、形容詞が登場する位置とか