見出し画像

英語学習026 疑問文(Interrogative Sentences) その2、WH疑問文。「はい」か「いいえ」で答えないやつ。

英語の疑問文について、前回はその1として「YesかNoで答えるパターン」を紹介しました。

質問ってなんでもYesとかNoで答えればいいってもんじゃなくて、具体的なことを答えなきゃならない場面ももちろんある。当たり前のことなんだけど、これが英語になると、メチャクチャになることがある。

バカみたいな本当の話、

「飲み物何にする?」

っていう質問に

「Yes! Yes!」

って答えてる人、とにかく笑顔で答えればいいやと思っている人、たまに見かけるんだ。お笑いのコントなら面白いけど、実際の会話だとちょっと怖いよね。

だからまずはYesかNoで答えるべき質問、それ以外で答えるべき質問、それをしっかり判断できるようにね。

で、今回ご紹介するWH疑問文は、YesやNoで答えると、変なやつになるやつ。

例えばこれ。

Where do you live?
「あなたはどこに住んでいますか?」

「はい」とか「いいえ」と答えたところで、会話はつながらないよね。
こういったWHで始まる疑問文は「情報」を欲している疑問文だから。

答えとしては、

In Japan. とか、In Yokohama. とか。
住んでる場所を聞かれてるので、その場所を「情報」として与えてあげないと会話は成立しない。

もちろんここは、I live in Japan. とか、I live in Yokohama. とかでもOK。

こういったWhereみたいなWh-疑問詞で始まる疑問文をWH疑問文って呼んだりする。

こんなやつらね。もちろんこれらで全部じゃないよ。代表的なやつらね。

When「いつ」
Where「どこで」
Who「誰が、誰を」
What「何が、何を」
Why「なぜ」
(Which, Whose)

Howで始まるやつらも同類ね。

How
- How many
- How much
- How old
- How long
- How often


それではWH疑問文の作り方のお話をする。

こんな文があったとする。

The movie starts at 11:00.
「その映画は11時に上映開始します。」

そこで、この映画が何時に始まるかわからないと仮定した場合、「11時に」という部分を質問する疑問文を作ることになる。

まず、その尋ねる部分(この場合「11時に」)を疑問詞に変換するんだけど、「いつ」という意味のWhenという疑問詞を使うことにする。(What timeでもいいんだけど、ちょっと簡単に説明したく)

そしてその疑問詞をまず文の先頭に持ってくる。

あとは、前回説明した手順で文を繋げて終わり。

つまり、文中で使われている動詞がBe動詞(is, am, areたち)かどうか。

Be動詞が使われている場合は、主語とBe動詞をひっくり返すだけだったね。
それ以外のいわゆる一般動詞が使われている場合はDoとかDoesを使ったよね。

この文の場合、動詞がstartsとstartにsがついた形だから、doesを使って疑問文を作る必要がある。

When does …

あとは、そのまま繋げるだけ。

When does the movie start?

ってね。

「何時に?」を質問したいわけだから、その部分をWhenに変換して先頭に出して、does + 主語(V) + 動詞(V) ..の語順だよ。

次にこれ。

I am at the park.
「私は公園にいます。」

この文で、「公園に(at the parek)」の部分がわからない場合、「どこに?」って質問するよね。

だから、Where「どこ?」の疑問詞を使う。

すると、Where.. で疑問文が始まるわけで、残りのI amをどう繋げていくか、そこがわかれば文が完成する。

amがBe動詞だから、主語とBe動詞をひっくり返して、Where am I ? だろうか。
「私はどこにいますか?」って文、なんだかおかしな話だよね。

「あなたはどこにいますか?」って聞くのが普通かな。
そうすると、

Where are you?

が正解。場所を尋ねる疑問文になるわけ。

語順のおさらい。

  • 動詞が一般動詞・・・WH疑問詞 + do/does + 主語(S) + 動詞(V) ..

  • 動詞がBe動詞(is, am. are)・・・WH疑問詞 + is/are + 主語(S) ..


最後におまけを一つ。

その3、選択疑問文 (A ro B ?)

例えばこんな文。

Do you want tea or coffee?
「お茶、それともコーヒーにする?」

teaかcoffeeどっちが欲しい?って聞かれてるんだから、どっちか欲しい方答えるだけ。

Tea please. 「お茶ください」

みたいな感じで。

もちろん

I want tea.

とか、

I want a cup of tea.

とかでもいいんだけど、より自然な回答としては"Tea please"かな。ご好意を提案されてるんだから、「どうぞお願いします」の気持ちを込めた"please"を付けたいよね。

英語学習025と026のまとめ

つまり、疑問文を使うのは、

  1. 「はい」か「いいえ」の答えが欲しい時

  2. 詳細な答え「情報」が欲しい時(WHの答え、 A or B?)

今回はここまで。
それではまた!

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?