見出し画像

トランプの就任式を振り返る

昨年11月、アメリカ大統領選挙で民主党のバイデン氏が勝利してから約2か月。
不正だ弾劾だCapitol襲撃だなんだと大騒ぎしているうちに、就任式まであと2日となってしまいました。Time flies!!!

実はわたくし、大学時代にワシントンDCに留学していて、4年前のトランプ就任式に行ってまして。
その様子をサークルの会報誌に載せていたので、ちょいリライトしてこちらでシェアしようと思います。
一言で言うと「思ってたんと違う」でした。

前日まで:

もともと行かないつもりだったんです。朝早いし、人混み苦手だし、寒いし(気温マイナスの日もある)、トランプだし…って出不精すぎ笑。大学休みだから課題やって料理してゆっくり過ごそうと思ってた。

でも友達に、「せっかく DC にいるのに行かないなんてもったいないじゃん!行こうよ!」と言われ、同行を決意。

*朝*

10 時に友だちと待ち合わせ。人混みとスリが怖かったので財布、ケータイ、必要最低限のものだけポケットに入れて手ぶらで出発。空模様が怪しかったので傘を持ってたら、どうやら持ち込めないので仕方なく寮に置いてくことに。(雨降らないといいなぁ…。)
地下鉄の駅とキャンパスを往復するシャトルバスにも、地下鉄にも、予想してたほどの人はいませんでした。それでもこの時はまだ人混み(テレビでよく見るコミケの会場みたいな感じ)を想像してた。

*就任演説*


とりあえず就任式のライブ中継を見ようってことで、最寄り駅に到着。歩いて向かう途中で目にしたのは…通行止め。からの通行止め。
あの道も行けない、この道もダメ…ってさんざん歩き回って遠回りしてようやくワシントン記念碑前にたどり着きました。5 ブロックくらい歩いたかな…(この時点ですでに疲労)。

会場の近くにはプラカードを手にドナルド・トランプ出てけ!と叫ぶ人がいたり、アンチトランプな看板があったりしてさすがトランプ支持率 3%のDC って感じでした…。ここでパラパラと小雨が降ってくる。これくらいなら傘なくても平気かな。
周りの人に押し合いへし合い…されることもなく、むしろゆったりとスペースを空けて好きな場所で見れました。そして圧倒的白人率。見た限り黒人、ラテン系、その他諸々はほぼゼロだったんじゃないだろうか…。

画像2

(入り口付近のデモ隊)

そして、副大統領の宣誓の後にいよいよトランプの宣誓。(聖書に手を置いてやるやつね)トランプが宣誓の言葉を言い終え、正式に大統領に就任!

そしてその瞬間強くなる雨。

…マジかよ。さすがのタイミング。この雨はトランプに対するアメリカ国民の気持ちを表している…とか言ってた友だちもいたな笑。ざあざあとは降らなかったけど傘は欲しかった(しかもさしてる人いたし)。さみぃ。びしょ濡れ。

画像1


*パレード*


いくら少ないとはいえ、ここにいる人が一気に出てきたら揉まれるよねってことでトランプの演説が終わる間際に早々に退散。早足でパレード会場に向かう。記念碑の前の道には馬車が通ってたりして癒されました。馬っていい。
ただこの馬たち、置き土産もすごいのよね…。笑
道めっちゃ臭かった。歩行者天国になってるのはいいけど、気をつけないと踏んづけちゃうし。足元に注意しながらちょこちょこ早歩きしてました。
そんなこんなでパレードの道に到着。このパレード、大統領は基本リムジンに乗ってゆっくり通ってくんだけど、ある 1 か所で降りてしばらく歩くらしく。トランプのことだから自分のホテルの前で止まるだろうと予想し、トランプホテルの近くで待機してました。ホテルの向かい側ではデモ隊が叫んでました。

パレードが始まるのは昼食をはさんで午後 3 時ごろ。しかしただいま 12 時半…。考えた結果、2 時間半棒立ちで待つことを決意。ご飯食べようにも通行止めの道を遠回りしなきゃいけないし、何より開いてる店を探すにもひと苦労だったので…(就任式なのでどこもお店閉まってました涙)
そんなわけで、友だちと世間話しながら寒さ、空腹、そして退屈と戦ってました。でもやっぱり人少ない。沿道の席もガラガラでした。

しばらくして警備員さんと軍隊がセキュリティのために配備される。整列!って感じでびしっとしてる軍隊と、なんかゆるくて楽しくおしゃべりしてる警備員さんのコントラストがおもしろい。
すると警備員の一人がおもむろに近づいてきて、
「君たち、おなかすいただろ?これあげるよ!」
とユニホームの中に隠し持ってたレジ袋を柵の向こうからポーン。近くにいた人がキャッチして中を見ると…たくさんのキャンディが!
「みんなにまわしてねー」と言われ、ありがたくいただく。疲れた体に甘酸っぱい味が染みわたっておいしい~。
更にそのあと別の警備員さんがやってきて、近くのゲイカップル(会話を盗み聞きして判明)に「これあげるよ!」とキットカットを二つプレゼント。なんて優しいんだ警備員さん…!
かと思ったらそのゲイカップルが私たちのほうに来て、「君たちも食べる?」とひとかけら分けてくれたのです!!
わあああありがとう。たったひとかけらだけど身に染みるおいしさ。なんだか見知らぬ人たちの温かさにほっこりしたひと時でした。

画像3

(すし詰め状態ではないことが伝われば嬉しい笑)

そして、予定されていた時間が近づいてくる。一段と大きくなるデモ隊の叫び。しかし、中継を Youtubeで追っていてもパレードが始まる気配はない。そして 3 時になる。しかし始まらない。5 分たち、10 分たち、さすがに周りの人たちもイライラしてくる。デモ隊は…静かになったり激しくなったりを繰り返してました笑

そして開始予定時刻から 45 分たった後、ついにトランプが夫人とともに出てきてリムジンに乗る(すべて Youtube上で確認)。リムジンはまだかまだかと待ってると…
あれ、これじゃね?え、これかな…。たぶん…。見える?うーん見えない…。
そんなことを言ってる間にリムジンは過ぎ去っていきました。結局降りないんかい。
あとで話を聞いたところ、トランプホテルのだいぶ手前で降りて歩いて、トランプホテルの前まで来ないでそのままリムジンに戻っちゃったそうです。まあデモ隊いたしね。
だいたいこんな感じです。ものすごい疲労。

余談:翌日のWomen's March(デモ活動)


むっちゃ人がいたそうです。大学の知り合いも、就任式には行かずこっちに参加していたそうな。
私は行かなかったけど、買い物しようとメトロに乗ったらちょうど参加者の帰宅ラッシュと重なって、夕方の総武線並みの人混みでした(伝われ)。なんでも就任式より人が多くて(ネットニュース参照)、暴動ではなく静かな抗議活動だったんだそうな(参加した友だち談)。

Women's Marchに行っときゃよかった!!!

Women's Marchについて詳しくはこちら:


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

よろしければサポートお願いします。頂いたお金は大切に使わせていただきます。そして感じたことをまた記事にできたらと思っています。