最近の記事

11月から

10月途中から祖父の介護ややることがありすぐ寝てしまったりしていて気づいたら書くのを忘れてしまっていました。11月も過ぎてはしまいましたがまた仕事の一日や目標などは忘れずに書きます。 11月14日から今働いてる場所と違う店舗に両方行ききすることになり全然全く今の場所とはやり方も仕事内容も変わってくるので次の挑戦だなっと思いやっていきます。不安もあり新しくなると全く動けなかったりなれなかったりすると焦ってしまいミスが出てしまったりしてしまうなって自分でもわかっているので明日出勤

    • 39日目

      今日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 目標だったものがない時やできない時は大変申し訳ございませんやすみませんと言ってから伝えるを目標でしたがどうしてもすみませんなどを言う前にありませんなどをすぐ言ってしまいます。なので起きてか

      • 38日目

        10月14日はしごとでした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 目標だった電話対応で声のトーンをあげるは少しずつコツを掴んできたのでそのまま声のトーンが下がらず対応できるように電話対応などを行ってきます。 明日の目標はものがない時などできない

        • 37日目

          今日は休みでした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら一日を過ごしました。 休みですが自分の課題や意識することを忘れず一日をすごしました。 電話対応の声のトーンは友達と電話してる時など意識し時々声のトーンや喋りかたなどもきいて指摘を貰いながら意識しながらいち

          36日目

          10月11日は休みでした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら一日を過ごしました。 休みですが自分の課題や意識することを忘れず一日をすごしました。 電話対応の声のトーンは友達と電話してる時など意識し時々声のトーンや喋りかたなどもきいて指摘を貰いながら意識しな

          35日目

          10月10日は休みでした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら一日を過ごしました。 休みですが自分の課題や意識することを忘れず一日をすごしました。 話す時の声のトーンや電話してる時の声のトーンを気をつけコミュニケーションも自分から話しかけたりなどを忘れず一日

          34日目

          10月9日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 目標だった電話対応の時の声のトーンを上げて対応するはまだ全然声のトーンがあげて対応することが出来ませんでした。電話では表情が見えないため声のトーンが低く聞こえてしまい暗くなってしまう

          33日目

          10月8日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。目標だった焦らず接客対応を行うはだいぶ前よりかは焦らず接客ができるようになりましたがまだまだ急に対応やいつもないことが起こると焦ってしまうので焦らないようになぜ焦ってしまうのかをみつけ

          32日目

          今日は仕事でした 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。目標だった接客時にお客様と言葉が被らないようにするは今日前よりかは減りましたが少しだけ被ってしまう場面が少しありちゃんと間を空け喋らなかったりすぐ他の言葉を言ってしまったりすることが多かったの

          31日目

          10月6日は仕事でした 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。目標だった電話対応でのはっきり喋ったり、もごもご話さなかったりを意識電話対応を目標に出勤しました。自分なりには意識をし気をつけてはいますがたまぁに自分でもゆっくり喋ったりモゴモゴしてるの

          30日目

          今日は休みでした 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら一日を過しました。 自分の課題や意識することを忘れず一日を過しました。次に進むように今日聞いたことを元に色々と調べたりしようかなと色々と話を聞いて決めていかないとなって考えた一日でした。 明日はは仕事です。

          推し活

          9月22日に友達と富士急に推し活しに行ってきました。 私はsnowmanの渡辺翔太ことしょっぴーが推しなのでしょっぴーのぬいぐるみを連れて一緒に推し活してきました。 富士急にそれスノの雪だるまと電車とバスもそれスノバージョンになってるのを知って10月1日までだったので22日休みの予定が合ったので電車で行ってきました。雪だるまは見れましたがそれスノバージョンの電車は止まっているところしか見れませんでしたが楽しかったので良かったです。 富士急は他のイベントもやっていたので激混みで

          29日目

          10月4日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 今日の目標であった電話対応での話し方や言葉などを気をつけるは自分なりにははっきり喋るように意識したりモゴモゴしないようにしてたりはしていますが電話越しで聞いてる人などはもごもご喋った

          28日目

          今日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 今日の目標であった接客する際のはっきり喋ったり小さくならないようには意識すると気をつけられていましたがまだ噛んでしまったりはっきり喋れなかったりすることがまだあるので明日も意識して仕事を行

          27日目

          今日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 今日の目標であった声のトーをあげるとはっきり喋るはまだ小さくなってしまったりする時も前よりかは減りましたがあるので小さくならないように意識して接客を行います。 電話対応での喋り方がモゴモゴ

          26日目

          今日は仕事でした。 朝起きて気使いのアンテナをたて意識する 気を使ったり気づけたり意識する、感謝の気持ちを忘れない、何かをしてもらったり感謝する時はありがとうを言う、何かをしてしまったりできないことなどがある時は先に謝ってからできないことなどを伝えるを頭の中でリピートしながら出勤しました。 今日の目標であった声のトーをあげるとはっきり喋るは最初は良くても途中から声のトーンやはっきり喋るのが下がってしまったりするので下がらず意識するを明日の目標にします。