見出し画像

#222 選択問題の解答発表。

タム、お疲れ様。

今日は雨だった。
正確には昨日。
少し涼しかった。

よく寝た。

答え合わせをした。
調子に乗って解答した科目がひどく間違っていて、驚いた。2点/10点!おいっ!
いや、いつものことか。
広く浅く、でも、深く。
かなり難しい。
難しさとともに、得意なことを活かし、伸ばしながらやっていけたらベストだなと思った。

札●聾学校、求人直接してくれないかなぁ。
でも、心配なのはまだ腕がないのと、雪国での暮らしは心配なのと、地域性、言葉がわからないのだ。そして、なにより、資格が間に合わない。
札幌は訛ってないのかな。『なまら』くらいしか知らない。

調べてみた。印刷してファイルした。
今時、ペーパーレスだけど、私は画面だと読みにくくて辛い。紙がいい。

くしゃくしゃにするので、すぐファイルしたよ。

総合して50点くらいかな。
二次試験には呼ばれない確率が高いけど、
まあ、仕方ない。
もう来年に向けて準備を始める。
それと、多分日程も前倒しになるから、間に合うように中高のおさらいをしたいと思うよ。高は本当に投稿しても居眠りしてずっと寝てたからほぼわからない。ってことを忘れてたよ。

これから大急ぎで中高6年間をおさらいするよ。いや、中2までは真面目にやりすぎたから少ししたら思い出す。問題は、その後の4年間のブランク。
そして、その後の2年分だね。実際の内容を短大卒程度を求められているわけだから仕方ないね。一応大卒だけど、偏ってるし、暗記とか猛勉強とか全然してないし、今回が初複数の科目の勉強だったかもしれない。頑張った。自分にしては頑張った。甘いけど。

次があればリベンジしたい。
そんな感じだよ!

ありがとう。
タムは小学校だと何の科目が好き?

好きランキング3位までよかったらおしえて!

私は、算数と図工と体育(球技以外)かなー。

跳び箱と鉄棒がすごく好きで、今みたいに体操クラブがあったら、やらせてほしかったなぁ。ボルダリングでも良いな。田舎だし昔だし情報もないし、無理なんだけどさ。挑戦できたのは武道だったけど、どれも合わなかった。
既存の江戸時代みたいな習い事を続けたよ。
読み書きそろばん。


そんな感じ。
未来を創って切り開いていこうと思う。

お互いに、自分を大切に暮らしていこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?