見出し画像

入学前の家でできる準備はこんなこと

小学校入学は大きな節目ですね。
子どもにとってはもちろんですが、親にとっても大きなことです。
親子でドキドキだと思います。

「ここを抑えておくといいよ」ということを聞きました。
小学校の先生と、4人のお子さんのいるママ友さんからのアドバイスを伝えます。うちもできてなかったなあと青ざめたこともあります💦

準備しにくいことを先生にお願い

うちの息子は保育園だったので、「働く親」が前提でした。
でも小学校は違います。当時は今よりも働く母親は多くなかったので、戸惑うこともありました。

月曜日に水曜日の持ち物のことをいわれても、そろえるのが大変です。
困ったのは「子ども用のエプロンを持ってきてください」。
「間に合わない!」と焦りました。
帰りがけに何とか買えましたが、お高くつきました。でもネットでは間に合わなかったので💦

コツコツ集めるようなものを1週間で用意しろといわれても、できない、ということもありました。

工作用の小さな空き箱やペットボトルを多めに持ってくるように、といわれましたが1週間ではそろいません。友人はわざわざ買って、中身を捨てたものもあるといっていました。

遠慮している保護者の方が多かったようですが、私は何回か「早めにお願いします」と伝えました。おかげで後半には楽になりました。
先生に対応していただいて、感謝しています。

ただ、連絡帳には長々書かない方がいいようです。先生が読んで返事をする時間がないので、「電話します」などと書いて下校後に電話するといいとか。

すみません、私長々書いたことありました・・・。

20210403入学式 (3)

子どもに教えておいてほしいこと5つ

具体的なことで、先生が困ることも聞きました。

1.傘の閉じ方、レインコートのたたみ方

先生は入学後初めての雨の日がこわい、といっていました。

なぜかというと、傘の閉じ方がわからない子が多いから。
閉じて、巻いて、マジックテープかスナップで止めるまでが、できない。
確かにさすところまでは普通にできていたけど、私も閉じ方は教えていなかったかもしれません。

レインコートを脱いだ後も、たたみ方やしまい方などがわからなくてぬれたまま教室の隅に置いてあったりするそうです。

先生の前にずらりと「やって~」の列が並ぶこともあるとか。
それは大変そうです・・・。雨の日、怖くなりますね。
教えておきましょう。

2.靴ひもと脱ぎ方、はき方

靴ひもを結べない子は多いので、できないならマジックテープの靴で。

それと下駄箱付近は混むので、できたら立ったまま脱いだりはいたりできたほうがいいそうです。

3.上着のチャック

上着やパーカーを脱ぐことはできるけれど、チャックの初めのつけ方がわからない子も多いそうですよ。

4.水筒

最近は水筒持参が多いけれど、新しく買った水筒の飲み方がわからない子もいるそうです。開け方も色々だし、ちょっと固いものもありますから、使えるようにしたいですね。大人の水筒だって難しいものがありますよね。

5.防災頭巾

これはある地方とない地方がありますね。
あるところでは、かぶり方を登校前に教えておくといいそうです。学校に置いたままになるので。子どもたちはすっごくいろいろなかぶり方を「考案」するらしいです。ちょっと見てみたいです。かわいいかも・・・。

20210403入学式 (4)

おしゃべりになるといいこといっぱい!

これは小学校の先生から何度も聞いたことです。
以前にも書きました。でも毎年困ることだというので、また書きますね。

まず、あいさつできるようになってほしい。

はじめ校門で先生方が待っていてくれますよね。
その時に(大きな声でなくてもいいので)あいさつをすること。

教室でも、みんなや先生にあいさつする。

それから自分のことを少しずつ話せるようにするといいそうです。

トイレに行きたいとか。
忘れ物をしたとか。
おなかが痛いとか。

大事なことをがまんしないでいえることが大事。

そうすると先生ともお友だちともコミュニケーションできて、早くおぼえてもらえるというのです。

女の子の方がおしゃべりが得意ですが、泣いて話せなくなっちゃう子もいるそうです。

照れ屋でも不愛想でも泣き虫でも、あいさつと必要なことをいえるようにしたいですね。

さてうちの子は、できていたのか。

できていたり、いなかったりでした。
困ったこともありました。

忘れ物をしたのにいえなくて、そのままにしていたとか。
妙にノートがきたないと思ったら、消しゴムを忘れていたんですね💦

ケンカしたけど、原因をいえないとか。
先生から電話をいただいたことも何度もありました💦
すみませんでした・・・。

話せない子、おうちで練習しながらがんばれ~!

20210404別入学式 (2)

期待で胸いっぱいに

でも一番大事なのは、入学を楽しみにしてほしいこと。
おぼえることよりも、ワクワクを優先させていいと思います。
先生、ごめんなさい。でも先生も楽しいところだと思ってほしい、といっていました。

元気に通ってくれることが、先生も親子も一番うれしいことですものね。

お母さんお父さんもも小学生の両親一年生。
わからないこともたくさんあります。

お姉さんお兄さんがいるご両親は、ぜひ周りの方にアドバイスお願いします。私もずいぶん助けてもらいました。

これから6年間、充実した小学校生活を送れますように✨✨

キラキラ輝くような入学式になりますように✨✨

20210403入学式 (2)


読んでくださってありがとうございます😊スキ💗、フォロー、コメントをいただけたら嬉しいです💖フォローはお返ししますね💕



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。