マガジンのカバー画像

千由家、家を買う

28
千由家の家を買う流れを記録しています。ほぼ愚痴です。
運営しているクリエイター

#物件

千由家、家を買う(25)

千由家、家を買う(25)

こちらもお久しぶり!えへっ(笑ってる場合か)

(24)が年明けであれからもう3ヶ月。時の経つのは早いわね(言うてる場合か)

進捗状況はというと、目をつけていた物件があったのだけど、相場より高く、不動産屋に1年以上1件も申し込み入ってないし、相場より高いからどうにか減額できんかオーナーに探り(申込書なし)を入れてもらったんだけど、まだ値下げする気はないらしくご縁がなかった。この物件のオーナーは、

もっとみる
千由家、家を買う(24)

千由家、家を買う(24)

よっ!久しぶり(じゃねーよ)
年末年始+夫の出張を、不動産屋A BとハウスメーカーのKちゃんに連絡していたので、営業連絡0の非常に平穏な年末年始を送る事が出来た。

何にもしなくていいって楽だね!

自ら望んで始めたプロジェクトではあるが、思っていたより数倍しんどく辟易していた所で年末年始だったので、休憩できて良かった。そして、今からまた取り掛からねばならいのだが、猛烈にめんどくさい。よく家は三度

もっとみる
千由家、家を買う(23)

千由家、家を買う(23)

SUUMOに新しい物件がきた。今住んでいる所から徒歩で見に行けそうだったので、夫と共に歩いた。駅まで徒歩15分、バス停まで5分。駅まで遠いけど、敷地面積広い。お値段、もう少し安くなったら嬉しいなぁという物件。今出たとこなので、しばらく待ってみよう。無くなったら無くなったで仕方ない。

こうやってポツポツと物件が現れるのも決めかねる原因なのだ。もしかしたらもっとピッタリした土地があるかもと淡い期待が

もっとみる
千由家、家を買う(21)

千由家、家を買う(21)

なんだかちっとも進まないわ。土地が見つからない。いい感じのビビッとくるとこがない。だから愚痴ろう!(え)SUUMOと不動産屋について書くよ。愚痴パスな人は、閉じるボタンを押すんだよ?おばさんとの約束だ!

SUUMOの問題点は、広角で撮った写真と、たまにコラと思われる写真を使っているところ。現物見てガッカリ度ハンパない。8割から9割の物件が、「なんか思てたんと違う」となることは前にも書いた。でもこ

もっとみる
千由家、家を買う(11)

千由家、家を買う(11)

某日、今住んでいる所から車で10分ぐらいのところに、土地が出たので見に行ってみた。駅まで10分、古家あり、セットバックあり、私道あり。

このシリーズの最初に書いた当初の希望では、土地が見つかりそうもないので、妥協している。ただ、ひな壇ありだけは、地震の時の地盤の強度がわからないので、パス。その他は、どうにかなりそうなので、許容範囲とした。最初は嫌っていた、古家ありも税金対策で悪くなさそうなのだ。

もっとみる
千由家、家を買う(10)

千由家、家を買う(10)

ヤバい、もう10話目やん。さぶいわ。

某日、耳のパリパリが治ってきたので、次の物件を見に行くことに。

①予算内の土地、駅まで6分
②築1年何があったん?中古物件、駅まで6分

①は、私道を含むからちょっと面倒くさい。あとは、前に話したセットバック付き。セットバック後の前面道路が、4メートルしかない。これも都会に多い。わたしは、田舎育ちで広い道が通常だし、東京来てから住んだ場所もこれほど狭いのは

もっとみる