見出し画像

体に優しく体調を整える野菜を使ったおつまみレシピ

寒くなってきましたが、それでもお酒と言えば
ビールや酎ハイの人気は衰えませんね。

最近、ゆるく募集されているMiwaさんの企画↓

参加させていただいています😊
微アルコールのビアリーと言うお酒を
紹介していただきました。

今回は体にも良い食材を使ったレシピをご紹介しますね。

画像1

ビタミンなど摂れるおつまみその1


🔸カボチャとアボガドのサラダ🔸

画像2

作り方は簡単です!

① カボチャを小さく切ってレンチン(量と大きさで時間調整)

② アボカドをさいの目切り

③ お好みのチーズを小さくカット(私はクリームチーズを使います)

④ カボチャをフォークで潰したら他の材料と混ぜ、塩胡椒とマヨネーズ少量ハチミツ少量と混ぜ合わせる。

⑤ お好みでアーモンドなどふりかける。

画像3

画像4

カボチャサラダの効能

【カボチャ】

*免疫力アップに役立つ
*抗酸化作用で老化防止
*肌の健康を守る
*むくみ改善
*便秘改善

《豆知識》
なぜカボチャの皮ごとつぶしていれるのか?
皮には実の2倍以上ものβ-カロテンが含まれています。レンチンでかなり柔らかくなりますが、硬くて苦手な方は取りのぞいてくださいね。

【アボガド】

*冷え性改善
*美肌、アンチエイジングに効果的なビタミンE
*脂肪の燃焼をサポートしてくれるビタミンB2
*むくみ解消に効果的なカリウムなどが豊富

【アーモンド】

*老化予防・・オレイン酸やリノール酸
*便秘予防

画像5

ビタミンの摂れるおつまみその2


🔸ほうれん草と柿のポン酢あえ🔸

画像10

作り方はすこーし手間がかかるかもしれません。

① ほうれん草を茹でます。

② 柿をイチョウ切りにスライス。

③ 山芋(長芋など)イチョウ切りにスライス

④ 材料を合わせてポン酢で味付け。

画像7

この3つの材料を合わせてポン酢であえて完成!

ちなみにこちらのレシピはまちやゆずこさんから教えていただきました☺️

楽しくて親切なnoterさんです✨✨

画像8


ほうれん草と柿のポン酢あえの効能

【ほうれん草】

*健康維持・老化予防・・β-タカロテン
*骨の形成や健康維持・・カルシウムやマグネシウム
*美肌効果・・ビタミンC

【柿】
*健康維持・老化予防・・β-タカロテン
*便秘予防
*むくみ予防・・カリウム
*美肌・・ビタミンC

【山芋】
*便秘予防・・食物繊維
*血糖値の急激な上昇を防ぐ・・難消化性デンプン
*胃腸の働きを活発にする・・ジアスターゼという酵素
*スタミナ増強・・アルギニン

画像9

まとめ

栄養たっぷりで体に優しくおつまみレシピのご紹介でした。

🔸カボチャとアボガドサラダの作り方

🔸カボチャとアボガドサラダの効能について

🔸ほうれん草と柿のポン酢あえの作り方

🔸ほうれん草と柿のポン酢あえの効能について

画像10

〜おわりに〜

今回のレシピは以前にも紹介させていただいたものをリメークしてみました。

どちらも風邪対策につながりますし、美肌にも良いのでお酒のおともにいかがでしょうか。

お試しくださいね。

お読みいただきありがとうございました😊


そのお気持ちに感謝します😊