見出し画像

北条政子の大切なもの


今回の「鎌倉殿…」ではとうとう「比企能員の変」が起こり、比企一族が滅亡に追い込まれました。

観ていると、ふと違う角度から突き詰めて妄想してしまい、考察した事をまとめてみたいと思います。

比企能員を演じた佐藤二郎さんの演技が上手くて、あまりの憎たらしさに、思わず「殺ってやれ~」と北条の見方になってしまうほどでした。

しかし、そもそも、これは北条氏編纂の「吾妻鏡」を基本にしたストーリー仕立てで、同時期に書かれた天台宗僧侶・慈円の「愚管抄ぐかんしょう」には比企による策謀は一切書かれていません。

北条氏による一方的なゲリラ・クーデターの可能性が高いのです。

時政にとって実の孫である2代将軍・頼家は比企が乳母家であり、おまけに比企の娘との間に男子である一幡いちまんを設け、次の将軍職まで狙っているという事に危機感を持っての行動だったようです。

北条か比企か。

北条にとっては今後を大きく左右する由々しき問題でした。


母としての政子の真意は?

頼家を早々に諦めたのはなぜ?

まず、純粋に母としての政子の感情を想像すると、次の跡継ぎ云々より、自分の実子である頼家の回復を祈るのが自然なのではないか?

周りの者たちは、あーたこーだと策謀を巡らせても、母の政子だけは我が息子が助かる事を一番に考えるものだと思うのです。

だって、まだ生きているのですから。

比企家へ攻める事を容認したのも、それは同時に、自分の孫である一幡の命も保証されないのは容易に想像できたはず。

ドラマでは助けるようにと義時には言っていますが、将来に禍根を残すような道理が武家社会に通用するわけはありません。

当の頼朝が良い例ではありませんか?
平清盛が源氏直流の頼朝を生かしていたがために、平家は滅亡したのですから。

その教訓は政子も確実に持っていたわけで、実の息子と同様に、その子の孫もすでに見限って諦めたのは明白では?


幕府の存続より実家が大事なのか?

夫を失った人を総称して「後家」と言いますが、現在と違ってこの時代には「後見人」という意味があり、政子は将軍・頼家の後見人として絶大な力を持ち、のちには「尼御台」とも呼ばれたほどです。

源氏直系の血を引く、我が子や孫を亡き者にする事は、鎌倉幕府の今後の存続にも大きく関わるのはわかっていたはずです。

それにもかかわらず、力をつけた比企氏を叩き落とし、息子や孫を亡き者にしてまで、実家の北条氏を盛り立てたかったのでしょうか?

そうなると政子の大事なものの優先順位とは、
北条 > 鎌倉幕府 > 我が子
という驚愕の事実が浮かび上がってきます。


頼家の愚行も話を盛ってる?

頼家が安達景盛の妻を寝取った挙句、逆恨みして粛正しようとしたのを政子が止めたのも、どこまでが真実なのか疑念が湧きます。

政子は、頼家のバックについている比企氏に対して神経を尖らせるあまりに、徐々に我が子を見限っていったのでしょうか?

要するに、政子も北条の家が一番大事で、頼朝が存命だったため仕方がなかったとはいえ、比企を頼家の乳母にした事を後悔していたのでしょう。

逆に頼家は、先に討死している梶原景時から北条氏が次の後継者を弟の千幡せんまんを立てようとしていると聞かされ、母を始めとする北条一族を警戒していた可能性が高い。

だから頼家の北条一族に対しての態度は冷たくなり、それは母の政子に対しても同様で、扱いづらい息子となっていたので、頼家の些細な言動も、話をかなり盛って記録したのではないか。

全ては北条氏の行いを正当化するために。


頼家が急に体調を崩して危篤状態に陥ったのも、北条氏によって毒でも盛られたかと勘繰ってしまいます。

そうだとしたら、頼家の復活は、誰よりも政子をはじめとする北条一族が一番驚き、舌打ちしたことでしょう。



悪女伝説は事実なのか

日野富子(室町幕府8代将軍・足利義政の正室)
淀君(豊臣秀吉の側室、嫡男・秀頼の生母)
と並んで日本の三大悪女として筆頭の北条政子

もしかしたら、その悪女伝説は事実なのかもしれません。


悋気りんきが強かったのは事実?

夫の頼朝の浮気相手の亀の前の家を木っ端微塵に破壊した政子は、異常な悋気の持ち主だったと言われています。

諸説ありますが、後の伊達氏の一族である大進局だいしんのつぼねも頼朝と間に貞暁じょうぎょうという男子を設けていますが、この母子に対しての政子の警戒心はすさまじく、危険を感じた頼朝はこの子を早い段階で出家させたのです。

政子はただの悋気というより、源氏の棟梁・鎌倉幕府の将軍は北条の血を引く者でないと許さず、それ以外は政敵と判断していました。

ここにも一番大事なのは北条の血であると認識していたようで、
これは当時としては異常な事でした。

天皇家をはじめとする公家、武家などの貴種の家では、正室の他に多くの側室を持つことは、子孫を残して家を存続させるためには必要なことでした。

正室にとって、それは当たり前の事であり、それらの女たちを管理する立場として重要な役を担っていたのです。

その芽を摘むような行為を、次々に実行した政子は、この事だけでも周りから見たら、かなりの悪女として映って当然かもしれません。


我が子より大事なもの

現在でも母親が実の子を虐待死させる事件は後を絶ちません。
この時代は、権力争いが全面にあり、もっと母子の情というものが薄れていた可能性もあります。

ましてや貴人として扱われた子供は、実母の手を離れて乳母によって療育されるのですから仕方がない事と言えるのでしょう。

今後、北条氏の思惑通り、頼家が非業の死を遂げる事を思うと、一番の黒幕は北条政子だったのではなかったかと思えるのです。

いくら口先ではキレイ事を並べても、母として子を思う行動が、何も感じられないからです。

比企氏の陰謀計画が作り話だったとして仮定すれば、尚の事、政子は尼御台としての実権を駆使して、いくらでも息子と孫を守れたはずではないか?

政子の一連の行動に一番の違和感を感じ、勝手な妄想をしてしまいましたが、自分の出身家のためには我が子をも生贄に差し出してしまうという非情な感覚は、到底、私のような平々凡々な母親には理解できないのです。

ただの大阪のオカンには究極の恐ろさを感じます。



【参考文献】
exciteニュース
Yahooニュース



先週のコングラボードです!
いつもありがとうございます。



この記事が参加している募集

日本史がすき

探究学習がすき

サポートいただけましたら、歴史探訪並びに本の執筆のための取材費に役立てたいと思います。 どうぞご協力よろしくお願いします。