マガジンのカバー画像

日本語探究

88
言葉の語源、方言の由来、ことわざや慣用句の由来など、日本語全般の面白い記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#最近の学び

人名由来の食べ物たち 海外編その2

名前の由来が「人名」という食べ物って結構ありますよね。 今回は海外の料理第二弾になります…

一ノ口二山
1か月前
19

可惜夜と天の足夜

可惜夜に希う とあるゲームをプレイしていて突然現れた章タイトルです。 「まったく読めん」…

一ノ口二山
4か月前
21

龍(竜)のことわざ

昨年はウサギのことわざを取り上げたので、今年も龍(竜)のことわざを集めてみました。 竜虎…

一ノ口二山
5か月前
24

「師走」だけじゃない? 12月の異称

2023年も残すところ一ヶ月弱。 12月も油断しているとアッと言う間に過ぎ去ってしまうのでしょ…

一ノ口二山
6か月前
28

意外な放送禁止用語 その二

放送禁止用語は、あくまで自主規制なので使用してしまっても罰せられることはなく、クレーム対…

一ノ口二山
8か月前
24

謎の人物? 『石部金吉』

『石部金吉』。 読み方は「いしべきんきち」。 どこかの社長? 政治家? 歴史上の人物? 誰だ…

一ノ口二山
9か月前
24

馬由来の言葉たち

古より人間にとって大事な相棒である『馬』。 そんな『馬』由来の言葉たちを集めてみました。 道草を食う(みちくさをくう) 由来は、 もはや「道草する」や「道草」だけでも意味が通じますね。 はなむけ 由来は、 現代で「馬の鼻向け」をやったら、そういうのいいから何かちょうだいと言われそうです。 拍車を掛ける(はくしゃをかける) 由来は、 痛そうで馬が可哀想です。 埒が明かない(らちがあかない) 由来は、 否定表現のほうが多く使われるようになったのは時代を反

『ことわざ』から見る日本と海外の違い パート2

簡単かつ簡潔な言葉で古代から伝わる人類の叡智を表す『ことわざ』。 そんな『ことわざ』です…

一ノ口二山
11か月前
27

『ことわざ』から見る日本と海外の違い

簡単かつ簡潔な言葉で古代から伝わる人類の叡智を表す『ことわざ』。 そんな『ことわざ』です…

24

『相撲』由来の言葉たち 二場所目

『相撲』由来の言葉たち二場所目、開幕です! 仕切り直し(しきりなおし) 由来は、 仕切り…

33

邦楽由来の言葉たち 二曲目

邦楽由来の言葉たち二曲目。 さっそくいってみましょう! コツ 由来は、 という説の他に、 …

31

言葉の異称を勉強してみる その伍

異称・異名・別名を知ることにより日本語の魅力を再確認し、あわよくば短歌で使えそうな言葉を…

27

邦楽由来の言葉たち

『邦楽』と聞くと現在のJPOPを思い浮かべがちですが、日本の古典音楽を指す言葉でもあります。…

33

第三回 クイズ『この漢字、読めますか?』

今回は趣向を変えて外来語を集めてみました。 知らなくても漢字から受けるインスピレーションで正解を導き出せるかもしれません。 ではさっそくいってみましょう! 問題です。 ①~⑩の読み方をお答えください。 ①氷菓子 ②手風琴 ③自鳴琴 ④合羽 ⑤型録 ⑥混凝土 ⑦洋袴 ⑧貯古齢糖 ⑨乾蒸餅 ⑩浪漫 それではシンキングタイムスタート! 考え中…… 考え中…… 考え中…… …… 終~了~! 正解を発表します。 ①氷菓子は「アイスクリーム」です。 「こおりがし」