マガジンのカバー画像

【終了】考えるレッスン

228
考えるレッスンを毎日行うのが目的で、勝間和代さんのサポートメールを購読しています。その考えや行動などをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#知的好奇心

2022/12/11_サポートメール_知的好奇心_どんどん遊ぶ

2022/12/11_サポートメール_知的好奇心_どんどん遊ぶ

知的好奇心の学びも今日で最後です。
最後のテーマは、
「どんどん遊ぶ」
でした。

とても簡潔に書くと、遊びがあるからこそ、知的好奇心がどんどんひろがっていきますよ、というものですが、ただ遊びと言っても、
・アルコールなどの知的好奇心そのものを阻害するもの
・スマホゲームなどの、すでにパッケージングされていているもの
こちらは逆に知的好奇心の向上を妨げるものとありました。

個人的には、食べ歩くこ

もっとみる
2022/12/10_サポートメール_知的好奇心_制約の中で最高のパフォーマンスを

2022/12/10_サポートメール_知的好奇心_制約の中で最高のパフォーマンスを

おはようございます。
土曜日のサポートメール、今日のテーマは
「様々な制約の中で最大のパフォーマンスを発揮する方法を考え続ける」でした。

特にお金や時間についての制約というのは人それぞれですよね。
私は両方たくさん使って良いわけではないですので、本当に最低限の投資しか出来ないわけです。

でもその投資を少しすることで大きく広げることはできると思っています。

一番最近投資して良かったのは、勝間さ

もっとみる
2022/12/09_サポートメール_知的好奇心を育てる_とりあえずが大切

2022/12/09_サポートメール_知的好奇心を育てる_とりあえずが大切

おはようございます。
もう金曜日ですね。面白いテーマのサポートメールは名残惜しくなります。。

今日のテーマは「信頼できる人のことならとりあえずやってみよう」でした。

私が参考にして人って誰だろう…やっぱり勝間さんかもしれないです。

・ホットクック料理
・MetaQuestでエクササイズ
・Audibleで耳読書して読書量が倍増
・音声入力

細かいことはまだありますが、どうしてこのように有用

もっとみる
2022/12/07_サポートメール_知的好奇心_頭の中の地図

2022/12/07_サポートメール_知的好奇心_頭の中の地図

おはようございます。
昨日のサポートメールでは、読書することの大切さと楽しさを改めて感じたのですが、読書も含め知的好奇心とは「頭の中の地図を広げる」ということでした。

私は今日のサポートメールの内容を以下のように解釈しました。
・読書+経験で頭の中の点が線となり、地図が「広がっていく」
・そこには試行錯誤があり、答えだけをただ知っている知識は何も役に立たない
・正解を人に聞くだけの探求では地図は

もっとみる
2020/12/06_サポートメール_知的好奇心_ターニングポイントはいつも読書から

2020/12/06_サポートメール_知的好奇心_ターニングポイントはいつも読書から

今週のサポートメールのテーマは「知的好奇心」です。

先週の格差のテーマからすると悲観的にならなくてすみますが、この知的好奇心がないと、格差社会において生存していけないとあります。

自分の知的好奇心がどれだけ強いかは、「ストレングス・ファインダー」でわかるということですが、「収集心」が強いと知的好奇心がある方、となるらしいのです。
私は「収集心」は9番目に強く、割とある方だと思います。

そして

もっとみる