中山理恵(aloharie)

4歳差姉弟を育てる母 保育の経験を子育てに(保育士・幼稚園教諭・わらべうたベビーマッサ…

中山理恵(aloharie)

4歳差姉弟を育てる母 保育の経験を子育てに(保育士・幼稚園教諭・わらべうたベビーマッサージ) こどもが幸せなこども時代をすごせる世界に・おとなが自分の好きを大切にできる世界に… 今できることに集中

マガジン

  • 保育のこと

    保育士になるまでのこと、保育士になってからのことを書いたnoteをまとめています

  • 朝の自分時間のこと

    朝の過ごし方について書いた記事をまとめていきたいと思っています

最近の記事

かもめのジョナサン 完成版 #3

毎朝の音読会 日々、感じることがたくさんあって、たまっていくのに その時間をなかなかとれてなかった とれないうちに、2024年4月30日 五木寛之さんによる、ゾーンからのメッセージ そして1974年版あとがきを残して、物語としては読み終わり 5月1日 ゾーンからのメッセージ 5月2日 1974年版あとがきを読む 自分の書いたものを読み返してみて (読み返すのは嫌なのだけど、必要だと思った) なぜ、今この本を読む意義があるのかを、鈴木七沖さんが話してくれてたことを再確認でき

    • かもめのジョナサン 完成版 音読会 #2

      かもめのジョナサンの音読会の始まりが とても熱を帯びてワクワクと始まり 私も書きたい!と一気に書けた#1 一緒に音読会に参加しているたくさんの方が読んでくださり 感想を伝えてくださった方もいて本当にありがたかった フィードバックをもらうということは、やっぱり嬉しいことだと思った 書くことで、自分の中でも整理ができて、まとまっていくので 私にとって、咀嚼するには必要な作業なのかもしれないし、 書き出すと楽しくて、時間を忘れることがある はた、と、もうこんな時間!となる 昨

      • 森のようちえん生活ふりかえり#3

        現在2024年4月5日 ようちえんがの最後の日 そつもりの日が3月14日だったので 半月ほどがたった Instagramでその日のことを少し振り返った さらりと お天気に恵まれたこの日は、本当ギフトの1日 息子を朝送った後、そつもり式は13時からだったので 午前中は休みを取った夫と、行きたかった友人の写真の展示を見にいき お昼ご飯を食べて会場へ向かった このInstagramの1枚目の写真は 準備をしてくれていた年中さん、年少さんの父母が歩く後ろ姿 あぁ、森のようちえ

        • かもめのジョナサン 完成版 音読会 #1

          書きたいことがたくさん増えてきたのに 書ききれない幸せな問題 だけど、今!を大切に今はこの記事を仕上げよう 今日から始まった かもめのジョナサンの音読会 主催しているのは、 開運モンスターを書いたまさみんこと吉川真美さん 始まりは 四角大輔さんの超ミニマル主義の音読会 そしてそれに続く超ミニマル・ライフの音読会 この二つの本の音読会だけでもとても豊かな朝の時間を過ごしていたのだけど この、超ミニマル・ライフの音読会に数回参加されてた 開運モンスター 編集者の鈴木七沖さ

        かもめのジョナサン 完成版 #3

        マガジン

        • 保育のこと
          5本
        • 朝の自分時間のこと
          3本

        記事

          森のようちえん生活ふりかえり#2

          2021年の4月に始まった森のようちえん生活 2024年1月を迎えて、終わりが見えてきてる今、 改めてこの3年間を振り返りたいという気持ちがむくむく湧いてこの記事を書き始めてます 私自身は年中の秋ごろ(2022年秋)から 自分の状態もとても心地良くなり ようちえんでの生活にも余裕を持って 気持ちを向けられるようになりました 息子は 蚊が飛んできても、どっか行ってーーー!! 汚れることも好きじゃない 田んぼの作業も、中には入らず田んぼの外で走り回る 虫も怖い、、、そんな感じ

          森のようちえん生活ふりかえり#2

          森のようちえん生活ふりかえり #1

          年少の秋に書いて以来 書いてこなかった森のようちえんの生活 息子が年少の冬、私が体調を崩したのだ 気持ち的にどうしても立て直すことがでず、 必要最低限のことだけをやっとこなす日々 その必要最低限に、息子のようちえんへの送り迎えは入らない 1月から3月くらいまでの間、夫が送迎をしてくれていた 息子が通っているのは 年少から年長の3学年を合わせて、十数名の森のようちえん お母さんたちとの関わりも割と強い その母たちが 冬休みに、息子だけを連れ出して ようちえんのお友達と 焚き

          森のようちえん生活ふりかえり #1

          一歩踏み出す 森のようちえん編#4

          親子ともに少しずつペースを掴んでいく スタートの4月、そして連休を挟んで 5月からの生活が始まりました 踏み出した一歩は、すーっと日常へと繋がっていきました 私自身も息子も 森のようちえんを選んだのは、息子というより私と夫だと思う もちろん説明会を聞き、保育を体験した息子の姿を見て決めたのだけど 彼にとっては、遊び慣れたお友達の多い園も良かっただろうし 森のようちえんの体験を楽しんでいたけれど、ここに行きたい!と選んだわけではない。また行きたい?と聞けば 行きたい!!と返

          一歩踏み出す 森のようちえん編#4

          保育士になったきっかけ5

          今現在は、保育園で勤務はしていないけど、 わたしの社会人生活は私立保育園勤務からスタートしました。 高校卒業後幼児教育、保育科ではなく 英語英文学科に入学したわたしが 紆余曲折あったのち、保育の世界に入ったのは、、、 1 高校卒業そして進学 2 大学3回生 就職活動スタート 3.1年間の休学 4 5年目の大学生生活とアルバイト 5 保育士資格試験受験と就職 5.保育士資格試験受験と就職いよいよ、就職活動の時期 わたしの保育士の資格試験を受けたのに まだ2教科残して

          保育士になったきっかけ5

          一歩踏みだす 森のようちえん編#3

          4月2週目 調子よくバイバイしていたので その調子で2週目もいけるかなと思っていたのだけど、 最初の週は1週目ということもあり、 他のお友だちのお母さんの中には ゆったりついてあげているお母さんもいたのだけど、 その存在に気づいたりもあったのか、 「お母さんはどうして、一緒にいけないの?」 と言い出した息子 「今日、行ってみてどうしてもお母さんと一緒がよかったら 明日はちょっと一緒にいようね」 と会話しながらいった2週目の初日。 なんと、荷物一式をわすれた息子と私..

          一歩踏みだす 森のようちえん編#3

          保育士になったきっかけ4

          今現在は、保育園で勤務はしていないけど、 わたしの社会人生活は私立保育園勤務からスタートしました。 高校卒業後幼児教育、保育科ではなく 英語英文学科に入学したわたしが 紆余曲折あったのち、保育の世界に入ったのは、、、 1 高校卒業そして進学 2 大学3回生 就職活動スタート 3 1年間の休学 4 5年目の大学生生活とアルバイト 5 保育士試験受験と就職 4.5年目の大学生活とアルバイト 休学した夏、スタートさせた保育士試験の勉強 その頃は1年に1回の試験だったので 復学

          保育士になったきっかけ4

          保育士になったきっかけ3

          今現在は、保育園で勤務はしていないけど、 わたしの社会人生活は私立保育園勤務からスタートしました。 高校卒業後幼児教育、保育科ではなく 英語英文学科に入学したわたしが 紆余曲折あったのち、保育の世界に入ったのは、、、 1 高校卒業そして進学 2 大学3回生 就職活動スタート 3 1年間の休学 4 5年目の大学生生活とアルバイト 5 保育士試験受験と就職 3.1年間の休学大学3回生の終わりに4回生の休学手続きを済ませる。 その時期の私は、大学に戻れる気がしていなかった だ

          保育士になったきっかけ3

          1歩ふみだす 森のようちえん編 #2

          初日は2021年4月13日。1日目 朝おきると雨降り。 入園までにあった3回の親子クラスでも雨はなかったので、 初日から、洗礼だなぁなんて思いながら出かける準備をする。 上下の別れた赤いレインコートを着て出発! (子どもサイズ、上下別れている。。となるとモンベルがおすすめだそう) 結構着る機会も多いし、ガンガン使うからぴったりサイズを買って、傷んだ頃にまたサイズを上げて買うといいよ!とのこと。 2歳児の時にも母子分離のサークルに参加したり、 こども園の一時預かりを利用し

          1歩ふみだす 森のようちえん編 #2

          一歩ふみだす 森のようちえん編

          第2子の息子、3歳の入園を決めるまでと、これからの記録を残します。自分の為に、そしてもしかしたらこれからの誰かの何かの足しになったら、、、 園選びの結果 2021年4月 3歳9か月 むすこは森のようちえん生活をスタートさせる。 1.候補を決める さかのぼること1年。自粛生活が始まった2020年4月のころ、息子の入園について考え始めた。 まず、夫と話をすることをした。私は仕事からはなれていたので、自分の仕事をどうするのかにより、園えらびも変わってくる。 ・こども園(

          一歩ふみだす 森のようちえん編

          zoomで朝の自分時間 その後

          noteに文章を書く。 すこし間があいたのだけど、その間に朝の自分時間に対する自分の気持ちに変化 自粛期間に、自分の時間、子どもと離れた会話を欲して始めたこの時間。半年以上を経て変化がおきてきた。 ラインのグループを作り、そこでの交流をすこし交えながら、土曜の朝に起きられるメンバーはそこでおしゃべりという形だったのだけど、日常にも外にでられる生活になってきて、朝zoomで話さなくても、直接出会って話す機会も増えてきた。朝の自分時間のメンバーとも、他のたくさんの人とも。

          zoomで朝の自分時間 その後

          保育士になったっきっかけ2

          この道はどこを目指そう。今の目的地を決めるためにも、今まで歩いた道をみてみよう 今は保育士として、保育園で勤務はしていないけど、わたしの社会人生活は私立保育園勤務からスタートしました。 そこに至るまでのおはなし 1 高校卒業そして進学 2 大学3回生 就職活動スタート 3 1年間の休学 4 5年目の大学生生活とアルバイト 5 保育士試験受験と就職 2.大学3回生 就職活動スタートそろそろ就職活動がスタートする  就職にむけて自己分析をしたりどんな業種、職種に

          保育士になったっきっかけ2

          保育士になったきっかけ 1

          今は保育士として、保育園で勤務はしていないけど 私の社会人生活は私立保育園勤務からスタートしました。 そこに至るまでのおはなし 1 高校卒業そして進学 2 大学3回生 就職活動スタート 3 1年間の休学 4 5年目の大学生生活とアルバイト 5 保育士試験受験と就職 1.高校卒業そして進学 高校3年生の秋 準備から熱中した体育祭がおわり学校が受験モードに切り替わるころ。そのころの記憶はあいまいで、明確な理由を聞かれると自分でも不確かなんだけど、わたしは、人とし

          保育士になったきっかけ 1