見出し画像

会津・裏磐梯へ山塩ラーメンを[その5]2023/09/02親戚宅出発〜自宅到着

職場で山塩ラーメンが話題に。
タイミングよく6連休がもらえたので,カブでひとっ走り。
今までの流れはこちらから。

親戚宅を9時30分ごろ出発。
「またお邪魔しまーす!」
まずは給油。



ENEOS EneJet 会津東SS

自宅からの総走行距離は約330km

ここで入れておかないと山越えができない。

うえんで 本店

従兄弟の奥様に教えていただいたお店。10時くらいに到着。
すぐそばの「牛乳屋」と迷ったのだがこちらには山塩ラーメンがあるので「うえんで」にする。
つぶやきにも書いたとおり,行列店なので店の写真だけでも…のつもりで寄ってみたら入れそう。
名前を書いて1分後くらいに呼ばれる。
あらー,ラッキー。
カウンターはチャーシューだらけで使用不可。素敵な光景。

お店外観
メニューね。
会津山塩ラーメン(並)手打麺
もちろんスープは透き通り手打ち麺もチャーシューも素敵

うまーーーーーーーーーーい!
スープやチャーシューの美味しさはもちろん,手打ち麺の素敵なこと。
ガツンとくる歯ごたえが手打ち麺らしくて美味しい。
麺が美味しいと思うことはなかなかない。

また来るねー!
帰宅後に撮影 1000円也

美味しくいただき,お土産まで購入。
残念だったのはお土産は手打ち麺ではなかったこと。
でも,この手のラーメンが好きじゃないうちの坊主が「美味しい!」って言って食べてた。
さすが「うえんで」さすが「山塩ラーメン」
10時30分くらいにうえんでを出発し「道の駅たじま」へ向かう。

ナビ用スマホ落下!

途中,ナビ用スマホ Xperia aceⅡが落下!
後続車がいなかったので急停車し,取りに戻る。
対抗車はいたので踏まれてることも覚悟したが,無事。
保護ガラスの上部を中心にバキバキになっていた。
タップ可能か確認するもとりあえず問題なし。
道の駅たじままでは念のため,後部のケースに入れて運ぶことにする。

道の駅たじま

#道の駅たじま
11時30分ごろ到着。
目的は酒を買って帰ること。
でもまずは落下したナビ用スマホ。

写真だと反射してよくわからない

上部は粉々,その他の部分もかなりのヒビが入っている。
本体のスクリーンまで割れていないか心配でいろいろ試すが,とりあえず普通に操作できる。
スマホホルダーに戻し,そのまま帰宅まで頑張ってもらうことに。
本来の目的,日本酒を買うこと。
アマゾン等でも調べたのだが,同じのは売っていない。
GWに親戚のところにお邪魔するときに買った日本酒がホントに美味しかったので。

帰宅後に撮影
帰宅後に撮影

これを自宅用とお土産用にあわせて2本。
GWのときより安くなっているような…
入手できて満足。
12時くらいに出発。
塩原を抜けて矢板へ向かう。

セブンイレブン 矢板中店

途中ですこし熱中症気味に思えてきたので例のSSに着く直前に水分補給。
コカ・コーラのペットボトルを1本全て流し込む。
灰皿の掃除に出てきた店員さんに
「走ってても暑いでしょう?」
と声をかけられる。
「前から熱風が来ますよ。」
と返す。

ENEOS EneJet4号矢板 SS

13時20分ごろ到着。往路と同じSS。

給油時は忘れない

自宅からの総走行距離は約440km

道の駅 しもつけ

再びのここ。14時20分ごろ到着。
まだ体が熱を持っている気がするので珍しくアイスを食べる。
14時45分くらいに出発。

帰宅!

16時30分ごろ到着。親戚宅を出発してから約7時間。

忘れててヱビスを飲んだ後に撮影

自宅を出てからの総走行距離は558km,使用ガソリン量は8.97L,この間の燃費は62.2km/Lとなった。

帰宅後はもちろんヱビスで。最後に近いストックを。

最後のサマーエール
最後から2本目のプレミアムメルツェン

とても楽しいツーリングだった。
お世話になった皆様方,声をかけてくださった皆様方,そして読んでくださった皆様方,ありがとうございました。
さーて,カブで次はどこへ行こうか…

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,866件

#おいしいお店

17,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?